• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざむたろうのブログ一覧

2008年08月25日 イイね!

車載動画って面白そうだなあ

【ニコニコ動画】国道20号線を走ってきました(上り)・その6
最近、この動画がお気に入りで仕事の昼休みにボケッと眺めておる次第で・・・
選曲も自分のツボついてますねえ、何か他人の気がしない

↑のは大学時代よく自転車で走ってたなあと、懐かしく感じる。
やっぱ下道だよなあ。高速じゃ味気ない!時間はかかるし、信号待ちでイラッとすることもあるかもしれないけど、普段見慣れない景色をゆっくり味わう。そして、何よりも楽しいのは「おっ」と目に付いた店や名所みたいなものに立ち寄れるってことじゃないかなあ。

年末くらいに静岡から52号使って久々に甲府へ行って、甲府からは20号使って東京へ、帰りは1号線か246使ってのんびり帰ってくるっていうのやりたいなあ。アテンザで遠出してないしなあ、仕事で明後日伊東へ行くけど、仕事だからなあ・・・

どうせだったら、この動画みたいに履歴残したいね。
車載カメラ - 車載動画について|まとめ
ここらへん参考にして激安ビデオカメラ(1万円も出せば買えるんだな)にカメラとパソコンを車載するためのキットなんかも買いそろえたい!
Posted at 2008/08/25 21:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

スピーカー交換をしたらドアが開かなくなった

スピーカー交換をしたらドアが開かなくなった先日の秋葉原で購入したスピーカーを取り付け。
今回はALPINEのSTE-170Cというスタンダードなスピーカーです。
これの特徴は珍しくマツダの楕円スピーカーに対応するスペーサーが入っているということでしょうか、楕円はなかなか売ってないのよ。高いしね。
で、こいつをフロントに取り付け。
これで構成はフロントがアルパイン&ツィーターがKENWOODのKFC-ST1でリアがcarrozzeriaのTS-F57ですね。
いやあ節操のない構成ですねえ、これでウーファーがクラリオンなら見事に全部違うんですが、ウーファーはもうKENWOODのやつを買ってあってあとは取り付けるだけなんだよね。

まいったのは、作業途中に蜂が車内に侵入してきたので、そいつを追い払ってから、急いで作業が一応終わっていた助手席とリアのドアを閉めちゃったこと。
運悪く助手席のドアロックワイヤーの取り付けが不十分でドアがロックされたままになって開かなくなってしまった。ドアロックがかかってなければドア開けて内張外してまたワイヤーを付け直せばいいんですけど肝心のドアが開かない。
いろいろ考えて、ドアノブの所が外せそうなのでそこからワイヤーを慎重に付け直してなんとか事無きを得ましたよ。いやあ焦ったなあ。

画像は全然関係ないです、最近イベントで怪しいステッカー屋をみつけてそこで調達したブツですが、貼るところないんだよねえ。
Posted at 2008/08/23 20:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

静岡は焼津にてまったり走ってます。たまに、自転車に乗ってる時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:45:23
LAILEリバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:10:45
リバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:03:31

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
初のトヨタ車です。ちょちょこ弄っていきます。
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
マークxのサブカーで購入。一応ハイブリッド。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BRZのサブカーですので、主に配偶者が使います。
スバル BRZ スバル BRZ
奥さんの車(建て前^^;)として購入。納車はされたのですが、ナビETCがまだ付いておりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation