• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

体調について

先月から
父親の介護の為、実家に寝泊りしていましたが
年賀状の作成等で11日(土)・12日(日)と久しぶりにPC作業の為
自宅に泊まった所、子供の風邪がうつってしまいました。

更に、わんこの内臓がネジレてしまい(胃捻転)緊急手術をする事になり
父親も喘息の発作で病院へ連れて行くなど
自分の体調以外でも病院通いが続いていました。

自分としても1週間程経っても体調(咳が止まらない)が戻らず、
20日に再度病院で診察を受けた所
風邪により喘息を起こしているとの事。

喘息の薬を処方してもらい、やっと体調が戻ってきました。
先程も父親の病院がありましたが、点滴で改善されない為、
結果、また入院となりました。
とりあえず、病院で治療受けるので少し安心しています。

その間、「みんカラ」にも参加できませんでしたが

徐々に体調戻し、また皆さんの所にもお邪魔したいと思いますので
宜しくお願い致します。

ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2010/12/22 23:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

那須ドライブ二日目
recomさん

隠岐の島に、その①。ローソク岩を目 ...
奈良の小仏さん

二の丑
chishiruさん

浜松の聖地!
バーバンさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年12月22日 23:29
こんばんは!

たて続けに病院通いとは!
ホント、お大事にです!

自分は我流の健康維持で、
かれこれ15年くらい風邪をひきません(^^;)

自営なので、倒れると仕事が止まり、
収入もゼロー!になってしまうので、

日頃から、かなり気を使ってます(^^;)
無事、復活を待ってますから、

十分休めて下さいね(^^)
コメントへの返答
2010年12月25日 8:40
855Rターコイズブルーさん
おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

初めて病院から出た薬(1週間分)
全部使いました。(汗)

結局、喘息だったので
治らない訳です・・・。(笑)

薬変えて
お陰様で大分良くなりました。
今回の薬は全部使うこと無さそうです。(笑)

自営の方はほんと
大変ですよね。
収入0ですもんね。

でもちゃんと休まないと
長引いてしまいますので
難しい所ですね。

私も出来ればしっかり休みたかった・・・です。

とりあえず、29日から休みなので
ゆっくりしたいと思います。

855Rターコイズブルーさんも
お体お大事にしてくださいね。
事故の後遺症も心配です。

2010年12月22日 23:49
毎度!大丈夫ですか??

いろいろ年の瀬にお忙しい中大変な状態、心中お察しいたします。

ご家族だけでなく、ご自分、ペットまで大変ですね。。。

あまり無理をせずといっても無理してしまいますが、お身体十分注意してください。

お大事に!!
コメントへの返答
2010年12月25日 8:49
tad3さん
おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

イベントに弱い奴なんで
いつもクリスマスシーズンに風邪をひきます。(汗)

流石にわんこには驚きました。
おなかがパンパンに膨らんで
カエル腹状態
もう少し遅かったら死んでいたそうです。

時間帯も良かった(夕方)ので
夜だったら多分朝気がついていたら死んでるパターンだそうです。(汗)

私も、家族は喘息居ますが
私は結構大丈夫な方なので、ただの風邪だと思ってました。

咳がひどい時点で病院行けば良かったです。

これから休みに入るので
少し身体を労わりたいと思います。

tad3さんも
海外等お仕事大変でしょうか
お体お大事にしてくださいね!
2010年12月23日 0:01
こんばんは。

やまっこさんとご家族の病気が早く直ることをお祈りしています。

この正月は無理をなさらず、ゆっくりお過ごし下さい。

来年が良い年になるといいですね!
コメントへの返答
2010年12月25日 8:55
855R大好きさん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

そうですね。
855R大好きさんの言ってくださる様に
正月は家でのんびり855Rいじりでもして
心と体のリフレッシュをしたいと思います。

今年も、855R大好きさんや皆さんにお会い出来て良い年だったと思いますので
来年も!良い年しに出来たらいいなぁ~と思います。

855R大好きさんもお体お大事してくださいね。

では!来年も自分の身体だけでなく
お互いスーパーレッドの855R維持にも頑張りましょうね!(笑)
2010年12月23日 0:57
こんばんは(^^)v

不謹慎にも世代的に、マージャンのツイテ居ない時と

同じ様に、悪い事が続く時はあります、ワンコお前もか!

じっと、この悪い風が吹き去るのを忍耐を持って耐え

この後の続いて来るはずの良い事だらけが

早く訪れる事を祈っています、がんばって(*^^)v

コメントへの返答
2010年12月25日 9:02
ホールナイン北山さん

おはようございます。


ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

そうですね!
よく、人生はプラスマイナス0と聞きますので
今度は良い事あるかもですね!(笑)

そう考えると(次は良い事あるぞ!って)
なんだか元気になってきました。
ポジィティブ思考ですね!

宝くじ買っておこうかな!(笑)

元気になれるコメント

ありがとうございました!

ホールナイン北山さんも

お体お大事にしてください。
2010年12月23日 2:23
やまっこさん
こんばんは。

大変でしたね(汗)


この時期、皆体力が落ちて病気しやすくなるんですよね。

僕も休むことができないので、かなり気をつかいます。

まぁ、家族には会いたくても会えませんが(涙)

皆さんの早期回復お祈りします。

やまっこさんの「みんカラ」復活も!
ワンコも!

良いお年を迎えられますように。








コメントへの返答
2010年12月25日 9:10
カイちゃんさん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

ほんと若い頃から
いつもクリスマス時期に風邪をひいて
彼女にがっかりさせる事の多い私でした・・・。(汗)

カイちゃんさんは
お仕事柄、この時期も超忙しいと思いますので大変ですよね。

私は楽しむ側なのでそれだけでも幸せなのかもしれませんね。

私の父もサービス業だったので
皆がお休みの時は家に居ない人だったんですが、その分家族で行った旅行などは鮮明に覚えてます!(少ないってのもありますが・・・)

カイちゃんさん含め
ご家族の方々もこの時期、風邪ひくと大変ですので、お体お大事にしてください。

私としては、あと2日で今年の仕事も終り!
がんばります!

ありがとうございました!
2010年12月23日 3:40
こんばんは
お大事にして下さい

雨はいつか晴れに変わります
ずっと降る雨はないと
私はつらい時はこの言葉を思い出します

うちの母も今月になって倒れ、まだ普段の調子に戻りません
家族や仲間がいて支え合うって気持ちは今はよくわかります
頑張って下さい 私も頑張ります
コメントへの返答
2010年12月25日 9:17
マエストロ東京さん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

そうですよね。
当事者は永遠に続くんではないかと
思ってしまいますが、そんなことはありえませんよね!

小学生のお子さんが自殺などしたニュースを見るとほんとそう思います。

私も子供に「マエストロ東京さん」から教えて頂いた言葉を伝えようかと思います。

とりあえず自分としては
大分、体調戻りましたので家族への負担が減った分、自分で出来る事をしていきたいですね。


マエストロ東京さんも
お母様のご心配あると思いますが
まず自分が健康で有る事が先ですので
お体お大事にしてください。

ありがとうございました。
2010年12月23日 5:47
やまっこ匠
おはようございます♪

やはり…
何やらそのような気配を感じながら案じてました。

みんカラは、出来る時にやればいいと割り切ったスタンスで全然いいと思います。

皆さんそれなりの状況があって、仕事、家族や守るべき人を抱えつつ、たまにみんカラで絡んでもらい、ここで出会った人との繋がりを感じてまた毎日を頑張れる…

私はそんな風に受け止めてます♪

夏の大阪南港レスキューオフ
昨日の事のように懐かしいですね!
もうすぐ去年の出来事になるんやなぁ…

オフ会も体調次第。
ぜひ健康第一で参りましょう!
コメントへの返答
2010年12月25日 9:28
アーリー855さん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

>やはり・・・
あっ、気配感じて頂けてました・・・。
流石、アーリーさん!
気配り王子様ですもんね!
あっ、この表現自体古いですか・・(笑)

お友達へのサプライズメッセお声がけや
奥様への記念日への対応など
アーリーさんの気配りには脱帽です。

結局、今年の結婚記念日(12月18日)も
布団で寝てました・・・。

自分スタイル!
私もそうしていますが
皆さんのブログも気になりますし・・・。

こうやって
皆さんからコメ頂けると
みんカラやっててよかったなぁ~と思います。

夏の南港緊急オフ

ほんと今年最大の思い出!
多分、私的には当分破られる事のないボルボ思い出ナンバー1です。

しばらく寒くなるのでオフ会には
不向きですが

来年も良い思い出が出来ればいいなぁ~と思います。

アーリーさんもお体お大事にしてくださいね。
2010年12月23日 6:09
おはようございます。
やまっこさん!!

やまっこさんの体調は戻りつつあるとのことホッとしていますが
父上は大事に至らなければいいのですが

今年は気温の差がが激しく
体調を整えるのが難しいので
僕の会社も病欠が増えています。

もう少しで今年も終わりですので
無理をしないでくださいね~~~~
コメントへの返答
2010年12月25日 9:38
mogu&kaiさん
おはようございます。

休みなのに
寒くて目が覚めて残念なやまっこです。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

父は退院後体力が落ちて
トイレに行くのも大変で夜などは、母だけですと倒れた時に起こせないので、夜は私が泊まりに行ってました。

最近は体力が戻り、大分動ける様になってましたが喘息の発作が治らない為、入院となりました。

また、寝たきりで体力落ちたらと思いますが
まずは今の状態改善かなと思ってます。

やっと土日で
私的にはあと27・28日で仕事終り。

その後は家でゆっくりしたいと思います。

mogu&kaiさんも、お仕事での体調管理大変でしょうが、もう少しでパシャリ放題です!
お互いがんばりましょう!
2010年12月23日 6:47
おはようございます。

何事も御自身、御家族の健康があってこそです。焦らずジックリと休養され全快なさる事をお願いいたします。

皆さん、いつもの元気はつらつなやまっこさんを待ってますから・・・!
コメントへの返答
2010年12月25日 9:44
まこじいさん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

今回はほんとどうしたのか?と思いました。
12日に体調が悪くなり
13日に病院へ行き、薬をもらって飲んでましたが、途中から咳が止まらなくなり
体調もすぐれないので18日・19日と安静にしてもまだおかしい・・・。
結局20日病院行ったら喘息でした。

やはり、2~3日で効果ない時は病院行くべきだな・・・と痛感いたしました。(汗)

まこさんも
体調管理大変でしょうが
お体お大事にしてくださいね。

お互い、元気で来年もオフりましょうね!

2010年12月23日 8:03
おはようございます。

おからだ大丈夫ですか??

ご家族とも健康があってこそですので、みなさんと同じ言葉になりますがじっくりと休養してください。

僕も喘息持ちなので、結構つらいですよね!!
コメントへの返答
2010年12月25日 9:50
YOU850Rさん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございました。

お陰様で咳も大分収まりました。

YOUさんも喘息持ちだと以前お聞きしておりましたね。

私は意外と気管支強い方で
今までは喘息と言われた事無かったんですが喘息は祖母・両親・私・長男と遺伝している様です。(涙)

ほんと、夜、布団に入ると咳が止まらなくなって辛かったです。

これで大分楽になったのでイジイジを始められると思うと嬉しいです!(笑)

健康第一!
YOUさんもお体お大事してください。
そして元気に855R遊びしましょうね!
2010年12月23日 10:30
こんにちは。

生存確認しようかと思ってたところでしたが…身体は大切にして下さい!

気温の上下で体調変わりやすくなりますのでしっかり休養とって下さい。


皆さんの体調良くなる事祈っております!!
コメントへの返答
2010年12月25日 9:55
DGVさん

おはようございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

>生存確認しようかと・・・!(笑)
ありがとうございます!
そうやって気にかけて頂けるだけでありがたいです!

忙しいと風邪ひく暇もないと言いますが
確かに珍しく年賀状の作成(実家の分と自分の分)が早く終ったので気が緩んだのかもしれませんね。(笑)

愛知に比べればDGVさんの所は
もっと寒いと思いますので

DGVさんもお体お大事に!
元気に年越ししましょうね!

ありがとうございました!
2010年12月23日 11:42
やまっこさん。

こんにちは。

案じておりました。色々と重なり大変でしたね。

お父様、お母様、存じ上げているだけに心配しております。
ただただお大事になさって下さい。としか言葉が見つかりませんが。

捻転。胃と腸がありますが一度起こすと癖になりますので注意が必要です。
あまり興奮させない。散歩後に食事を与えない。など予防策はありますが
どれも必ずしも的確とは云えません。

皆さんが1日も早く良い方向へ参ります様、お祈り致しております。
コメントへの返答
2010年12月25日 10:48
もるぼさん

おはよいございます。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

大阪南港の時は車から出れないので
ご挨拶できないとの事で父も
申し訳ないと言っておりました。

ありがとうございました。



ワンコが緊急でオペして
点滴をしている時に(付き添い)

父親を病院へ連れてって欲しいと母親から電話有った時は、重なる時は重なるなぁ~と思いました。

タクシーで行くとの事でしたが、つかまらないとの事で、なんで?と思いましたが

普通のタクシーでは無く、介護タクシーとの事
家の中から連れ出してくれるのは介護タクシーでないとやってくれないそうです。
(ほんと?なのかなぁ~と思いましたが)

なんと介護タクシーだと車で5分の所でも6千円/回掛かり、自己負担1割で600円だそうです。
往復だと1万2千円です。(自己負担は1割)

なんとか、わんこの付き添いを終え、父親を病院へ連れて行きましたが私も風邪(その時は風邪だと思っていた)だったので出来るだけ移さない様に父親には会わない様にしてました。

とりあえず、今は入院していますので
少し安心しております。

ワンコの件ですが
捻転、びっくりでした、お腹パンパンでした。
ねじれて胃の中にガスが溜まり他の内臓を圧迫して(心臓も)血流が悪くなり、口の中が紫色になってました。

歳を取るのとダックスはなりやすい犬種だとの事、
これからも気をつけます。

もるぼさん詳しいですね!
もるぼさんもわんこ家族で居るのでしょうか?

ちなみに
ワンコの治療費10万円の請求がきました!
これから払いに行ってきます。

もるぼさんも
ご家族共々お体お大事にしてください。
色々御心配頂きありがとうございました。

2010年12月23日 15:57
こんにちはです!!

悪い事は今年中に終わらせて、
きっと来年は、何事も無く、
皆さん健康に暮らせると思います!!

と前向きに捉えるようにしております、
yama-Rです。

やまっこさんは冷え性でしょうか?

毛糸の靴下を履くと、体温が上がって良いですよ!
体温が上がると、体の免疫力も上がるようです!

なによりもご家族の皆さんが、ご健康になられますよう、
祈念致します。
コメントへの返答
2010年12月25日 10:49
yama-Rさん

こんにちは!です。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

そうですね!
悪い事はさっさと終らせて
気持ちよく年越ししたいですね!!!

来年早々は長男が受験なので風邪ひかない様にしないと!
(一応インフル予防接種しました!)

私、お陰様で
冷え性ではありませんが
熱がりの寒がりです!(笑)

そうですね!
先週奥さんが寝る時用の毛糸の靴下買ってきてくれました!
今流行りのヒートテック?も買ってきてくれました!
ポカポカですね!

これで快適になりました!
実は靴下今も履いてます!(笑)


しばらくyama-Rさんの愛車も
見ていませんので
来年は久しぶりにお会い出来ると良いですね!
それを楽しみにして頑張ります!(笑)


yama-Rさんも
お体お大事にしてください。
ありがとうございました!
2010年12月23日 18:57
こんばんは。

いろいろ大変でしたね。
体調が戻ってきて一安心ですが、無理は禁物ですよ、ゆっくりからだ休めて下さいね。

元気なやまっこさんを待っていますからね~

お父様とワンちゃんも大事にならぬようお祈りしています。
コメントへの返答
2010年12月25日 10:46
crowvolさん

こんにちは!です。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

やっと咳が治まってきましたので
大分楽になりました。

何が一番辛いかって・・・。
855Rいじりが出来ない事とみんカラ出来ない事ですね。(これも病気か?!笑)

妄想なら大丈夫なので
妄想してました!(笑)

そろそろ禁断症状出てますので
いじりの虫が騒いでます。

ワンコの治療費で10万掛かりましたので
今年の正月は家でのんびり正月にします。(笑)

crowvolさんも
お体お大事にしてくださいね。
ありがとうございました!
2010年12月23日 20:15
こんばんは。

色々と立て続けに大変だったんですね。

体調戻られてきたとのことですが、今年一杯でやまっこ家の悪い部分を終わりにするためにも無理はせずゆっくりしてらしてください。

また絶好調になりましたらこちらこそ宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年12月25日 10:55
ボッチャン855Rさん

こんにちは!です。

色々御心配頂きまして
誠にありがとうございます。

お陰様で
体調大分戻ってきました。
咳は辛いです。

最近の夏は暑すぎて
冬が良いなぁ~と思ってましたが
冬はインフル含め風邪になるので
嫌ですね。

春は花粉症があるので
秋が一番良いのかな~。

お陰様で
体調も戻りかけ
今年もあと2日働けば終わりになりますので
あと2日頑張ります!

また絶好調になりましたら
宜しくお願い致しましす。

大黒いけるくらい絶好調になれるといいなぁ~!(笑)

ボッチャン855Rさんも
お体お大事して良い年越しを!

2010年12月23日 21:37
こんばんは。
いろいろと重なり大変でしたね…
やまっこさんもご家族もワンコもはやくお体よくなりますように。
コメントへの返答
2010年12月25日 11:05
マモやんさん

こんにちは!です。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

色々有りましたが
とりあえず皆回復に向かってますので
少し安心しております。

風邪だとほんとは
会社出勤しない方が良いんですが
予定(会議や来客)があると無理しちゃうんですよね。

でも流石に無理して出てきたら会議を主催者都合で変更されていた時は・・・。
力尽きて、半休にしました。(笑)

やはり無理はいけませんし
他の人にうつしてはいけないので休むのが1番だと再認識しました!

マモやんさんも
病気になったら無理しない事ですね!

お体お大事にしてください。
お互い頑張りましょう!

ありがとうございました。
2010年12月24日 11:32
やまっこさん。

こんにちは。

いろいろ大変でしたね。

体調も戻られているとの事ですが、無理をせず休める時に休む事が一番です。

私も持病で喘息ですが、疲労、季節の変わり目などで発作する時がありますので辛いですよね。

皆さんが一日も早い回復されますようお祈り致します。
コメントへの返答
2010年12月25日 11:11
さとちゃん.Rさん

こんにちは!です。

ご心配頂きまして
誠にありがとうございます。

咳も大分治まってきましたので
楽になりました。

ほんと歳のせいもあるのか?
無理は禁物ですね。

じっくり休んだ方が良い!
有休だって
この風邪で2日(半休いれて)でも
今年はまだ3回(F1で1回)しか取ってないし・・・。

喘息、ほんと辛いですよね。
私はまだ軽い方なのでこれで辛いと言うと
子供や親に怒られそうですが・・・。

さとちゃんさんも
喘息持ちとの事
喘息って怖いんですよね。

ひどいと息できなくなるんですから!

さとちゃんさんも
お体お大事にしてくださいね。

お互い元気で
次回何処かでお会い出来る事を楽しみにしております。

ありがとうございました。

2010年12月25日 23:26
こんばんは夜

何よりも健康が第一ですダッシュ(走り出すさま)
無理せずにゆっくり休んでくださいね病院
コメントへの返答
2010年12月26日 9:46
トム♪さん

おはようございます。

ご心配頂き
誠にありがとうございます!

そうなんですよね。

健康第一なのに
仕事に行っちゃう・・・。
休むって言えない変なプライド?

今回、休む事が大事だと言う事を
再認識しましたので
優先しま~す!(笑)

トム♪さんも
お子さん生まれて
これから楽しみですのでお父さんもご家族も健康第一!で
頑張ってください!ね!

春以降のオフ会で
お子さんを見せてください!ね!
楽しみにしております!






プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation