• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

やっ!やるんですか!花火大会!

今日は地元のおまつり「第33回春日井市民納涼まつり」 があります。

ここ最近では不況のせいか、大きな花火大会がないので結構有名になって来ている様で特に名古屋市の「矢田川の花火大会」が無くなって余計に注目されているみたいです。

東海・北陸花火スポットランキングでも2位になっています。

ここのいい所は花火を公園内で打ち上げる為公園内の芝生に寝転んで真上にに花火を見れる事です。風向きが悪いと灰が落ちてくる位です。(笑)

これは他の花火大会には無い所だと思います。(ちょっと危険?)


今回は娘が友達を連れて(浴衣を着て)見に行きたいと言うので
かなり前から約束をさせられており
今回は引率して行く事になっていました。

なんとか三脚も購入しましたので私は私なりに花火を楽しめるのかな?と
準備を進めていました。

しかし、当日は朝から曇り。
週間予報ではこの日だけは結構天気良かったはずなんですが・・・。

それでもAMは偶に青空が顔を出してましたので何とか行けるかな?と思っていました。

しかし!おまつり1時間程前になっていきなり豪雨が・・・。

窓もこの状態です。
普通はひさしがあるので窓ガラスまで雨が当たる事はないのですが
まるで走行中の車のフロントガラスの様な感じで雨が叩き付けてきます。

この様な激しい雨は結構一時的な事が多いので直ぐおさまるだろうと思いきや
なかなかおさまりません。
終わったと思ってもまたしばらくすると大粒の雨が落ちてきました。

流石に会場は車では行けないので
この様な雨が降り出したら大変な事になるのであきらめる事に・・・。

今年の梅雨はイベント泣かせですね・・・。

結局、花火大会の始まる19時半にはなんとか雨は上がったみたいで
花火大会は始まり私と娘は団地からの花火観賞となりました・・・・。
残念ながら一山あるので眺めはこんな感じです。↓

明るいレンズ×露出上げると明るくなり直ぎですね。↑

レンズを望遠&露出を下げました。↓


打ち上げるタイミング&シャッター速度が分かりません・・。(汗)

シャッター速度が長いと花火が重なってしまいます・・・・。

やっぱ自分でやると難しさを痛感します。

やっぱイマイチです・・・。

腕は置いといてこれ変わった形ですね。
もしかして「サボテン花火?」(今年の目玉で「サボテン花火」と言うのを上げるそうです)

とにかく会場には行けませんでしたが
改めて夜撮(花火)の難しさを知る事が出来てよかったです。

来年はリベンジできるかな?
娘が一緒に行ってくれないかも!(笑)
ブログ一覧 | イベント | 暮らし/家族
Posted at 2009/07/26 11:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

春日井市民納涼まつり - その5(落合 ... From [ 桃花台新聞 ] 2009年8月1日 03:09
7月25日(土)、今年(2009年)も落合公園で、「春日井市民納涼まつり」が開催されます。 ・春日井市民納涼まつり(春日井市役所)  ・パンフレット(※PDF形式)・・・容量の大きいファイルなので ...
ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 12:00
やまっこさん。
おはようございます。(^^)
って、もう昼ですね(笑)

花火、充分伝わりましたよ!。
観た事があるので、静止画面でも
充分、イメージ出来ました(^^)
春日井ですかぁ。
知りませんでした(^^)/
コメントへの返答
2009年7月26日 12:15
夜でもサングラスさん
こんにちは!です。

もう昼ですね!
休みは時間が過ぎるのが早いですね。

>花火、充分伝わりましたよ!。
ありがとうございます。

この辺では
岐阜の長良川
愛知の矢田川
が昔は有名な花火大会でしたが
(若い時は長良川も行きましたよ!)

今は矢田川が無くなったので寂しい限りです。

矢田川が有った時は長男を連れて
名古屋駅のツインタワーまで行って上から花火を見た事も有りました。(笑)
当時は意外と穴場!でした。

春日井の花火は会場では真上に見えますので迫力がありますよ!

ぜひ来年は行ってみてください。
JR春日井駅から無料シャトルバスが出ているそうです。

2009年7月26日 12:31
こんにちは!です。
やまっこさん!!

昨日の三脚購入ブログで花火に行くんだろうな~~~と
楽しみにしていました(^0^)

突然の雷雨で会場に行けなくて残念でしたね~~
特に娘さんが可哀想で・・・・天気の野郎です

フォトも上手く撮れてる思いますよ~~~(^0^)
花火などは場所取りが命でしょうから
来年はリベンジですね。

こちらも、昨日花火大会がある予定でしたが
今日に順延になり、今日は朝から雨が降り続いて
中止確定ぽいです・・・・・
コメントへの返答
2009年7月26日 17:59
mogu&kaiさん
こんにちは!

私の住んでいる所は
今すごい豪雨です。
昨日よりひどいです。
雨が憎い!

>昨日の三脚購入ブログで花火に行くんだろうな~~~と
>楽しみにしていました(^0^)


そうなんですよ
三脚を買うのをあせったのは
このイベントに間に合わせたかったからなんです。

しかし・・・・。

50D購入時も(全国集会)
三脚購入時も(今回)
すべて雨にやられました・・・。

あわてて買うと、こうなるのでしょうか?(笑)

来年は魚眼レンズで真下からの花火を撮ってリベンジしたいです!(笑)
2009年7月26日 18:31
こんばんは。

今、名東区は土砂降りの雨です。
昨日の雨も凄かったみたいですね。
って、僕はこの時間、クーラー入れてお昼寝してたので、知りません(笑)。


花火、きれいでした??
8時過ぎに「ドン・パチ」が聞こえたので、やまっこさん、行かれてるんだろうな~って思ってましたよ。

色合い、凄く綺麗ですね。
後は如何にシャッターチャンスを捕らえるか!!ですね。
ライブビューにして、リモコンでシャッター切られたら・・・??
勿論、シャッタースピードは高速で行きましょう。

コメントへの返答
2009年7月26日 19:17
まこじいさん
こんばんは!です。

そちらも雨すごいですか!

こちらも先程まですごかったんですが
今西の方が少し明るいです。
峠越したかな?(嬉!)

花火近く(真下)で見れませんでした。

まこじいさんの所まで花火の音聞こえてたんですね!

残念・・・。

今回全てシャッタースピードはマニュアルで1秒~5秒で撮りました。

まこじいさんの言う通り
自動で早めにしとけば良かったのかも・・・。

さすが!地元の師匠です(涙!)
2009年7月26日 20:11
キレイに撮れていますね♪♪

5km先を望遠で撮っていますので、参考になるかどうか分かりませんが、先日ブログに上げた花火写真の撮影データはこんな感じです。

ISO 200
シャッタースピード→バルブ(打ち上げ時に開き、咲いてから2秒程度で閉じる)
絞り→F5.6
サッシの平面部分に置き、固定
ケーブルレリーズ(リモコン)使用
コメントへの返答
2009年7月27日 22:46
レガすけ師匠
こんばんは!です。

実はレガすけ師匠の
ブログ見てました。

やっぱ綺麗だなぁ~って
関心しておりました。

バルブで操作すれば良いんですね!

なるほど!です。

その他条件とても参考になりました!

ありがとうございます!

次回何処でリベンジ出来るかな!(笑)
2009年7月26日 20:26
やまっこさん
こんばんは!

花火キレイに撮れてると思いますよ~

素人の私が言うのもおこがましいですが。

実は私も先週、花火を撮ったのですが煙が入っちゃってうまく撮れなかったです。

しかも、花火の真下に入ってたので花火が大きすぎて枠におさまらなかったです(泣)

カメラは奥が深すぎますねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:49
YT855Rさん
こんばんは!

>花火キレイに撮れてると思いますよ~
ありがとうございます!
素直に嬉しいです。

来年は魚眼レンズで真下から狙ってみたいです!

カメラは奥が深すぎます!
私はまだ浅瀬でおぼれてます!(笑)
2009年7月26日 22:57
こんばんは、
昨夜は、岐阜長良川も大垣揖斐川も花火大会でしたね。
毎年重なります。
昼の天気ではどうせ中止と早々に自宅に居たら、”花火始まったよ”って友人からの携帯メール。
その後出かけて行き、花火会場から500mほどの至近距離のビル最上階で友人達と見てました。
携帯で写真撮ったのですが、当然のごとく全く駄目。
ますますデジイチが欲しくなりました、が、今期のボーナスでは、、、
管理職一律○○%引きで、これだけでヨーロッパ旅行いけますよ(涙)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:55
nya.さん
こんばんは!です。

昨夜は
花火大会重なってたんですね。

確かにあの雨では
中止になってもおかしくなかったんですが、色々あるんでしょうね。
屋台の人達の都合とか!

私は、毎月のお小遣いでなんとかやってます。

最近は貯金を切り崩しています(笑)

私の最近のモットーは『今日出来ることは今日のうちにやる!』です。

知人のH氏の持論も納得です。
『明日死ぬかもしれないなら今日を有意義に過ごす』です!

まぁ、早く言うと「我慢」出来ないだけなんですが・・・(笑)
2009年7月27日 20:30
やまっこさん。
こんばんは。

娘さんもそばで見れず
残念でしたね。

梅雨明けは8月になるのでしょうか?
神戸もここ2,3日突然の雨にウンザリです。

花火綺麗ですね。
ここ何年も花火など見る機会は
なかったですが
これを見て夏を感じる事ができました。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:01
もるぼさん
こんばんは!です。

娘は浴衣を着て準備していましたが残念でした。

仕方ないので
地元(町内)の盆踊りに着ていくと気合を入れなおしていました。
なんてポジィティブ!なんだ!

>花火綺麗ですね。・・・・・・・
これを見て夏を感じる事ができました。

私の拙い写真でそう感じて頂けてとてもうれしく思います。

今週の週末も予報は雨!
海に行く予定(18日のリベンジ)
夏を感じたいのですが・・・・。
今年の雨は憎いです。

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation