• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

『トヨタ博物館』にマッハ号見に行ってきました。

朝、新聞の折込みチラシを見ていると何やら私の目に止まりました。
ん?なんだ?

おっ!
これは!マッハ号が来てるのか!
 
大人200円の割引と
ましてや小学生はタダ!(1月11日まで)
実は、、まだ行った事無かったので
これは行くしかないでしょう!
という事でトヨタ博物館に行って来ました。

前後しますが
マッハ号は走行会が有る為入り口に展示してありました。
 
後から思いましたが・・・。
マッハ号の走行会が有る時は外に展示してあるという事は
駐車場は無料で開放してましたのでマッハ号だけ見たければ
タダで見れた!という事になりますね。
 

皆、言わずと知れた名車ばかりですね。




意外と子供達の1番人気は「トヨタ2000GT」
「クレヨンしんちゃん」の影響でした。
 

当時も目立っていたんでしょうね。
かっこいいです。




今回、事前にHP見ていて
ボルボは展示していない事を知っていましので
期待していませんでしたが!!!!

有りました!
ミニカーですが855です!(笑)
 



博物館内だけでは無く!
駐車場にもかなりの名車が来てました。
 
すごい・・・。ナンバーからしてワンオーナー車?


私も駐車場に入った時、
知らない方に手を振られました。(汗)
*もしかしてボルボオーナーの方????



また?今回も、子供達よりも私が楽しんでしまいました。(笑)
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2010/01/16 00:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

車検完了
nogizakaさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年1月16日 4:20
やまっこ匠

おはようございます

おぉ!我がマッハGOGOGO!
立体的に見るのは初めてです♪
マッハ号の絵を書くのは子供の頃から得意なんですが、ベースはF1マシンのようですね

私の頭には左ハンドルの記憶しか有りませんが。シルエットもフェンダーとリアはボリューム感あるのにコックピットはかなり絞り込んでありますね

しかしマッハ号が定員1名とは…

子供時代なら「これマッハ号じゃないっ~!」って叫びそう(笑)


久しぶりに何十年というタイムスリップが出来ました

ありがとうございます!
コメントへの返答
2010年1月16日 9:38
アーリー855さん
おはようございます!

すごい早起きですね!(4時代)
もしかして今頃
六甲爆走中ですか?(笑)

マッハ号
はアーリーさんが言う通り
左ハンドルで2人座席がありましたよね!

そう言う意味では
マニアには不満が残るかも!ですね。

やっぱ
1/1ガンダムみたいに本物にこだわって欲しかったですね!

>子供時代なら「これマッハ号じゃないっ~!」って叫びそう(笑)

そうですよね!
アーリーさんのこのお言葉で

私も

「これじゃないロボ」の事を思い出しました!(笑)

ありがとうございました。

ブログネタにしちゃいます!!!

2010年1月16日 8:35
おはようございます!

私的にはサーキットの狼のロータスヨーロッパですかね~~~

マッハ号の実物もいいですね・・・ジャンプ機構とかチェーンソーとか出るんでしょうか?

あっ・・・駐車場で手を振ったんですがわかりませんでした?(←冗談)(^w^)ぶぶぶ・・・

コメントへの返答
2010年1月16日 9:46
まーさん
おはようございます。

そうですね!
まーさんとか私の時代は
サーキットの狼ですね。

1月31日は池沢先生が来るそうです!
↓ 
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/h145_1.html#event

>あっ・・・駐車場で手を振ったんですがわかりませんでした?(←冗談)(^w^)ぶぶぶ・・・

まーさんなら直ぐ分かりますし!(笑)
まーさんのマシン見つけたら
携帯しまくります!(笑)
2010年1月16日 10:50
やまっこさん。
こんにちは。お久しぶりです!
又、チョコチョコ絡みに来ますのでヨロシクです!

マッハ号!憧れのマシンですね。
歌詞を見なくても歌を歌えますよ!(笑)
コメントへの返答
2010年1月17日 10:41
夜でもサングラスさん
こんにちは!です。

復帰おめでとうございます。

歌詞見なくて歌えますか!
私は自信ないな~。

タツノコプロでは『ガッチャマン』
なら自信あります!(笑)
2010年1月16日 15:21
やまっこさん
こんにちは!

私としては頭文字Dのハチロクに興味が湧きました!
唯一、読んだことがある漫画なんですよね。
展示車両もいいですが、駐車場にいてもレアな車たちが拝めそうですね(笑)

>知らない方に手を振られました。(汗)
芸能人みたいじゃないですか!?
流石です・・・。
やまっこさんのファンの方じゃないですか??
コメントへの返答
2010年1月17日 10:51
YT855Rさん
こんにちは!です。

私も頭文字Dが
良かったんですが

子供達は
「クレヨンしんちゃん」の映像が
流れている2000GTコーナーに
釘付けでした。(笑)

>知らない方に手を振られました。(汗)
駐車場に入りゆっくり走ってると
今から入場する為に館に歩いている
同年代風の方に手を振られ、????
って顔でその方を見ると微笑みながら
通り過ぎて行きました。

以前もYT855Rさんと初めて会ったボルボの中古車展示会で私の855Rを見て
お声を掛けて頂いた方が居ましたのでボルボオーナーの方なのかな~?と想像しました。


>やまっこさんのファンの方じゃないですか??
お姉ちゃんだったら良かったんですがね!(笑)
それは無いな・・・。うん。
2010年1月16日 17:57
こんばんは!です。
やまっこさん!!

