• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

何か落ちてきた・・・。

今日なにげに
ボンネット開けてエンジンルーム覗き込もうとしたら
コロ~ンって音が・・・。

音の方向を見たらこれ↓でした。

なんでこんな物が取れるのでしょう?
開けた時にボンネットの裏側についていた様でしばらくして落ちてきました。

早速、はめようと指で押しましたが入りません。
金具とボディの間が狭いので引っ張れません。
金具を外してプライヤーで引っ張れば良いのか!
そう思い外して引張りましたがはまりません。↓(写真は、はまった正規状態)

よーく見たら真ん中に穴が開いてます。
なんで穴が開いてるんだ? 
そうか・・・。
この穴に棒を突っ込んで入れればいいんだ!

結果は正解でした。
やはり良く出来てますね。
ボルボをいじるたびになるほどと思います。

何か
大した事ではないのに関心させられました。

*自分が知らないだけなんですが・・・。ね!

あと小ネタですが・・・。
ボンネット開けるときのフックですが
意外と白化して目立ってしまいますが
マジックで塗るだけで目立たなくなります。お手軽です。

ブログ一覧 | 855 | クルマ
Posted at 2009/05/03 23:44:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

検査入院
TAKU1223さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年5月4日 0:31
こんばんは。

「貼り」を極めたと思いきや、今度は「塗り」も極めましたか。(笑)

どうしても樹脂部分の劣化はありますよね。

黒やグレーがビシッとしてると引き締まりますね。

工具箱に油性のマジックは必需品かも。

コメントへの返答
2009年5月4日 10:23
volovolo855さん
こんにちは!です。

>「貼り」を極めたと思いきや、今度は「塗り」も極めましたか。(笑)

両方とも純正品流用です。
と言う事は単に性能アップ品が買えないと言う事で、貧乏だからなんです!(笑)

唯一カーボン調グリル(3万円)は思い切った買い物だったんですが、樹脂部分が異常に目立ってしまい、どうにかならないか?と・・・。
で、何気に100円ショップでマジック買って塗り塗りしたら目立たなくなり意外と長持ちしています。

ほんとお手軽です。
2009年5月4日 1:25
こんばんは。

油性マジック。あると思います。
早速常備します。
コメントへの返答
2009年5月4日 10:25
もるぼさん
こんにちは!

あんな小さな部品でも
一等地に付いてるんで
すごく目立ってしまいました!

あの程度の大きさだったら
油性マジックで十分ですね!

大きい所はムラになるので無理ですが!(笑)
2009年5月4日 1:55
こんばんは^^
僕も以前外れましたよ!
僕の場合はどっかいっちゃって、異音でないことに気づきました(苦笑)
ちなみに僕はグリルを同色の黒にしてたのでフックは019のタッチペンで塗り塗りしてましたよ^^
コメントへの返答
2009年5月4日 10:32
やっちん85号さん
こんにちは!

>僕も以前外れましたよ!
やっちん85号さんのも外れたんですね!
なんで?はめる時あんなに苦労するのにボンネットの開ける力で取れるのでしょうか?(笑)
不思議ですね!


>僕はグリルを同色の黒にしてたのでフックは019のタッチペンで塗り塗りしてましたよ^^

そうですね!
ブラックインナーにDIYでされる方多いですし、自分でやられる方は同じ色で塗れますもんね!
なるほど!

と言う事はノーマルの方には有効かもですね!

良く触れる場所なんで塗装だと剥がれる事ないですか?

マジックなら乾けば取れる事ほとんどないのでいいと思いました。
2009年5月4日 7:43
ゴム系の部品は弱いですよね~

国産だと間違いなく少ないですよね^^;

重整備に体が痛いです。
コメントへの返答
2009年5月4日 10:36
フレキさん
こんにちは!です。

重労働お疲れ様です。
私もフレキさんの
重労働している所に参加(見てるだけですが・・プップッ)したいです。

皆さんのいじりは本格的ですもんね!
私には無理なんで非常に参考になると思います。

しかし、知り合いじゃなかったら
あの匠達のいる道路は怖くて通れませんよ!(汗)
2009年5月4日 10:58
こんにちは。

何気に「50D」の画像、無茶苦茶綺麗です。
マジックの画、マクロでこれだけ綺麗に・・・って歓心してます(笑)。

ちょっとした事でも自分で何とかすると、凄く嬉しくなりますよね。
大物や重整備やるだけが、”いじり”じゃないですし。

こういうのって、凄く大切なことだと思います。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:01
まこじいさん
こんにちは!です。

まこじいさんからのお褒めのお言葉
ありがとうございます!

やはりやり方等は基本が大事と言う事が良く分かりました。(笑)

私事ですが
花粉症なのか?
すごく体がだるいです。
昨日から薬飲みだしたおかげか?
今日の朝はぐっすり寝れたので9時に起床し少し楽になりました。

奥さん仕事行ったの気が付きませんでした!(笑)

今日は実家に姉(甥っ子・姪っ子)が来るので子供達を連れて行きます!

2009年5月4日 19:37
この部分,範囲は小さいけどグリルを極めていくと,非常に目立ってきて,気になって眠れなくなりました。
純正風なら,ワコーズのハードコートで十分だったんですが,グリルブラックアウトしたら,浮きまくりで,純正ソリブラタッチペンで塗装するも,スプレーじゃないので厚塗りすぎて,オープンのたびに欠け,剥がれ,結局耐熱ブラックスプレーに落ち着いた覚えがあります。自分は耐熱ブラックは乾燥も早めでタレにくいのでけっこう使用頻度高いです。
コメントへの返答
2009年5月5日 14:01
volby大佐殿
こんにちは!
亀レス
すみません。

>この部分,範囲は小さいけどグリルを極めていくと,非常に目立ってきて・・・

ほんとメチャクチャ気になりますね!
特にグリルを黒にすると余計にです。

耐熱ブラック私も手持ちありますので
次回気になりだしたら試して見ます!

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation