• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Z

あきと’のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

車に乗るときスマホ何処に置く?自分はここに置いてます

CRZに乗ってスマホの置き場所に困り考えた末、ここにしました。
写真に写っているのは磁石です。

これは100均ショップセリアに売っているカー商品、マグネット式スマホホルダーです。磁石が2個ついてて、
1個は写真に写っているデカイ磁石。
もう一個はスマホカバーの裏に付ける薄い磁石です、背面の真ん中あたりに付けています。(スマホカバーが平べったくないとつけづらいです)。

磁石の保持力が高く、縦において使っていますが全然落ちないです。iPhone14でやっていますが、使い始めて3か月で今まで一度も落ちたことないです。

よければ参考までに。

Posted at 2025/05/23 20:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

CR-Zの車体に、AZのラバースプレー(マットブラック)をコーティングしてから3か月が経過

CR-Zの車体に、AZのラバースプレー(マットブラック)をコーティングしてから3か月が経過
2月18日にCR-Zをラバースプレーでマットブラックに全塗装してから、3か月が経過したのでどのようになったか記録していきます。
雨風や雪の中を走行、高速道路を走行、通勤、買い物、峠を走る、おでかけなど普段通り車に乗っていましたが剥がれや劣化は一切ありませんでした。降りる際、助手席の下の部分に足が当たって少し剥がれたりはありましたが、それ以外は目立った剥がれや劣化はありません。
時折一部分剥がして元の塗装を覗き確認してみると、ラバーコーティングされているのもあって綺麗なまま保持されていました。
ラバースプレーが一部剥がれてしまった場合の補修方法は、その部分を水洗いで綺麗にして汚れを取ってからラバースプレーを吹きかけています。
凹凸が出るかもですが、気になる方はペーパーでガリガリ削るのおすすめです。

あと3か月ではがす予定ですが、もし愛車をラバースプレーで塗装したいというイカれた所業(誉め言葉/大いに推します)をやる際は、すごく厚塗りすると剥がすとき凄く楽です。ここ疎かにすると、剥がすときかなり大変です。
手が死にます。
手が死にます。

CR-ZのボディーサイズでAZのラバースプレー(マットブラック)15本使用、10本売り5500円と588×5本で1万円以内でボディー塗装できるので、もしこれからやる方の参考になれば幸いです。
Posted at 2025/05/19 17:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

CRZ ドアノブが逝く

数か月前、助手席ドアのドアノブが逝きました。
最初は手の添える位置をうまく変えて空いていましたが突然バキっと中の樹脂が逝く音が聞こえ、ノブがプランプランになりました。
購入したのが2024年11月の気温が低くない時期だったのもあってドアノブ破損の前兆はでませんでしたが、気温が上がってくると中の樹脂の劣化が進み日中は開けづらくなり、日が落ちて沈み気温が落ちてくると開くという状態が数週間続いていました。
CRZは夏場にドアノブが壊れると聞きますが、中の樹脂パーツが熱に弱い?のが原因らしいです。
ドアノブは外装扱いになるので中古車保険適応外だったとのことで、片方だけ直してもらいました。
金額は助手席側のみ交換で19800円、作業工賃含めて25000円でした。
Posted at 2025/05/19 16:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

CRZ IMAシステム点検の警告ランプ

数か月前ですが、走行中突然IAMの警告ランプが点灯しました。
自動車屋さんにもっていって調べてもらったら、IMAにアップデートがきていたらしくホンダのディーラーさんでやってもらいました。
幸い、月々2000円ほど払っている中古車の保険項目に入っている修理内容だったので大きな額はかからなかったです。IMAの警告ランプはCRZに乗っていると必ず通る道らしいですよね、直って一安心しました。
Posted at 2025/05/19 16:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月18日 イイね!

CR-Zをラバースプレーでマットブラックに

CR-Zをラバースプレーでマットブラックに赤色も好きですがマットブラックも気になっていたので
AZのラバースプレーでマットブラックにしてみました。

使用した本数は9本。4~6回厚塗りしました
作業時間はマスキングいれて6時間ちょっと
天候は雪降り、気温3度、雪が当たらない場所で行いました。



綺麗にしてから脱脂、ラバースプレーしました。
スプレーし終えてから30分くらいでスプレーが渇き、水をはじいていました。
完全乾燥は4時間ですが、スプレー表面が乾いていれば普通に走行しても問題はないのかな?と感じました。

スプレー後は猛吹雪の中、雪解け水ばしゃばしゃの道路を走ったり、勢いが強い消雪パイプの中を走ったり、もろに車体に消雪パイプの水が当たったりしましたが一切の剥がれはありませんでした。

耐久期間は6か月らしいので、それまではマットブラックになった愛車を堪能していきます。
スプレー塗装を剥がすのが楽しみです。

終わります。
Posted at 2025/02/18 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇りだけど峠活」
何シテル?   06/12 15:16
あきとです。車のことは詳しくないですがCR-Z好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ななしです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation