• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

海まで撮影ドライブ・・・・。

昨日の休みは
午前中に用事を済ませ
午後は撮影を兼ねてドライブへ
目的地は前回行った金城埠頭です。

高架下からの撮影。

途中土砂降りの雨が降りましたが
目的地は曇り・・・。

まぁ、雨よりはマシですが、晴れて欲しかったです。

土日は作業が無いので岸壁は閉鎖されていますが
平日は開いてます。
そこを狙って行きました!
潜入成功!

注意はされませんでしたが赤の855Rは目立ち過ぎです。
チキンなんで
少し離れた場所に移動しました。

斜めから・・・。

名港大橋と船をバックに!

のんびりした1日でした。
ブログ一覧 | 写真 | クルマ
Posted at 2009/06/19 22:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懲りないねぇ…
porschevikiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年6月19日 22:34
はじめまして(^^ゞ
素敵な写真とボルボですね♪ 850は今見てもほんとカッコいいですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年6月20日 6:06
杏子さん
はじめまして!

写真と850お褒め頂きありがとうございます!

杏子さんのみんカラにお邪魔しました!
学生さんなんですね!
若いのに!この良さが分かるとはただ者ではないですね!(笑)

杏子さんも
ぜひ850ワールドへ!(笑)
今はお手頃価格ですよ!(笑)

2009年6月19日 22:36
こんばんは!です。
やまっこさん!!

いい休日だったのがフォトに現れてますね~~~~(^^)

僕も、お花ばかり撮らず
今度50mmで挑戦してみますね~~~~

ん~~~さて、僕の近くにいいスポットがあるかな~~~~

今週末は天気が微妙ですので
何時になることやら・・・・ですが(汗)
コメントへの返答
2009年6月20日 6:16
mogu&kaiさん
おはようございます!

50mm
車には使えますか!
良かった!

確かに単焦点なので
自分で動いて構図を
探さなくていけない為

勉強にはなるんですね!

mogu&kaiさんの
850写真楽しみにしています!
2009年6月19日 22:40
こんばんは!。

綺麗な相棒です。周りとマッチしすぎ(笑)

>チキンなんで
少し離れた場所に移動しました。

チキンな人は、まず近寄りません(爆)

コメントへの返答
2009年6月20日 6:23
夜でもサングラスさん
おはようございます!

>綺麗な相棒です。周りとマッチしすぎ(笑)
お褒めのお言葉ありがとうございます!

>チキンな人は、まず近寄りません(爆)

いやー流石に、その他の入り口には1人1人警備員が居て『テロ警戒中』と『関係者以外立ち入り禁止』と看板に書かれてはビビリます。(笑)

唯一、看板も無く警備員の居ない入り口が有ったので入りましたが近くの道路には警備員が沢山いましたのでどうなるか心配で写真に集中できませんでした。(笑)

2009年6月19日 23:00
いや~、凄い描写力です。
1,2枚目なんて露出具合も抜群に合ってますね!
2枚目と6枚目、僕だったら「大判プリント」行きです。


恐るべし!!


でも・・・平日休みってずるいです(笑)。
コメントへの返答
2009年6月20日 6:38
まこじいさん
おはようございます!

お褒めのお言葉ありがとうございます!
まこじいさんはなんて優しい方なんでしょうか!
「褒められて伸びるタイプなんで・・ヤル気がでます!ありがとうございます!」

いっぱい撮ったのにアップ出来る写真が少ないです。
1枚目もドアミラー少し切れてるし・・・。

露出の度合いもまだ良くわかないし・・・。

ほんと難しいですね!

港はどなたかのみんカラで
大きな船をバックに撮っていたので
グーグルアースを覗いて見ると多分撮影が平日なのか?車が結構行き来していたので平日なら入れるんだ!と思い、行ってみました!

確かに入れましたが仕事の邪魔は出来ないし・・・。

とりあえず満足しました。

久しぶりにのんびり生き抜きできました!

でも、今日は会社で講習会です。(ガクッ!)

2009年6月19日 23:19
やまっこさん。
こんばんは。

ゆっくりまったり過されたんですね。
どの角度から見ても絵になりますね。
ニヤニヤしているやまっこさんの
顔が目に浮かびます。

フォグはバルブ交換ですか?
コメントへの返答
2009年6月20日 6:43
もるぼさん
おはようございます!

ほんと港は特にマッタリできました。

>ニヤニヤしているやまっこさんの
顔が目に浮かびます。

分かりますか?(笑)
でも家に帰って写真を見直すと反省ばかりです・・・。(涙)
まだまだです。

>フォグはバルブ交換ですか?
フォグは純正のままです。
換えたいですがお金が・・・。

ちなみに光っているのはカメラのフラッシュの反射です!

2009年6月19日 23:34
こんばんは!!

いい感じで取れてますね!!

これだけでも、コンデジとデジイチの違いがはっきりしてます!!

ぼくもマニュアルのほうで撮影がんばってみないと…

コメントへの返答
2009年6月20日 6:47
YOU850Rさん
おはようございます!

>いい感じで取れてますね!!
ありがとうございま~す!

デジ一のボケが上手く出せません!(涙)
まだまだですね!
レンズに頼ろうかな!(笑)

一生懸命設定をいじってますが
まだ自分のイメージとは程遠いです。

日々勉強です!ね!
2009年6月20日 8:40
すごい!!

ブログが更新されるごとにレベルアップしている♪♪

コメントへの返答
2009年6月20日 14:54
レガすけ師匠
こんにちは!です。

>ブログが更新されるごとにレベルアップしている♪♪

あっ。ありがとうございます。

これからも精進しますので
宜しくお願い致します!(笑)
2009年6月20日 15:00
やまっこさん、こんにちはー(長音記号2)

最近のPhotoを見ていると… 上手過ぎでつ。やっぱりセンスのあるやまっこさんが撮った写真だから。

自分もデジイチほすぃ…
コメントへの返答
2009年6月20日 15:48
おみっちさん
こんにちは!です。

お褒めのお言葉ありがとうございます!!!!
でもまだまだです。

イメージと何か違うんです。
何だろう?(笑)

鮮明さがまだ気に入らない(足りないです)
レンズ沼に飛び込みます!(笑)

おみっちさんも
お子さんの記録を残すという理由で奥さん説得しましょう!よ!
デジ一だとすごく綺麗にお子さんの二度とない今日を残せるんですよ!
(殺し文句!)
さぁ!デジ一ワールドへ!(笑)
2009年6月21日 0:08
こんばんみです^^

カメラほっすいです*^^*

しかし愛機キレイにしていますな~♪
コメントへの返答
2009年6月21日 7:55
フレキさん
おはようございます!

ご無沙汰ですね~。
またお会いしたいな~。

カメラ良いですよ!
レンズ欲しくなるのが問題ですが・・・。(笑)

カメラの良い所は
汚い物も綺麗に撮れる事です。

だからプロのカメラマンが居るんでしょうね!

なので・・・。
お見合い写真なんて信用できません!(笑)
2009年6月21日 10:15
こんにちは。

「赤」がすごく引き立っていてきれいですね。

3枚目なんて、バックが橋脚のコンクリートと空のグレーで、855と樹木だけ着色したみたいですごく良い感じです。

コメントへの返答
2009年6月23日 1:10
volovolo855さん
こんばんは!です。

カメレス済みません!です。

赤は写真では綺麗なんですが・・・(笑)

結構褪せちゃうんですよね・・・。

でもお褒め頂きとてもうれしいです!

今度、モノクロ風で撮ってみます!

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation