
細い6㎜アルミ管に、100V/100Wのニクロム線のアクリルベンダーを作製
ガラスチューブは内径3㎜を使用
ニクロム線の巻き外径は2.7㎜
数㎝の小物作製用です。
6㎜アルミ管の受けは10㎜用です。
受けへの熱を遮断する為にシリコンチューブを入れて6㎜アルミ管を固定してます。
アルミパイプは熱で伸びるので、両サイドに3㎜位隙間を開けます。
(計6㎜の余裕を持たせます。)
↓
この状態で、最初にガラスチューブを通してからニクロム線を通します。
↓
完成です。
6㎜アルミ管は細いですが、押し付けて曲げなければ、小物の折り曲げには十分使えます。
↓
パワーコントローラー(温度調整器)は必ず必要です。
そのままでは温度が高過ぎて、アクリル板が溶けて気泡が出ます。
↓
●一番左側が、今回作った6㎜アルミ管のベンダーです。
●真ん中は熱管回転式です。
●右側は40㎝位の大物を曲げれます。
※ニクロム線の熱管では回転式に出来ません。
回転式は半田ゴテを改造した物です。
↓
ブログ一覧
Posted at
2025/04/05 01:16:39