• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

今年一発目のイジクリ!

今年一発目のイジクリ! 850はモールの部分はやはり黒が良いと私は思います。
でも同色化も嫌いではありません。(今でも憧れはあります)
実際色んな所も同色化しますし・・・。(笑)
まぁ、今はオリジナルを大事にしながらちょっとしたイジリが出来れば!と思います。


そこでモール部分にカーボン調シートを貼りました。
やろうと思ったきっかけは
浜名湖オフで「フレキさん」の助言(前後だけつや消し塗装でサイドはそのままでもいいのでは?)と「tom855さん」のボディを見て『これだ!』と思いました。
と言う事でネットでシート購入して施工しました。

3Mのダイノックシートは宣伝通り、遠赤のヒーターにあてながら(自分も暖を取り)施工しましたが温度が上がると柔らかくなり施工もとても楽でしたし、一度形を整えると剥がれもほとんどしてきませんでした。

なかなか良い感じです!

次は前後のバンパーかな!?
駄目だったら「フレキさん」の言う通り前後つや消し塗装ですね。
ブログ一覧 | ドレスアップ&チューンナップ | クルマ
Posted at 2009/01/04 17:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年1月4日 17:32
おお!これはかっこいい.
バンパーは面積が大きくて難しいのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月4日 19:06
NewYorkBachさん
こんばんは!です。

850は樹脂部分の維持が大変ですね。
サイドモールは簡単に貼れました!

バンパーは皆さんから難しいと聞いています!

なのでちょっとためらってます(笑)
2009年1月4日 17:50
サイドできましたね!!
これはいい感じです!!

やはり前後のバンパーもいきましょう!!
できそうなとき僕も真似ます!!

コメントへの返答
2009年1月4日 19:08
YOU850Rさん
こんばんは!です。

ほんと良い感じです。

バンパーやる前の練習でやりましたが
サイドモールは簡単でした。

本来バンパー外してじっくりしたいんですが外すのも大変なんで・・・。

今イメージトレーニングしてます!
2009年1月4日 17:57
こんばんは!

すっげえ~いいじゃないですか?これ剥がれなければご伝授ください!

夜ならいつでも伺いますよ~
コメントへの返答
2009年1月4日 19:11
まーさん号さん
こんばんは!です。

良い感じに出来ました!

初め中性洗剤でゴシゴシ洗ってその後ナフサで油分取りました。

貼る作業は1日前に終わってましたが剥がれは有りませんでした!

剥がれの様子もう少し見てみます!
2009年1月4日 18:32
おしゃれ~。
こういう「貼物」作業は手先の器用なやまっこさんの独壇場ですね。(笑)


あとは「バンパー」と言う大物が控えていますが・・・
バンパーは一度、ばらした方が楽かな?
クリップ類は再使用出来ないので、事前に購入しといて下さいね。
1つ数百円程度のものですが、数が多いので注意です!

僕も真似っこしたいけど・・・
貼るとこがないです。(泣) サイドだけいっちゃっても「浮き」そうだし・・・。




コメントへの返答
2009年1月4日 21:12
まこじいさん
こんばんは!です。

機械いじりが出来ないんで・・・。
頭使わない物なら大丈夫です!(笑)

あとバンパーなんですが
外さないでやろうと思ってます!
当然外した方が間違いなく成功する確率あがりますが外す労力考えると・・・。

実は、あの時(浜名湖オフ)tom855さんのボンネット細かく見て写真も撮りました。(tomさん勝手にすみません!)意外と重ね合わせでも目立たないのに気がつきましたんで1枚で貼ろうとは思ってません。

とにかく失敗したら「黒のつや消し塗装します(笑)
2009年1月4日 18:46
やりましたね。
格好良いですね。
今年第1弾のブームになるかも。
コメントへの返答
2009年1月4日 21:24
volovolo855さん
こんばんは!です。

良い感じですよ!

volovolo855さんもどうですか?

今年第1弾のブームに乗ってください!(笑)
2009年1月4日 19:54
凄い!!格好いいですね(^。^)

カーボンでかなりスポーティさが出ますね!!
コメントへの返答
2009年1月4日 21:39
アイボさん
こんばんは!です。

オフ会お疲れ様でした!
いいなぁ~!

850の泣き所?
樹脂むき出し部分ですが
良い感じになりますよ!

ぜひ、トライしてください!
2009年1月4日 20:02
こんばんは!です。

やまっこさん!!

流石ですねーー、いつも感心します(^^

最高です!!

それ以上言うことありません!!
バンパーーーも期待しています(^^)
コメントへの返答
2009年1月4日 21:46
モグ&カイさん
こんばんは!です!

オフ会参加
お疲れ様です。

心地よい疲れですよね!

流石に今日は地元なんで(確か午後でしたよね)それ程でもないと思いますが、昨日は四国まで!ほんとお疲れ様でした!

写真も綺麗に撮れているし!

私の目指している所です!

>バンパーーーも期待しています(^^)

期待しないで待っていてくださいね!(笑)
2009年1月5日 3:18
こんばんは、もうワインレッドは終わりなの?
年明け早々豆ですね!!
家の愛車君はへそ曲げてエンジンすら掛かってくれないのに・・・
コメントへの返答
2009年1月5日 17:45
JJさん
こんばんは!
コメント時間がAM3:18!
完全に昼夜逆転してますね!
不節制はだめですよ!
明日起きれますか?(笑)

>もうワインレッドは終わりなの?

もう終わりですね!
やはりカーボン調の方がしっくりきます!

>家の愛車君はへそ曲げてエンジンすら掛かってくれないのに・・・

愛車エンジン掛らないの?
ですか・・・。

私ではなんともしようがないので
コメントできませんが
重症なんですか?
2009年1月5日 21:26
うひょ~!!
めちゃめちゃかっこいいじゃないですかΣd(゚∀゚d)イカス!
遠目で見たら純正風、近づいたらレーシー♪
僕も850はモールがあったほうが「らしい」と思います^^
バンパーも楽しみにしてます^^/
コメントへの返答
2009年1月5日 23:09
やっちん85号さん
こんばんは!です。

良い感じです~。

やっちん85号のは
ボディーが黒いので樹脂部分が逆に白っぽくなっちゃいますよね!
どうですか?
イメージはtom855さんのボンネットですね!

バンパー自分もやりたくて仕方ないないです!はい!
2009年1月5日 21:55
こんばんはぁー(長音記号2)

やまっこさん、今年初の弄りですね。しかもめちゃめちゃカッコイイ指でOKじゃないですかぁ~
やまっこさんのネタを頂戴して自分はリヤドアの窓横の三角部分に貼ろうかなぁ~(99と00モデルには元々貼ってないので)

バンパーのアッパーモールも施工したらブログアップして下さいね。
コメントへの返答
2009年1月5日 23:27
おみっちさん
こんばんは!です!

お約束のコメント頂きありがとうございました!
実はおみっちさんいつくれるかな?と待ってましたよ(笑)
*前回のワインレッド色を装着した時にカーボン調したらコメントお願いしてましたんで・・・ね!

良い感じです!
850はどうしても樹脂部分の劣化を維持するのに色々復活剤等を定期的に塗り込んでいますが私のも塗ってムラムラになってます!(笑)

ですのでバンパーも時間をかけてもいいんでやりたいなぁ~と思ってます!
その時はまたコメントお願いしますね!

あとシート余ったら私もリヤドアの三角部分貼るつもりですよ!

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation