• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

鹿児島帰省記① 福岡襲撃!(笑)

鹿児島帰省記① 福岡襲撃!(笑) 08月07日~15日まで
両親の故郷(鹿児島)に帰省してきました。

鹿児島ではブログアップでの写真掲載できませんでしたので
ぼちぼちですがアップして行きますのでお付き合いくださいませ。


高速道路1000円による渋滞を回避する為、6日にほぼ仕事の目処を付け、
上司に許可を頂き1日早く、
08月07日0時~
鹿児島へ向けて出発しました。

当初、8日(土)出発ならばモグさんとのプチオフが可能でしたが、平日の為
会えない覚悟をしていましたが渋滞の予想がつかない為、(最悪渋滞し福岡入りが
夕方になった場合会える可能性がある)道中、モグさんにメールを入れながらの
帰省になりました。

1日早くでたおかげで3年前の悪夢(8時間で吹田)は再現されず5時間程で倉敷を通過
いつも犬の散歩で早起きのモグさんへ第一報を送り順調に進んでいました。

その後、モグさんより返信が着て「午前中なら空いてます!」との事!

よし!これなら何とか行けるかも!
とがんばっていましたが、流石に出発前の1時間の仮眠では体力が持たず
眠気との戦いで休憩するタイミングが増えてしまい、ナビの到着時刻がどんどん
遅れてしまい、最終的には12時を過ぎる予想になってしまいました。

昼前にやっと関門橋(壇ノ浦P)に到着!これから九州に入ります。



余談ですが
写真を撮って戻ってきてビックリ!
ギリギリでフロントスポイラーぶつける寸前でした・・・。「ホッ!運が良かった・・・。疲れてる?笑)


モグさんに「到着は午後になりそう」メール入れて今回はお会いする事は
出来ませんね。という事になりました。・・・・が。

せっかくのお土産を渡さず通り過ぎる事も出来ず、また、モグさんはお仕事は別の車と聞いていたので
生モグさん号を見たい!との衝動で家族の同意をもらい

一路モグさん邸へ行く事にしました。(モグさんには言ってません。笑)
無事到着です!
*画像はプライバシー保護の為処理しています。

あれ?奥さん号があるぞ!
お土産を持って呼び鈴を押すと返事がありました!
良かった!
流石にこの暑さ!ご不在なら外に置いておく事も出来ないので最悪、ご近所の方にお願いしようと考えていましたが直接渡す事が出来る!

突然の訪問で奥さんにはご迷惑をおかけしましたが無事お土産も渡す事が出来、生モグさん号も2台とも見れたのでこれで今回は良し!としよう!と思っていたら

奥さんからもお土産がありますとの事で頂きました。

ありがとうございました!(来年の我が家の長男の受験の為のお守りまで頂きました。)

その後、直ぐにモグさんから電話が入り

「明日鹿児島まで行きます!」との

思いがけない提案にビックリ!

同じ九州とは言え端から端!

ほんとに申し訳ないです。

という事で明日の楽しみを糧に残りの道中がんばる事にしました!

実はもう1つ前回(3年前)の帰省時に叶わなかった「高千穂峡」に行く予定をしていたのですが
福岡→大宰府間が災害にて通行止になっていて都市高速を抜けての迂回路が大渋滞になってしまい
予定外の時間をロスしてしまいました。


結局、熊本インターから高千穂峡までの地道は何とか渋滞も無く
高千穂峡に着いたのが17時頃
ボートは増水の為乗れない(時間も遅い)そうで
周りから見るだけになってしまいました。

十分パシャリも堪能でき、最終の鹿児島へ向け車を走らせた所で、メールが!
ん??
長男に確認してもらうと「まこじいさん」からの帰省がんばってメール!
ありがたい応援です!

さて高速まで地道が長いですが

あともう少し!がんばるぞ!という事で
「まこじいさん」からの帰省がんばってメールに奮起し!
残りの高速道路は車も少なく快適に走行!
適度に休憩を取りながら21時過ぎに国分のインターを通過!

市内で晩食を取り
22時頃やっと到着!

道中、モグさん・まこじいさんから応援メールを頂き
ちょっと時間が掛かりましたが、無理をせず安全運転で22時間の運転が出来ました!
ありがとうございました!

走行距離は↓ 1236.6kmでした。


明日の鹿児島オフの為に早く寝ます!(疲れもありますので・・・)

つづく。
ブログ一覧 | 家族 | 旅行/地域
Posted at 2009/08/16 14:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年8月16日 15:06
やまっこさん。

おかえりなさい!!!

無事にお戻りになられた様で
よかったです。

筆まめのやまっこさんの
ブログアップなく
寂しい想いをしておりましたが
これからは暫く
九州絵巻が楽しめそうです。

明日から通常業務ですか?
お疲れ出ません様に!
コメントへの返答
2009年8月16日 17:15
もるぼさん
こんにちは!です。

>おかえりなさい!!!
>無事にお戻りになられた様でよかったです。

ありがとうございます。
無事帰ってきました!

1週間は早いですね。
今回は予定は一切たてませんでした。
前回予定立てましたが
台風に台無しにされたので・・・。(笑)

ですので
たいした事かけませんが

そう言って頂けるととても
ありがたいし正直すごく嬉しいです。

明日からは通常業務
今日1日で体調戻します!

もるぼさんも
残暑でのお疲れだと思いますが
体調崩さぬ様に!


2009年8月16日 15:20
こんにちは!です。
やまっこさん!!

無事に帰還され良かった(^0^)&お疲れ様です(^0^)

関門橋のフォトは最高ですね~~~て・・・
いつのまに、盗撮されてる855が・・・・(笑)

この、ブログでは嫁が一番驚いていたところですね~~~(笑)

この後も、楽しみ~~~(^0^)//
コメントへの返答
2009年8月16日 17:21
mogu&kaiさん
こんにちは!です。

お疲れ様です!

何か、あっという間の1週間でした。

やっぱ九州は良いですね!

方言?温暖な気候のせいなのか?

皆さん温かみがあるんですよね。

モグさん号は呼び鈴押す前の盗撮です(笑)

撮影中にホースから水が流れているのに気が付きまして・・・(笑)

奥さんにはほんと突然で
申し訳ない事しました。
私もヒゲ剃ってないので変質者に見えたかも?(笑)です。

次号は鹿児島に素敵なお方がお見えになるの巻です。(リアルタイムでなくて済みません!)
2009年8月16日 17:06
やまっこさんこんにちは、
1200Km超えとは、想像を絶します。
お疲れ様でした。

続き楽しみにしています。

(私は、結局今年の連休も皆出勤、
いつものことなんですが、、、、、)
コメントへの返答
2009年8月16日 17:34
nya.さん
こんにちは!です。

連休の出勤お疲れ様です。
こういう方が見えるので今の
日本が豊かになったんだと思います。
頭が下がります。

私も数年前は連休でのトライは当たり前でしたが残業規制等があり出来なくなりました。

うちの会社も部長・役員の方は出勤されていると思います・・・(大変ですね)

>1200Km超えとは、想像を絶します。
>お疲れ様でした。

ありがとうございます!
今回は渋滞がほとんど無かったので
助かりました。

前回(3年前)は
九州入るのに20時間掛かりました。
流石に「春日井→吹田の8時間超え」は堪えました。

ですので今回は1200kmでも
そんなに疲れませんでしたよ。

多分後半(九州)にまだお日様が出ていたので眠気がそんなに来なかったからだと思います。

>続き楽しみにしています。

たいした事は書けませんが
自然一杯の九州をお伝え出来れば!と思います!
2009年8月16日 19:04
やまっこさん。こんばんは。

取り敢えずお疲れ様でした。

ラス前の写真、癒されますねェー(^^)
ちょっとした滝の水が海に注がれて。

イイ感じですね!
次も期待してます(^^)/

コメントへの返答
2009年8月16日 19:56
夜でもサングラスさん
こんばんは!です。

>取り敢えずお疲れ様でした。

ありがとうございま~す!
あっという間で疲れもあまりありませんでした!
なぜだろう!(若い?笑)

高千穂峡はもろ山の中なんです!

自然が雄大なので海に見えてしまいますが
これ渓谷なんです!

スゴイでしょ!

南九州は阿蘇山と言い桜島と言い自然がダイナミックなんです!

ぜひ今度お時間あれば
九州へ足を運んでみてください!

今なら2000円ちょっとで行けまので!



2009年8月16日 22:13
関門橋・・・罪な橋です。
九州上陸にあたっては、「お帰り!」って言ってくれてるようにその優雅な姿で僕等を迎えてくれるのですが、本州に戻る際には、「・・・」って寂しさを滲ませています。今回は雨の中、彼の上を通過しました。

九州満喫の旅でホントに良かったです。
”ホームシック”にかからぬよう、十分ご用心下さいませ(笑)。


関門橋、「めかりPA」からの写真ですね!
広角レンズの持ち味が十分発揮されました??
次回は下関の水族館&唐戸市場にも立寄ってください。 美味しいお魚が格安で食べれます(爆)。
コメントへの返答
2009年8月16日 23:15
まこじいさん
こんばんは!です。

ここが1つの目標です。

鹿児島行く者にとっては通過点ですが

大きな目標です。

九州に入っただけで気分的にはだいぶん楽になります。(実はまだまだなんですがね!)

今回は3年前と違い鹿児島では一切予定を立てませんでした。

前回は佐多岬(海底遊覧船)とか指宿(砂風呂)とか立てましたが台風で全ておじゃんでした!(高千穂峡も)

前々回は倉敷→原爆ドーム→錦帯橋→福岡ドームに行きました!(これも結構ハードでした!笑)

ですので
毎日、海三昧でした!(笑)

次回はまこじいさんのご指導のもと
色々計画たててみようかな!
2009年8月16日 22:22
やまっこさん
こんばんは!

1200キロ越えドライブ、お疲れ様でした。

高千穂の滝、いいもんですね。

続きを楽しみにしてます。

ゆっくり、お休みください!
コメントへの返答
2009年8月16日 23:25
氷河特急さん
こんばんは!です。

>1200キロ越えドライブ、お疲れ様でした。
仮眠1時間の1200km越えドライブは結構気合が入ります!
なんせ1500ccのエンジンに6人+荷物を乗せてですので加速しない。止まらないです。

日頃1人での運転になれているので、その違いに余計ストレスを感じました。(涙)

855ですと

それなりに馬力(クルーズコントロール等)もありますので
運転も楽だったと思います。

高千穂綺麗でしたよ。

ボートに乗って下から滝を見る事ができなかったのが残念でしたが・・・。

つづきは海三昧の日々なんですが・・・。

ぼちぼちアップしていきます!

さて!明日のために寝ましょうか!

2009年8月17日 8:10
「1236.6km」 って、往復だと思ってましたw
想像もできない距離なんですけど(^^;
ウチの島は海沿いルートで一周しても400km超えないです。

高千穂峡、懐かしいですー♪
学生時代は毎夏行ってました(^^)
コメントへの返答
2009年8月17日 21:16
batoh[EZC]さん
こんばんは!です。

3年ぶりのロングラン!
少し心配でしたが
何とか1人で完走できました!(ホッ!)

流石に1500ccのキューブ3に
6人と荷物では走りにストレス感じました。
ブレーキも効かない!(笑)

沖縄はその距離(400km未満)が電気自動車にはいいモデル地区のようですね!
日本で一番電気自動車の普及率が上がるかも!ですね!

高千穂峡は3年前の大渋滞で行けなかった場所!
今回は何とかたどり着きましたが
ボートに乗れなかったのが心残りでした(涙)
batoh[EZC]さんは当然乗られたんでしょうね!いいなぁ~。


2009年8月17日 22:28
長距離帰省お疲れ様でした。
1200km往復だと2500km・・すごいですね。
機会があれば南端の鹿児島まで走破してみたいですが、大儀名分がありません笑
鹿児島でオフ会ということで、今度いってみようかな。爆
コメントへの返答
2009年8月18日 0:40
せりかパパさん
こんばんは!です。

>長距離帰省お疲れ様でした。
>1200km往復だと2500km・・すごいですね。

ありがとうございます。
無事帰ってきました。

と・・・言っても
帰りは
流石に・・・・なので
フェリー(鹿児島→大阪)で帰ってきました!

それでも滞在中の走行距離を
含めると2000kmオーバーです。

鹿児島オフ良いですね!
佐多岬オフ計画しましょうか!(笑)

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation