• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

酸素系漂白剤とUVライトでプラスチックの染み抜き

酸素系漂白剤とUVライトでプラスチックの染み抜き 前席上のルーフ棚に両面テープの黄ばみが移ってしまい、見た目が変なので、YouTubeを参考に酸素系漂白剤とUVライトで染み抜きしまた。

ワイドハイターEX Powerを刷毛塗りし、ラップで包んでUVライトを長時間照射します。
ワイドハイターEX Powerは酸素系漂白剤(過酸化水素)なのでUVを使用した染み抜きに適してますが、ハイターやカビキラーは次亜塩素酸漂白剤なので効果は無いそうです。

UVライトはセリア(110円)で購入
波長は405nmです。
モバイルバッテリーのUSB-Aに直接繋げます。
100V→5V-2Aアダプターで長時間使用しました。
                 


●酸素系漂白剤:ワイドハイターEXパワー(過酸化水素)
   ↓


ラップの中は筆塗りしたワイドハイターです。
液で常に濡れてる様に、時々ラップをめくり刷毛塗りします。

UVライト4個で満遍なく照射しました。
    ↓


アルミホイルで包んで紫外線を閉じ込めた方が漂白が早いです。
(直ぐめくれる様に下のみテープ)
    ↓



約70~80時間のUV照射で、黄ばみは100%除去出来ました。
   ↓





今回使用したセリアのUVライトです。
(110円×4個)
    ↓


※プラスチックの漂白には、UV波長320nmが適してるらしいですが、405nmでも漂白出来ました。
(自然に近い紫外線の波長らしいです)

次回からは両面テープで貼り付けた傷防止ゴムは使用せずに、形状に合わせたパッドを自作しました。
(扇風機+LEDライト用)
    ↓


車中泊する際に使用する扇風機+LEDライトですが、挟み込む部分がギザギザなので、少し改良しピッタリ固定しました。
     ↓


─────────────────

参考にしたYouTube動画です。
     ↓
https://youtube.com/watch?v=edwIBx9g1qQ&si=YObV_GxxZo8yB4_N
ブログ一覧
Posted at 2025/03/22 13:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カーボンルーフ収納箇所の改善
green_openmindさん

ラップタイマー
ブレK5@wildcatさん

GW初弄り
ツナ。さん

黄ばんだデカール再生計画
桃香。さん

さび転換剤  AF24
からけんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

●普段はNOTE(E12)e-Powerを通勤や買い物に使ってます。 ●アトレーS710V(4WD)は遊び用で、ほぼ使用してません。 宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678 910
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 ボンネット隙間埋め Dモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:15:31
不明 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:31
ニスモリアバンパーのセンサーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 04:23:40

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
●自分の趣味に合わせて購入したS710V(4WD)です。 ●荷室はゴチャゴチャ改造せず ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation