• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

最後の食事

最後の食事 今日は行く予定ではありませんでしたが
中国出張者の最後の日本での夕食との事でご招待頂きましたので参加してきました。
「王府」という中華料理店です。

ラーメンとチャーハンを頼みましたが一口食べて思わず出た言葉が「本場の味やん!」あの独特の味付け、正しく「天津」の地元の中華料理店と同じ味でした。

なんか違った意味「懐かしさ」を感じました。

中国人出張者も美味しそうに食べてました。明日、帰りますが・・・。

*今回はしっかりカロリー取りました!
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2008/09/26 23:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

8月9日の諸々
どんみみさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2008年9月27日 6:37
王府=わんふー ですよね?
どこの王府ですか?

地元の王府は無くなったと噂で聞いたので・・・
コメントへの返答
2008年9月27日 7:20
王府=わんふーです。
ガレージビルダーさん
ご存知なんですね。

私は全然知りませんでした。

ここを選択したのは弊社の元営業の者(先月より中国駐在になった)で以前は違う場所にあったといってました。

場所は美濃加茂店です
     ↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~coa/newpage29.html

結構、この辺は飲食店多いんですね。

先日行った、「かっぱ寿司」もこの近くでした。
2008年9月27日 7:26
瑞浪や多治見にあったと聞いていますが、今はどうかわかりません・・・
確かに普通の味とは違って美味しかった記憶があります。

美濃加茂あたりは、飲食店って多いですよね!

選択肢が多いのはいいことですね。
コメントへの返答
2008年9月27日 21:51
意外と有名なんですかね?
「王府」
本場の味だけあって日本人の口に合うかどうかは?また別の話でしょうね!
*特にチャーシューの味が本場物でした。
その他は結構普通でした。

ガレージビルダーさんも美味しく頂けたのであれば「中国旅行」行かれると楽しめるのではないでしょうか?
現地のお店はホント安いんですよ!
「最近、私はほとんど日本料理屋しか行きませんので値段は日本とほとんどかわりませんが・・・。」

今回帰国中の駐在の方もどうしても帰国している間に美味しいラーメンを食べたいとの事でここに行きました。
意外と「ラーメン」ってないんですよね。(あちらは揚げ麺がほとんど)

可児の人には有名みたいですが
(飲み屋の帰りに締めで立ち寄るみたいです)
ガレージビルダーさんご存知ですか?

中華そば 葵
(細麺で美味しかったです)
  ↓
http://www.chuka-park.com/detail/hgqrfrsjfm/index.html

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation