• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

少し前ですが・・・鹿児島の実家がTVで紹介されました。

ブログで
ここ2年ほど、夏休みに「鹿児島帰省日記」 にお付き合いして頂いておりましたが、
今年の夏に地元、鹿児島のTV局に実家が紹介されたとの事でした。

1時間程の番組でしたが、懐かしい福山の風景が出ていました。


我が家の紹介です。










昔は3階建てだったそうで、西南戦争の時、敵がお城と間違えて
船から大砲を撃ったそうです。

その時、大砲が外れて、家の後ろのイチョウの木(夫婦イチョウ)に当たったとの事。
私も知りませんでした・・・。

西郷さんが泊まった事があるのもその時の取材で聞いたそうです。(汗)

祖母が亡くなり10年の節目、手放す話も出ていますが

出来る事なら、毎年、ボルボで行けると良いのですが・・・。
ブログ一覧 | 鹿児島 | 暮らし/家族
Posted at 2010/10/28 22:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロストコートから約1ヶ月。
8JCCZFさん

ネット経由のエアコン稼働
morrisgreen55さん

快晴!朝の1枚
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【クルマ】九州ドライブ🎶🚗💨 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 23:49
こんばんは!

ブログで写真を拝見した時から気になっていたでのすが、やはりそういうことだったんですね!

やまっこさんの思い出が一杯なんでしょうね。

羨ましいいな~





コメントへの返答
2010年10月31日 10:16
855R大好きさん
こんにちは!です。

昔はこの辺も栄えていたんですが
今では過疎化が進んでいます。

私には小さい頃、夏休みに来た
思い出いっぱいの場所です。

自分の子供達も
ここ2年程、鹿児島の自然を堪能出来て
私と同じ気持ちになってくれたのが
うれしいです。


2010年10月29日 0:58
やまっこさん こんばんは。

なんかスゴイおうちですね。
明治の頃に3階建とは・・・恐れ入りやした。

我が家も古いと言っても昭和8年式です。
でも明治生まれの私のおばあちゃんが
まだいますよ。寝たきりの要介護ですけどね。
コメントへの返答
2010年10月31日 10:39
take1@875さん
こんにちは!です。

太平洋戦争でお祖父さんが
亡くなってからは生活は大変だったそうです。

私の祖母は大正生まれでしたが
take1さんのおばあさまは明治生まれ!
という事は100歳近いお歳
寝たきりで大変でしょうが
私にはもうお祖父さん・お祖母さん居ないので
羨ましいです。
2010年10月29日 5:49
おはようございます!!

敵にお城に間違えられるなんて、

ホント、豪邸なんですね~!!

なんか、手放すのは、

ちょっと寂しいですね!!
コメントへの返答
2010年10月31日 10:43
Y.O855Rさん
こんにちは!です。

昔は良かったそうです。(笑)

大正の大噴火で
桜島が陸続きになった事で船が鹿児島市側からしか行けなくなったのも
衰退していった1つだそうです。

自然(桜島)って凄いですよね。

今では、過疎化も進み
昔の栄華はありませんが
私にとってはとても懐かしい場所・・・。

出来れば残して欲しいと思ってます。
2010年10月29日 8:08
やまっこさん。

おはようございます。

由緒正しい旧家って感じですよね♪

さぞかし知名度のお高いご在所でしょう(^-^)

今後も年に1度のイベントとして里帰りが
出来ると好いね!!

コメントへの返答
2010年10月31日 11:02
夜でもサングラスさん
こんにちは!です。

意外とこの地方とも
関係があるそうで
木曽三川の治水事業への資金協力をしていたそうで
今でも岐阜県と鹿児島県は交流があるそうです。

ほんと毎年、里帰りが出来ると良いです。
2010年10月29日 8:20
やまっこさん。

おはようございます。

あらためて素晴らしいお家ですね。

維持費結構掛るとは思いますが、出来る事なら残し頂いて
退職後は移り住まれ余生を静かに送る。 如何でしょう?

そうすると私もおじゃま出来、海を見ながらビールを飲む。
すいません。勝手に妄想してしまいました。

でも残して欲しいですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 11:06
もるぼさん
こんにちは!です。

実は、当初
私の両親がこの家に住む(退職後の余生)という構想があったのですが、
母はこちらに友達も居るし
交通の便も悪いので行きたくないとの事で、この話もなくなりました。

私も余生はここでのんびりと思いたいですが
奥さんがどう言うかですね。

もし余生をここで過ごせたら
ぜひもるぼさんと海を眺めながら昔話をしたいですね!
2010年10月29日 20:16
素敵なところでつね^^b

来年の夏休みのお泊りは決まりました^^/ 

花火して。。。
コメントへの返答
2010年10月31日 21:38
フレキ殿
こんばんは!です。

来年
温泉オフ参加ですね!(笑)

でも泊まる所が・・・。まだ・・・。

浜辺で花火して添い寝しますか?(笑)
2010年10月29日 23:04
明治時代からのお屋敷とはまた凄い (;^^A
ウチの両親の実家は、先の大戦で艦砲射撃の餌食になりました~
今は跡地もろとも海の底ですw
コメントへの返答
2010年10月31日 21:42
batoh[EZC]さん
こんばんは!です。

3階から平屋に立て替えた時が
いつなのか?聞いてませんが、
今のはもしかしたらもう少し新しいかもです。

戦争は良くないですね。
と言って
戦争が無かったら多分私生まれてません。(汗)

人生わかりませんね・・・。


2010年10月29日 23:19
こんばんは。

由緒あるお屋敷だったんですね、TVで紹介されるなんて凄いです。

手放すの惜しい気もしますが・・・

毎年行けるようになるといいですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 21:47
crowvolさん
こんばんは!です。

crowvolさんは
私の親戚ですから!(笑)

毎年行ける様になれば
鹿児島に遊びにきてくださいね。

のんびり釣りでもしてボルボ談議しましょうね!
2010年10月30日 11:20
やまっこさん。

こんにちは。

素晴らしいお屋敷だったんですね。

簡単に維持する事といっても難しいですが、できるなら残しておきたい旧家ですね。

コメントへの返答
2010年10月31日 21:50
さとちゃん.Rさん
こんばんは!です。

維持費結構掛かる?みたいです。
誰も居ないのに鯉いるし・・・(笑)
*週に1回は叔父が来てるそうですが・・・。

TVに出ていた方がこの地域を文化財で残す活動をしているそうですので上手く保存して頂ければと思いますね。

2010年10月30日 14:35
こんにちは。
すごいですね〜。やまっこさんは名家の血筋だったんですね。
きっと歴史的にも貴重な建物でしょうね。
これからも毎年ボルボでいけるようにお祈りします。
コメントへの返答
2010年10月31日 21:54
マモやんさん
こんばんは!です。

名家だなんて・・・(笑)
でも家を守る為に、昔は養子も入れたと聞きましたよ。
出来の悪い血族より優秀な他人でしょうか・・・。

血統よりお家が大事な時代もあったそうで
そんな時代なら私はまちがいなく継げません。(笑)

また、ボルボで遊びに行きたいです~。



プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation