• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざむたろうのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

μ-Dimensionで揃った

μ-Dimensionで揃った昨日買ってきたサブウーファーGLOW8000SWを取付と設定を行った。
取付に関してはもう少し考えたいかなあという感じで、MDFボードを下に置いてそれに固定すると良いとか目にしたので、それをやってみたいなあとか…
設定が終了して改めて、この手のモノとしはパワーがあるなあと感心した次第で、あまりのパワーに自分には十分すぎるシロモノだと、でも慣れてくると物足りなくなってくるのかも、とはいってもまだ設定値に余裕があるので、当分は大丈夫かなあと。下手なボックスのウーファー買うよりは手軽でスペースも取られなくていいよなあこれ。

さて、お次はホイールだな。決めたつもりがまだちょいと悩んでおります。
Posted at 2010/10/11 20:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年10月10日 イイね!

サブウーファーを買ってしまった

サブウーファーを買ってしまったいやあ、タイヤとホイール買うまではおとなしくお金を節約しようと思っていたのですが、
近所のオートバックスが改装するってんで、在庫処分とか言うじゃないですか、ホイールとタイヤないかなあと行ってみましたら、タイヤとホイールは良いのが無かったんですけど、こんなんが出ておりまして。

u-DimensionのGLOW8000SWというサブウーファーですよ。定価が36,750円ですか、で付けられていた値段が6,980円ですよ。3万円どこいった?という感じですよ。
いやあ、なんかの間違いじゃないのかなあと、ケンウッドとかカロッツェリアとかアルパインのとかボッシュマンとかのサブウーファーも安かったんですけど、まあ通常売価から微妙に値引きしてある程度かなという程度でしたんで、ここまで安いのは何か裏があるのかなあと、店員さんを捕まえて聞いてみますが、親切に中を開けてくれて付属品も普通に付いていることを確認し、モノの状態も多少ほこりっぽいけど、プレクサスで拭いてやればなんとかなりそうな感じなので、こりゃイイってなもんでお買い上げです。

問題は取付なんですけど、なんとなくモノを確認した際に現状取り付けてあるケンウッドのKSC-SW10とコネクタが一緒っぽいなあと、うまくいけばコネクタの差し替えだけでいけるのでは?と思った次第で、まあ、結論からいうとちょこっと家帰ってやってみたらコネクタの差し替えだけでいけちゃいまして、こりゃめでたいというものです。

このミュー・ディメンションのサブウーファーはこの手のものにしては評判が良いようで気にはなっていたのですが、現状付けてるものと似たような物だからそんなに差はないんじゃないのかな?と思っていたら、これがかなりのズンドコ度合いで、まだ仮設置と仮調整の段階ですが、こりゃたいしたものだなあと、お手軽にやるならこれはいいモノではないかなと思った次第です。

まあ、今日は天気がいまいちな上に、この後F1に備えなければならないので、明日しっかり設置と設定をやってレポしようかなと
Posted at 2010/10/10 12:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年09月27日 イイね!

SmartHIDの保証修理

先週トンネルを走っていたら前がチカチカするなあと思ったら自分の車であった。
そのうち運転席側のヘッドライトが走り始めてから5分くらいで落ちる、週末はさらにひどくなり1・2分で落ちる。
まあ、潔く最初から点灯してくれないと原因がある程度明確で助かるのですが、一応1・2分は普通に点灯するんですよねえ、バーナーに問題があるのか、バラストに問題があるのか素人にはわからん。

まあ、デミオの時ですとボンネット開けて球取り外して~確認と楽だったんですが、アテンザは面倒なんですよねえ、というわけで、ヘッドライトのSmartHIDの交換&フォグのHID化でお世話になったわかばオートさんへ週末に連絡、早速今日の仕事終りに見てもらいまして、とりあえず保証交換となりました。
純正バラストとの相性の悪さってのもあるみたいですねえ、交換してもらって今日のところは何事も無く元気に蒼白い光を照射しております。
バラストがダメだったら50W化をどうせなら・・・と考えていたのですが、余計な出費はしなくて済みそうで何より。付いてて良かった3年保証って感じです。迅速かつご丁寧な対応をしてくれたわかばオートさんにも感謝。
ついでに、RIM WAXなるホイールワックスを購入、ちとお高いですが、近々購入予定のホイールのためにと事前に購入しておきました。

とりあえずホイールは決めました。WARWIC SFT-012ってのにします。一応18インチ化を、タイヤはFALKENかNITTOあたりで、まあ、リーズナブルなお値段の割には格好イイデザインなんでね。
まあ10月は無理だろうなあ、仕事が忙しすぎてそれどころじゃないからなぁ、11月頭くらいには山梨のフジ・コーポレーションに行って交換したいなあ、そして甲府鶏もつ煮を食らい、中央高速で東京へ~ってな感じで行きたいものだ。とりあえず仕事だ仕事。
Posted at 2010/09/28 00:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年09月12日 イイね!

タイヤとホイールで大いに悩む

タイヤとホイールで大いに悩むやは、最後に更新したの1月末か、恐ろしいなぁ。
ああ、通常のブログは普通に更新しています。
ここのところMacBookPro買ったりでお金が一気に飛んでいっちゃったり、東京に何度もいったりしてるとお金が地味に減っていくんですよね、困ったものだ。
そんなこんなであんまりアテンザが進化していない今日この頃、とはいっても全く何も考えていないわけではございません。パソコン環境とかはある程度一段落(まあWin2台にMac1台あればもう十分だろ)したのでアテンザに今度は投資していこうかなと。

とりあえず、なぜこのタイミングかというとアテンザ買った時から装着されていたタイヤであるブリヂストンのPOTENZA RE050がそろそろヤバい。おそらく年末くらいに寿命を迎えるのではないかと、まあ現時点で4万7千キロ、その頃には5万キロはいくでしょう。十分すぎる耐久性ですなあ。さすが国内メーカのタイヤ、流石ポテンザってところでしょうか。
時は来たってところですね、お金に余裕があるわけではないので無駄なことはしたくなかったので、きっちり使いきってあげてから交換しようと我慢してたわけです(その割にはライト類はポンポン交換しておりましたが)

手軽なところでフジ・コーポレーションのサイトですわな。
気になったのは
MONZA WARWIC SFT-012
ENKEI Racing GTC01
ENKEI PerformanceLine PF01
あたりですかな。この中ならGTC01がいいなあ、値段もこの中で一番高いですが

で、いちおう店に見に行ってきたわけで。フジ・コーポレーションが近くにあればなあ、甲府まで行かないとだよ。
まずは近場のオートバックス、タイヤ・ホイールセットってやつですな定番の。15万円くらいでなんとかなっちゃいそうだなあというわけで、目についたのは。
ドルフレン コア251
ってので、なんかどっかで見たことがあるデザインなんですよねえ・・・まあいいや。
これにダンロップのDIREZZAあたりがいいかなあと。
安く済ませるならタイヤをクムホのECSTAという手もありなのだが、どうなんですかねえ?まあそこのあたりも情報収集だなあ。

ブリヂストンのタイヤ館というものにも一応行ってきました。これが失敗だったなあ。
とにかく親切丁寧なんですよ、オートバックスとはえらい違いだよな。まあ値段が高いからってのもあるんですけど。
で、いろいろ相談をしていて、「試しに18インチのイメージ掴むためにちょっとこれ置いてみます?」と言われたもの、これねえ見るんじゃなかったよ、これ見たのはほんと失敗だよ。
何かっていうとProdriveのGC-05KのMEISTER BLACKです。
雑誌広告で見た時からこれはアテンザには合うなと、特に白ボディに黒はいいだろうなあと妄想していたものです。
店員のお姉さんが「いや、予想以上にいいですねェ」って、こっちは「いやたまらんですね、見るんじゃなかった」としか言いようがないですわ。だって欲しくなりますよ、まあ値段見て引きますけどね40万以上って…おい!まあ買うところで買えば現実的な金額にはなるのですが、それでもねえ計画性なしには買えんわな(いやあフジ・コーポレーションとかオートバックの金額見てると15万円くらいでなんとかなっちゃいそうだもんで深く考えてなかったんですよね)。

ま、もう少し考えます18インチにするか17インチのままにするか、純正ホイールのままでとりあえずのタイヤだけ交換にしてProdrive狙うかってところ、あとRX-8の純正18インチホイールを調達してきてってのもねえ、格好イイんですよねあのホイール。

ちなみに写真のはオートバックス行ったらこんなんあったので買ってしまった。AFS用の交換バルブにいいかなあと思って、5600Kってあんまりないですよね、5100Kのミラリードのはホムセンで売ってますけど、とはいっても今つけてるやつもそんな悪いものでもないからなあ。付けるかどうか迷うなあ。
Posted at 2010/09/12 20:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年01月31日 イイね!

某T社ハイブリッドカー風になりました

某T社ハイブリッドカー風になりました白に合うかどうか心配しておりましたが、なかなかにいいんでないでしょうか(写真もう少し寄って撮った方がよかったな、パーツレビューは撮り直してからやります)。
個人的には満足です、値段が値段なだけに合わなかった時のショックがでかいんでホッとしています。

Valenti JapanってところのオーナメントプレートFLARE BLUEっていうやつです。普通のオートバックスでは見かけないですね、スーパーなオートバックスには高い確率で売っています(少なくとも静岡・浜松・東雲にはあった)。
問題は先代のアクセラ用として売っているということなんですね、微妙にサイズが違うのか、貼り方が甘いのかエンブレムの上の方はかなりきつめ、というか自分のは若干左端が浮いています、かなり近くで見られるとやばいです。下の方は逆に若干ゆるめです。これも近くで見られると・・・
とはいっても、よーく見ないとわからないぐらいのものですし、貼り方に注意すれば問題ないかもしれません。

個人的にはもう1度貼り直したいけど、お高いんで、1年後くらい減価償却が終わったらやり直そう。
Posted at 2010/01/31 17:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

静岡は焼津にてまったり走ってます。たまに、自転車に乗ってる時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:45:23
LAILEリバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:10:45
リバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:03:31

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
初のトヨタ車です。ちょちょこ弄っていきます。
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
マークxのサブカーで購入。一応ハイブリッド。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BRZのサブカーですので、主に配偶者が使います。
スバル BRZ スバル BRZ
奥さんの車(建て前^^;)として購入。納車はされたのですが、ナビETCがまだ付いておりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation