2025年02月08日
現病状を羅列
▪️バッテリーヘタリ
純正はお高いらしい。
トランクにあるから、VRLAとか、ガス排出機能がついたバッテリーだそうです。
Panasonic N-S65D26L が互換で使えるらしいが、まだ高い。
ACDelco SMF80D26L をガス排出ホースのアダプタ変換すれば、使えるとか。
ACDelco ベントホースのアダプタを流用できるらしい。
▶︎ACDelcoバッテリー&ベントホースをポチり。未着。後日交換日記。
▪️AYC・ACDポンプユニット 死亡
メーターパネルに「4WDシステム点検」のエラー常時表示。
ディーラーで確認していただいた。
とりあえずは、出たままでも、問題はなく走れるらしい。
AYCやらが働かないだけで、オープンデフ4WDとなるそうです。
そして、ポンプユニット部品単体だけで、23万円(2025/01)とか。。。
半年毎の価格見直しでガンガン値上がっているそう。
はよ交換せねば。
▷しかし先立つものがないので、どうしようもなく保留!
▪️ドライブシャフトブーツ割れ
内側、前後左右ブーツ交換実施。
ドライブシャフトを抜いて交換するとのことで、
ドライブシャフトを抜いた時にSSTオイルが漏れるから、フルードも少し。
とか言うものだから、
長らく交換しておらず、気になっていたため、全量交換に。
16万円。
▪️エンジンアンダーカバー バキッバキ
7〜8年目くらいに雪道かで、バックした時に、アンダーカバーで雪掻きしてしまったようで、バッキバキのブランブランとなった。一部かけてどこかへ飛んで消えていた。緊急処置でインシュロック固定。
現状そのまんま。
先日取り外して、残って割れている箇所を、ハンダコテと針金と補修テープとアルミテープで補修補強。未装着。
▷エンジンアンダーカバー:1万円くらい。
プッシュリベット:MR328954互換 100個2000円くらい
(エーモンだと、3829)
▪️リヤのワイドトレッドスペーサー スタッドボルト空転
ドライブシャフトブーツ交換の時に発生したそうです。
ご迷惑をば。。。
袋ナットで、どうやって外したんでしょうね。
15年くらい使ってましたかね。
耐用年数超えてますわな。
▶︎全く同じKYOUEIさん20mmをポチリ。15000円。未装着。
▪️オイルクーラーのホースからオイルにじみ
コア側の片方から。
▷ オイルクーラーのホースのみ 1225A130 13000円くらい?
▪️TEIN FLEX Z? どれかオイルがにじんでた
そもそも新車購入時にすぐ取り付けて、なんのメンテもせずに15万km。
スカスカ。
▷リプレスメントサービス @21450円×4本=85800円?
ブログ一覧 |
クルマのカルテ | 日記
Posted at
2025/02/08 11:47:22
今、あなたにおすすめ