マッハ号のベースは何なんでしょう??
気になりますが、カッチョいいですね~~(^^


ヨタハチやエヌコロに非常に憧れていた時代を
思い返せます(^^
名車は何時の時代もかっこいいです(^0^)
コメントへの返答
2010年1月17日 10:56
mogu&kaiさん
こんにちは!です。

マッハ号
確かにカッチョ良いですね~。

ほんと何がベース車なんでしょうか?(笑)

最近の車は機能&性能優先で
スタイリングの遊びが少ないので
どれも同じに見えて魅力が無くなってしまっているのでしょうか?ね。

遊び心が無いと車は面白くないですね。

~追記~
モグさんに紹介して頂いた
画像ソフト!
良いです!

情報ありがとうございました。
2010年1月16日 18:59
やまっこさん。
こんばんは。

マッハ号懐かしいですね。
当時はテレビにかじりついて見てました。
プラモデルも作ったなぁ。

チキチキマシン猛レースも好きでした。
いやぁ懐かしい。
コメントへの返答
2010年1月17日 11:10
もるぼさん
こんにちは!です。

流石にリアルタイムでの放送は
記憶にありませんが再放送で
何度も見た記憶はあります!!!!

大人になり
覆面レーサーXの声が
キンキン(愛川欽也)だったのに驚いた記憶は残ってます。(笑)

チキチキマシン猛レースも懐かしいですね。
特にケンケンが(笑)
2010年1月16日 20:42
こんばんは~るんるん

僕もYT855Rさん同様に藤原豆腐店のハチロク気になりますうれしい顔
すごく程度が良さそうですねぴかぴか(新しい)

よろしくメカドックはないんですね冷や汗
コメントへの返答
2010年1月17日 11:23
トム♪さん
こんにちは!です。

頭文字Dは面白いですよね。

未だにトレノの人気はすごいですもんね。
当時はレビンの方が人気だったんですが
私は同じリトラのセリカXXでした。(笑)

>よろしくメカドックはないんですね
結局、チラシの車だけでした・・・。
残念・・・。

でも実車版で言えば
帰ってきたウルトラマンのコスモ(マットビークル)が置いてありましたよ!(笑)
2010年1月16日 21:14
ありゃ?
私も行ってきましたよ♪

実車走行にはびっくりしましたぁ♪
コメントへの返答
2010年1月17日 11:20
えっぽさん
こんにちは!です。

私は10日のAMに行きました。

時間が無かったので
走行会は見学してませんでした。

もしかしてニアミスですか!
お会い出来なくて
残念!です。
2010年1月16日 21:52
こんばんは!

マッハ号、確かシボレー・コルベットの初代スティングレーをモデルにしたとかいうエピソードを『ノスヒロ』(ノスタルジックヒーロー)誌かOldtimer誌で見た様な気がします。

そういえば、ここ最近、トヨタ博物館の館内に入っていないな~(^_^;)

今年は、『鉄分』に加えて、『エンスー率』と『スペースチタニウム分』(笑)もバランスよく摂らないと・・・
コメントへの返答
2010年1月17日 11:36
氷河特急さん
こんにちは!です。

そういう秘蔵話があるんですね。
そんなの知るとまた興味が倍増しますね!

実は20周年との事でしたが
初めて「トヨタ博物館」に
行きました。

ちなみに「リトルワールド」も行ってませんし愛知万博も開催中もその後も行ってません。(汗)
2010年1月17日 1:10
やまっこさん
こんばんは。

トヨタ博物館!
僕もまだ行ってないです(汗)
やまっこさん、行動力ありますねぇ(笑)

僕は、どちらかというと、よろしくメカドックの『セリカXX』に憧れたクチです。
僕も、やもっこさん号見たら手振ります♪



コメントへの返答
2010年1月17日 11:44
カイちゃんさん
こんにちは!です。

>やまっこさん、行動力ありますねぇ(笑)
いや~無計画なだけです。
それに高速使えば30分程で着きました。

メカドックの影響ではないですが
私も元『セリカXX2000GT』に乗ってました。
初めて買った新車、青春そのものです。

>僕も、やもっこさん号見たら手振ります♪
カイちゃんさんなら直ぐわかりますんで!
わたしもカイちゃんさん見たら手振ります!

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation