• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

千里浜 なぎさドライブウェイ 撮影ドライブ

千里浜 なぎさドライブウェイ 撮影ドライブ 5月3日(月)
石川県 千里浜 なぎさドライブウェイ
夕日の撮影を目的にドライブに行ってきました。

今年のGWはmogu&kaiさんの夕日フォトに感動し
天気が良いので夕日撮影行きたいなぁ~。
とは思ってましたが、
奥さんが休みは(接客業なので月曜しか休みない)
衣替えしたいとの事。
邪魔みたいなので出かけて良い?と聞くと
良いよ!との事で前日に決定!

以前セリカXXの時に行ったので楽しみでした。

最後のドライブ

最後のドライブ2

朝方に出れば渋滞も関係無く白川の合掌村も見れるかな~と
妄想を膨らませていましたが
gooの地図検索(ルートガイド)で所要時間、見ると大して時間が掛からないとの事で
6時に出ても10時半には着くのか・・・と
安心してしまい朝起きたら8時前・・・・。
慌てて出ましたが既に渋滞が始まっていました。(汗)

東海北陸道に入っても車の数は非常に多く運転に気を配りました。
川島PAを抜け、追い越し車線を走行中
各務原トンネルに入った途端、前のハイエースが急ブレーキ!
減速だけかと思いきや完全停止!(多分前車もハザード点ける余裕などありません)
危ない!!!!
と思いブレーキを踏みギリギリ停止!(ブレンボ欲しいなぁ~)
ホッとして、ルームミラーを見ると後続車も急ブレーキ!
おいおい!ぶつかるなよ!とビビッていると後ろから
「ドカーン!」と大きな音
4台程後ろで衝突発生、玉突きだったら被害にあってましたが
途中の車がトンネルの壁に乗り上げてました。(汗)

事故に遭われた方は、お気の毒でした。
今回は久しぶりにマジ、ビビリました。(下手したら自分がぶつかったりぶつけられたりかも・・・。)
車間距離が大事な事を痛感しました。
皆さんも、お気をつけください。
(4日の朝刊にも載ってました・・・一部抜粋)
「連休の高速道路 玉突き事故多発」 名神や東海北陸道

ほんと危ないです。久しぶりに恐怖を体験した為
その後は安全運転。背の高い車の後ろは避けて運転しました。

途中は見ての通り大渋滞! ↑
当然ですが途中下車は中止です。(涙)

まぁ、渋滞でも景色と気候が良いので
窓・サンルーフ全開でノロノロ運転!

物は考え様!
高速道路を歩く速度で雄大な景色を楽しめる!
得した!と思えば苦になりませんね。

白川を抜けると渋滞も解消し
金沢東で下車(¥1000)
途中の和食屋さんで昼食を取りました。
¥600円で卵丼を頼んだら
うどん、串カツ、茶碗蒸しまで付いてきました。(お腹一杯でした)

しばらく休憩し
目的地の「千里浜 なぎさドライブウェイ」まで能登有料道路を通らず
地道で進み、今浜IC付近で海岸線に入りました。(ここは無料&駐車OKです。)


しかし、見ての通りの混み具合・・・。

なんとか場所を探して
撮影開始です。























丁度、帰る時14万キロになりました。

しかし、メーターの球が1つ切れました・・・。(汗)
今頃・・・・。
もっと前ならこのGWを利用して交換したのに・・・。
まずは部品調達からですね。


撮影も終わり(19時過ぎ)
帰ろうかと高速に入りましたが
荘川-白鳥間10km以上の渋滞との事で
途中の小矢部川SAで仮眠を1時間程とり
状況再確認しても9kmの渋滞・・・。
ふとサンルーフから見える北斗七星

山奥のPAならもっと綺麗に見えるかも!
とりあえず渋滞手前のPAまで行くか!
と出発!

途中、4月下旬に出来たばかり?の飛騨白川PAで休憩し
展望台を発見、見に行くと
新潟からの帰宅途中と言う豊明の年配の方が星空を撮影していましたので
一緒に撮影に参加させて頂きました。
この方はデジ一ではなくフィルム一眼との事。
ISO100×BULBで10分間シャッターを開きっぱなしで
撮影したら自転を撮れるよ!との事でチャレンジ
その間の待ち時間
色々な撮影秘話や、ご自身の個展のお話しを、お聞きしながら楽しく時間は過ぎて行きました。
北斗七星分かります?(笑)

北極星を中心に星が流れてますね。
わずか10分でこれだけ動くんですね。↓

結果、撮影終了が23時半過ぎ!おかげで渋滞も無くなり、
リヤの剛性も上がったのを確認しながらバンバン飛ばして帰りました。(笑)
2時には自宅に着きました。
ほんと充実した1日でした。

さぁ!今日は洗車しないと!!!!(汗)


今回の撮影枚数は735枚
走行距離546.1km
ブログ一覧 | 写真 | クルマ
Posted at 2010/05/04 12:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 14:25
やまっこさん。

こんにちは。

まずはお疲れ様でした。
充実したオフをお過ごしの様ですね。

この連休はと言うと  勿論  仕事です(笑)

今日は潮風をうけた愛車の洗車でしょうか?

千里浜。過去に行った記憶があります。
シーズンオフだったかここまで車はなかった様に記憶してます。

それにしても事故。巻き込まれるのはイヤですね。
うちも防衛運転に努めよ と喚起しております。

メーターの球切れ。手間は同じなんでいよいよLEDいきましょう。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:55
もるぼさん
こんばんは!です。

>まずはお疲れ様でした。
ありがとうございます。
時間に制約が無いので
あせらずのんびり過ごせました。

今日はしっかり下回りも水をかけてあげました!(砂が一杯付いてました!汗)

私も以前行った時はここまでの賑わいではありませんでした。
流石GWですね。

何台かの850が通過されるたびに
知り合いかな?と見ちゃいました!(笑)

事故!
この前、もるぼさんに聞いていた件も含め
身近で起きると怖いし身が引き締まる思いです。

こればかりは自分が注意していても防げないし運が悪ければ死んでしまいますからね。

車間距離と普段は走行車線を走る!
分かっているんですが
再度、気をつけて運転します!

メーターの球切れ
液晶の左側です。

ついでにギヤも変えた方が良いとおもい
必要リストアップしています。

今はGW中でインターネットショップもやってませんので下準備して土日でやるしかないと思ってます。

出来ればもるぼさんの所に行って
指導して頂けるとありがたいのですが・・・(笑)

イジリオフ如何ですか?(笑)
2010年5月4日 15:17
こんにちは!です。
やまっこさん!!

や・や・やられた~~~~(^^

めちゃんこ、綺麗です~~~~

福岡に車乗り入れ出来る浜なんて無いので
羨ましいかぎりです~~~

それに、☆フォトまでチャレンジしちゃってるし~~
先に行かないでくだしよ~~~~(^^

あ!!やまっこさんは「RAW」で撮影ですよね
キャノン純正の編集で
トーンカーブを
軽くS字にしてやると
夕陽の赤が浮き出てきますよ(^^
コメントへの返答
2010年5月4日 19:02
mogu&kaiさん
こんばんは!です。

夕日&海フォト!
mogu&kaiさんの作品に影響され
行っちゃいました!(笑)

でもそれ以上に滝フォトには驚きです。
今度は滝と一緒に写れる所を探さないと!(汗)

修行僧みたいに855Rが滝に打たれる所想像しちゃいました。(笑)
そんなとこ無いよ!って突っ込み来そうですね。

私いつも
Jpegで撮影しています。
今回気合いれたので「RAW」でも撮ってますのでやってみます!

ご指導ありがとうございました!
夕日王子様
なつかしいですか?(笑)
2010年5月4日 18:40
ちゃんと、洗車しました!?

私は一週間でオイル交換時期に突破してしまいました。。。

東北も星空が綺麗でした。

綺麗な星空見ていると心が洗われるようです。

コメントへの返答
2010年5月4日 19:05
彗星☆さん

こんばんは!です。

洗車しました!!!!
今日外でたのは
それしかしてません!(笑)

私もオイル交換時期過ぎました!
早くしなければ!!!!

東北も
夜空綺麗でしょうね!
肉眼で天の川みれたらいいなぁ~と
いつも思ってます!
2010年5月4日 18:50
新聞記事にでなくて安心しました。
やっぱり早起きはだいぶん得ですね。<GW
連休とかは、不慣れなお車がかなり多いので・・
自分は1台前をいつも見て走る癖なので、ワンボックスが前にいると、車を左ギリギリか右ギリギリを走ります。ヘッドも点灯してるので煽ってると・・思われる節もありますが・・でもね、心有る人は煽られる前にサックと譲ってくれるんですけどね。
コメントへの返答
2010年5月4日 19:10
せりかパパさん
こんばんは!です。

ほんと
今日は山陽道で死亡事故がありました・・・。
今回の遭遇で他人事では無いと再認識しました。

大型車やワンボックスの運転手は先が見えるので良いですが後ろに付いた車は情報が少ない分、非常に怖いですね。
今回、奇跡的に停まれましたが・・・。汗
かなり焦りました!

確かに!
私もライト点けようかな!
2010年5月4日 18:52
すいません、書き忘れました。撮影枚数が驚異の735枚には驚きました。。
コメントへの返答
2010年5月4日 19:16
735枚
フィルムだったらすごい金額でしょうね!(笑)
でもほとんど同じ画像です。
やっぱ海と855Rしかないので
アングルが決まってしまいます。(汗)

ちなみに
私の会社のPCのデスクトップは
せりかパパさんが撮ってくれたお魚オフでの走行時の私の855R画像です。

流石に動いている時の愛車は1人では撮れませんので貴重な1枚としていつも眺めて楽しんでいます!

ちなみにその横には「まこじいさん」から頂いた写真が写真たてに入って飾っています。
2010年5月4日 20:35
こんばんは。

日帰りでいかれたんですね~~


私も15年ぐらい前に行ったきりなので行きたかったです~~

私の場合は温泉目的なんですがね(笑)

しかし写真とやまっこ号はいつも綺麗でうらやましいです。

また缶オフで合いましょう~
コメントへの返答
2010年5月4日 23:22
まーさん
こんばんは!です。

日帰り強行です。(笑)

奥さんの親の実家は石川県の七尾ですので
もう少し行けば寄れます!
また、義理父の弟が以前和倉温泉の旅館で板前やってましたので泊まった事あります。
温泉良いですよね~。

次回機会が有れば温泉&撮影オフも良いかもですね。

次回、缶オフでお会い出来るのを楽しみにしております。
2010年5月4日 20:42
やまっこさん
こんばんは!

千里浜、私も3回くらい行った事あります!
ちょっと前にテレビでやってたので、また行きたいとは思いましたが、さすがにGWに行く勇気はなく断念しました。
夕日と855Rキレイですね!
鳥さんが写ってるのが素敵です。

それにしても渋滞時の追突事故恐いですね。
私も出来るだけトラックやワンボックスの後ろは避けるようにしてます。
左ハンだと余計に前方の状況が見えません(泣)
やっぱり日本は右ハンですね。
コメントへの返答
2010年5月5日 0:08
YT855Rさん
こんばんは!です。

YT855Rさん3回も行きましたか!
3回共、違う彼女ですか?(笑)

私は2回目です。
前回から20年以上経ってますね。(汗)

私はXXやサーフで「中田島砂丘」に良く行ってました・・・!(笑)

お褒めのお言葉ありがとうございます。
鳥さん達がフレームに入ってきたので慌てて撮りました。(少し855Rのタイヤ部分切れているかもです)

今回は天気が良いのを確信していましたので
渋滞覚悟で出かけました。
ほんとはもっと早く出てれば合掌村の写真も撮れたんですがね。(汗)

左ハンドルは日本の道路事情では辛い部分ありますね。
YT855Rさんも運転気をつけてくださいね!
2010年5月4日 23:10
やまっこさん、こんばんは。

XX!!自分も向かい2.8GTに乗っていました!!

デビューした当時の鮮烈なイメージ、手に入れた時の感動、ハンドルを握った瞬間の感覚、、、今でも忘れることができません。

855もまさにそうですが、いい車は、違いますね!
コメントへの返答
2010年5月5日 0:13
850R大好きさん
こんばんは!です。

850R大好きさんもXXオーナーだったんですね。
それもニッパチGTですか!金持ち!
私は2000GTツインカム24 スーパーホワイトでした。(当時2000GTはMTのみ)

>デビューした当時の鮮烈なイメージ・・・。
私も同感です。
あの頃はワクワクしてましたね!
正しく今の855Rがそんな気にさせてくれる車なんですよね!

今、855Rオーナーで幸せですね。
2010年5月4日 23:14
さくっと日本海まで・・・やられました。
でも・・・あの事故に巻き込まれなくてホントに良かったです。
トンネル内で後ろから突っ込まれたらどうしようもないですし!!

しかし海辺で愛車撮影、しかもこの写真達。
うらやましい限りです。
今度は御一緒させてください、けして「踏み」ませんから(笑)。

怒涛の700枚越え・・・しっかりと整理してくださいね!!

コメントへの返答
2010年5月5日 0:17
まこさん
こんばんは!です。

事故怖かったです。
自分は停まっても後続車の恐怖!
運が良かったと言うかしかないですね。

20年ぶりの訪問で
現地の状況が読めなかったのと
急遽お許しが出たので1人で行きましたが
ごらんの通りかなりの人通り!
撮影はかなり恥ずかしい状態でした。(汗)

次回は皆で撮影オフ兼ねて温泉オフですね!(笑)

700枚超え
ゆっくり整理します!!!!
2010年5月4日 23:39
すばらしい!!
感動しました.
この砂浜はいつも開放されているのでしょうか?
撮影に夢中になりすぎると波にのまれそうで気をつけないと(笑)

いい写真をたくさん&楽しい旅行記ありがとうございました!!
コメントへの返答
2010年5月5日 0:22
NewYorkBachさん
こんばんは!です。

>すばらしい!!
>感動しました.

お褒めのお言葉ありがとうございます!
褒められて伸びるタイプですので・・・直に嬉しいです!(笑)

この砂浜、ネットの情報によると
夏の海水浴シーズンは入れないとの事です!

秋冬の空気の綺麗な時に水平線に沈む夕日をバックに再度撮影したいです!

その時は黄色い愛車(ひよこでもポルシェでも絵になりますね!)でどうでしょうか!

サビが心配なのでもう少し陸側にしましょうね!(笑)

2010年5月5日 1:15
こんばんは。

やまっこさん、きれいすぎ!

いい写真がいっぱい撮れましたね。

天体まで撮ってるし。


ああ!

千里浜にはいろいろな思い出が・・・・。

XXで1回と、BMWで・・・。

涙なくしては語れません。(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 9:01
volovolo855さん
おはようございます。

やっぱ海&夕日綺麗です。
内陸部の者には海はたまらないです!

20数年ぶりなので一杯シャッター押しちゃいました。(汗)

天体は、偶然でした。
あの方とはもうお会い出来ないと思いますが・・、初めての撮プチ偶然オフでした。

千里浜・・・。
volovolo855さんもXX乗られていたんですね。
確かフレキ殿もそうでしたね。
皆、感性が似てるのかな?(笑)

>涙なくしては語れません。
次回、ハンカチ用意しますので
ぜひ教えてください。(笑)
ちなみに笑い涙ですか?
2010年5月5日 2:42
こんばんは!
充実した休日ですね~。
見事な写真の数々、本当に癒されます。
事故は本当に危なかったですね~。
無事で何よりです。
コメントへの返答
2010年5月5日 9:06
マサトさん
こんにちは!です。

唯一の遠出でした。(笑)
リフレッシュ出来ました。

>見事な写真の数々、本当に癒されます。
お褒めのお言葉ありがとうございます!!!
すなおに嬉しいです!

事故・・・。
昨日は山陽道で死亡事故がありました。
追突されて死亡した方も居ました。
ここもトンネル入り口で同じですね。

トンネル入り口は注意ですね。

2010年5月5日 23:25
こんばんは。

濃い一日を過ごされたようで何よりです。

それにしても良い所ですね~
写真も綺麗で良いです。

水平線に沈む夕日・・・
こちらでは見ることの出来ない光景なので
うらやましいです。

水平線から昇る朝日は見られるので
今度早起きして撮ってみようかな・・・
その前に起きられるのか・・・(自爆)
コメントへの返答
2010年5月8日 7:01
crowvolさん
おはようございます。

濃い1日でした!(汗)
のんびり波打ち際で夕日を待つ!
こんな経験、子供の頃以来です。

crowvolさんの所は太平洋側なので
朝日ですね。

でも太陽って(地球か!)ほんと
あっという間に沈んで(登って)いきますので
撮影チャンスが限られます。

今の時期、朝日を狙うとなるとかなりの早起きが必要でしょうね!

でも水平線から登る朝日見てみたいですね!
2010年5月6日 22:44
やまっこさん
こんばんは。

僕も昨日、日帰り金沢、のとじま水族館行ってきたんです!
今、やまっこさんのブログを覗いてビックリです(笑)

僕は父親の実家が七尾なのですが、今回はあまりにもハードだったのでパスしてしまいました・・・
通り道なのに(汗)
千里浜も能登有料から横目に見ただけです(涙)

あいかわらず綺麗な写真ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年5月8日 7:06
カイちゃんさん
おはようございます。

私もびっくりです!
私の奥さんの両親共、田舎は七尾です。
港なのでお魚市場が近くにあり
良い所です。

帰り千里浜寄らなかったんですか!残念

私はそこに行く為だけに行ったんですが・・・笑

次回は帰省オフですね。
(あっ!日にちが合わないか・・・残念)
2010年5月6日 23:05
お疲れ様です!!

うちの嫁の故郷が、そこより少し前の七塚、宇ノ気付近です!!

去年は嫁さんの親戚の所に泊めさせてもらって、徒歩5分ぐらいの海岸で子供を遊ばせました。

やまっこさん宅からだと日帰りできるんですね!!

うちからだといつもハイペース?で5時間はかかってます。

やまっこさんの往復が片道の距離です。

来年あたりに石川に遊びに行ってみたくなりました。





コメントへの返答
2010年5月8日 7:10
YOU850Rさん
おはようございます。

YOU850Rさん
中部に縁が深いんですね!!!!!

ぜひ石川に行きましょう!

ミニの集団(オフ)も見えましたし

千里浜で撮影オフしましょうね!
2010年5月8日 12:06
こんにちは!

ホント、キレイな写真ばかりですね~♪
そして、やまっこさんの855も、
いつ見ても、ホント、ピカピカですよね!!
僕も見習いたいと思ってるんですが、
1日往復80キロ通勤に使ってるので、
なかなか、ピカピカをキープできません(泣)

それにしても、『玉突き事故』、
危なかったですね!!
ご無事で何よりです!!

LED、楽しみにしてますよ~!!

コメントへの返答
2010年5月9日 22:09
Y.O855Rさん
こんばんは!です。

遅コメ済みません!(汗)

一日80kmはすごいですね。

私は一日60kmですから
更に20km余分に走るんですね。

855Rの走行距離もかなりの距離になってしまいますね。

玉突き事故
危ないです!

自分が停まれても後続車が停まれなかったら
最悪ですね。
ほんと無事でなりよりでした。

LED
気合入れます!(笑)

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation