• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

長島スパーランドへ

長島スパーランドへ

3日は
子供と長島リゾートへ行ってきました。

奥さんは仕事
長男は部活 、次男は友達と練習との事で

長女とお友達(以前花火大会に行った)
を連れて3人で出発です。

↑(この画は2年前にレガすけ師匠に撮影頂いた物です。)



事前に渋滞予想を見ると
東名経由だと豊田JCTで渋滞予想
名阪経由だと四日市JCTで渋滞予想
という事で

名二環経由→名古屋南JCT(伊勢湾岸)で
行くことに
遅くなると四日市JCTの渋滞が伸びてくるので
その前に抜ければ!と・・・。

遊園地は9時半営業ですが7時に出発
途中までは順調でしたが

あと1区間で渋滞にはまりました・・・。
 事故による渋滞との事・・・。
流石に事故は想定外です。
掲示板の所要時間も横棒が・・・。
手前で降りるという選択はありませんでした。

長島は中州なので川越えは時間が掛かるし
近くにはあの「なばなの里」があるので
その渋滞に巻き込まれたくなかった為でした。

しかし、1区間だけでしたので
なんとか8時には到着出来ました。
 ちなみに湾岸長島の出口でも衝突事故していました・・・。
*安全運転に心がけて欲しい物です・・・。


本来、9時開園9時半営業ですが
既にかなりの人が来ていますので
30分早く8時半開園
9時営業との事でした。

少しラッキー??


アトラクション開始まで30分時間があるのですが
皆さん、お目当ての絶叫マシンに並んでいますが・・・。

なぜか?娘達のリクエストは「お化け屋敷」・・・。
お陰で1番目に入場出来ました。(汗)
 
*入り口のひもを外しにかかる園の方

その後は
大観覧車へ
高速道路は相変わらず大渋滞でした。


事故渋滞の影響で高速動かない為足止めされているのか・・・。
開園が早くなったおかげか?
結構、並ばなくても色々乗れちゃいますが・・・。

娘達の絶叫マシンへのリクエストは有りませんでした。(汗)

その後は
ゆるゆるアトラクションへ!
これに、はまったみたいで・・・。

6回も乗っていました。


これは2回

これは3回


昼以降は、やはりかなりの入場者で
人気の絶叫マシンは2時間待ちのアトラクションも
出ていました。

私も1人で唯一、45分並んで
念願の初ホワイトサイクロンの先頭をゲット!
一人寂しく絶叫していました。

その間、彼女達はトークを楽しんでいたみたいです。(笑)

そして唯一一緒に乗れたのが
ジャンボバイキング
でもずーっと下を見てました・・・。
なので反対側に座り
写真を撮るつもりが・・。
2人共写っていませんでした。(汗)


と、言う事で・・・、2回目のトライは有りませんでした・・・。


その後も
彼女達は
「ゆるゆるアトラクション」を満喫されました。
メリーゴーランドや
機関車や
園内遊覧車など・・・。

ここは「絶叫マシン」で有名な所なんですがね・・・。(笑)


結局、天気も曇りが良かった様で
暑くもなく寒くもなく、過ごせました。

結果、楽しみ過ぎて?
閉園までいる事に!

ライトアップもされ
最後に高速道路の状況確認もあり
大観覧車に!

ホワイトサイクロンが
オレンジサイクロンになってました。
確認すると
高速道路は渋滞していませんでした~。ラッキー
 でも、皆が一斉に帰るとI.Cで渋滞になる可能性が・・・。


夜の遊園地は綺麗ですね。
閉園10分前なので
人もまばらになりました。

ここは温泉も有るので
疲れた方は温泉に入り
疲れを取ってからお帰りになるみたいです。


最後に園内で記念撮影!

「喜び」を表現してみました。

飛んで!!!!って!
*不思議と2人共同じポーズでした!?(何故?)

アトラクション終了後
お土産を買いたいと
お店に30分・・・。
やっぱ女の子ですね・・・。
私はズーっと座って待ってました。(笑)
閉園30分後の画・・・。
ほとんど人居ないし・・・(笑)


開園前から閉園以上(約12時間)
十分楽しんでくれたみたいで良かったです。

お陰で?帰りも渋滞無しで帰る事が出来ました。

ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/06 10:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 12:22
やまっこさん こんにちは。
開園から閉園までとは…こりゃまた
パワフルですね~

やまっこさんの絶叫姿が見てみたい
ですわ((((;゚Д゚)))))))

一枚目の写真ですが、あんな風に撮影
出来るスポットって有りましたっけ?
コメントへの返答
2011年5月6日 14:45
take1さん
こんにちは!です。

お陰様で
天気が曇りのお陰で
暑くも無く寒くも無く
とても快適でした。

私は偶に
うたた寝していましたが・・・(笑)

1人で絶叫・・・恥ずかしいです。(笑)

撮影場所ですが
関連情報URLにおすすめスポット掲載しましたので地図を航空写真にして見て頂けると分かり易いと思います。
2011年5月6日 12:42
こんにちは♪

長島温泉は9歳?の時に行きました(笑)

夏休みに友達の家族に、天理教の親さま100年祭(もの凄い人がいて強烈な印象で覚えてるんです)に連れて行かれ、その帰りに長島温泉に寄りました。

とても広かった思い出がありやんす(^^)

いつかまた行ってみたいです~。
コメントへの返答
2011年5月6日 14:49
むたたんさん
こんにちは!です。

長島お見えになった事あるんですね。
けっこうこの辺りでは有名ですが
最近は「なばなの里」が有名になりましたが・・。

TDLとは比べ物にならない広さですが
絶叫マシンでは負けていないと思いますよ!

鈴鹿の帰りなどいかがでしょうか?(笑)
2011年5月6日 12:59
こんにちはです!

12時間御苦労様でした!
僕なら、途中でヘコタレそうです。

空中ブランコ(?)久しぶりにみました。
小さい頃、好きで何回も乗ってましたので、非常に懐かしいです。

そちらの遊園地でオフ会があったら、ホワイトサイクロンに乗って、僕も絶叫したいです!!

それより、お子さんと仲良しで良いですね!
街中を歩いていると、本当に家族なのかなという、家族も少なくありませんので。
コメントへの返答
2011年5月6日 15:00
yama-Rさん
こんにちは!です。

12時間
あっという間でした。
子供達が並んで乗っている間
椅子に座ってうたた寝していた
お陰で元気もりもりでした!(笑)

空中ブランコもそうですが
え?もう終わりなの?って感じで短く感じましたよ。(歳のせい?笑)

ホワイトサイクロンは
木製で違う意味で怖い所がありますよ!(笑)

それよりも怖いのが人気ナンバー1の絶叫マシン「スチールドラゴン2000」
観覧車よりも高い最高部97mから落下角度68度で一気に落下、最高速度153km/hで疾走する史上最強のスリルが味わえるスーパーコースター全長2,479m、210秒間の絶叫感で
最高部高さ:97m(日本一)
最大落差:93.5m(日本一)
だそうです。

でも私が見てて一番怖そうだったのが
「ジャイアントフリスビー」でした。
50の座席が並ぶ円盤が回転しながら、左右あわせて240度、最高43mまで振られるスイング系絶叫マシン。外側向きに座るので、空に放りだされそうなスリルと浮遊感が体験できるそうです。(怖い)

詳細はこちらで↓
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/index.html/

子供3人居ますが
上2人はもう付いて来てくれません・・(涙)
親と居るより友達が良いみたい・・・。
今は
長女だけが頼りです。(笑)
2011年5月6日 15:21
やまっこさん。

こんにちは。

相変わらず仲がいいですね。
一度お会いしましたが、とても素直なお子様でした。お兄ちゃんも。

前にTVで見ましたが、これですか?ホワイトサイクロンは。
昼のホワイトも凄いですが、夜の表情も綺麗ですね。

でも、これはとても怖くて乗れそうにありませんよ(笑)




コメントへの返答
2011年5月6日 16:09
さとちゃん.Rさん
こんにちは!です。

今は
一番下の子がやっと
ついて来てくれる程度です。

真ん中も今年から中学生で
友達と遊ぶ方が楽しいみたいです。

お陰様で長男は地元の公立高校に通いだして吹奏楽で毎日楽しいみたいです。

それよりもすごい「スチールドラゴン2000」は乗った事ありましたが、
実は、今回が初サイクロンでした。
それも先頭に乗れました。
長年の夢が叶いました。

ただ、長女の友達に一番怖いのは一番後ろだよとダメ出しされましたが・・・(笑)


2011年5月6日 16:47
こんにちは(^^)v

何が凄いかって、写真がきれい(^_^.)

今は子供の為に撮っているのですが

あと、10年もすると親の唯一の宝物に成ります(^^♪
コメントへの返答
2011年5月6日 19:50
ホールナイン北山さん
こんばんは!です。

写真お褒め頂きありがとうございます。

最近は日常では撮らせてくれませんので
この様な機会は必要かな??と・・・。

宝物、855R含め
一杯残したいです~!
2011年5月6日 19:49
こんばんは。

「桶狭間の戦い・・・(byレガすけ師匠来名)」を思い出しちゃいました(笑)。
隣のアウトレットには、ば~さんとよくお散歩に行きますが夜はやっぱ綺麗ですよね!!
”サイクロンの夜景/全景”・・・855Rじゃなく、自家用JETで行かれたんですよね??(笑)
僕もこんな写真が撮ってみたいです・・・撮れなでしょうけど(汗)。

次回、撮り&OFF路(お風呂)で招集下さいませ!!

女の子って・・・
おとうさんが大好きなんですよね!!(笑)。

お疲れ様でした・・・。
コメントへの返答
2011年5月6日 20:02
まこさん
こんばんは!です。

まこさん
よくアウトレット行かれるんですね。

自家用ジェットがあれば
TDLに行きたかったです。(笑)

今度は
「なばなの里」でお花撮りOFFしたいですね。

実は冬の「なばなの里」は行った事ないんですよ。
今度の冬はやるのかな?
やる時は絶対付き合ってくださいね。

当日はアリーさんと峠攻めされていたんですよね!
残念でした・・・。
また、お誘いくださいね。
2011年5月6日 20:38
こんばんは〜。
家族サービスおつかれさまでした。
サイクロンのライトアップ綺麗ですね〜。
僕も何度か行きましたが絶叫系はダメダメです(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 17:00
マモやんさん
こんにちは!です。

ほんとは
自分が一番楽しもうとしてたんですが・・・。

私の口車に2人共
乗ってこなかったです。(涙)

でも、子供達が笑顔で楽しんでいるのを
見てる(撮影)のも
それはそれで良かったと思いました。

今度、私の口車に乗ってください!(笑)
2011年5月6日 21:02
やまっこ匠
こんばんわ♪

「オレンジサイクロン」

幻想的な絵です

絶叫はカラダへのショック療法…

若くあり続けるための一つの手段でしょう

私など絶叫系に乗ると絶叫じゃなく右足ベタ踏みしてしまいます(笑)

いよいよデジイチ妄想が現実のものに…

その暁には責任取ってね? 師匠♪
コメントへの返答
2011年5月7日 17:02
アーリー855さん
こんにちは!です。

「オレンジサイクロン」
綺麗でした~。

夜の遊園地も素敵ですね。

アーリー855さん
次回はお子さん連れてどうですか?

私と絶叫マシン乗りましょう!(笑)

デジイチランドも
素敵な世界(ドリームランド?)ですよ!

ぜひ!お待ちしております!(笑)
2011年5月6日 21:34
こんばんは!

半日間の遊園地ステイどうもお疲れさまでした。

でも、写真から伝わってくるお子さん達の喜び様を見ているとあっという間でだったのでしょうね!
コメントへの返答
2011年5月7日 17:05
855R大好きさん
こんにちは!です。

>半日間の遊園地ステイどうもお疲れさまでした。
ありがとうございます。

多分、自分も色々乗っていたら
フラフラだったと思いますが

途中、子供達が並んで乗っている時
ベンチに座って「うたた寝」してました。

これってすごく気持ちいいですよね!(笑)

お陰であっという間でしたよ!

天気が曇りだったのも良かったみたいです。
2011年5月8日 1:42
こんばんは。

お疲れ様でした。

とても楽しまれたようですね、綺麗な写真から伝わってきます。

オレンジサイクロンは三脚ですか?それともシャッタースピードと絞りだけ?
幻想的で綺麗です!

因みに私も絶叫系大好きです!流石親戚(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 23:24
crowvolさん
こんばんは!です。

今年のGW唯一の家族サービス
と言っても結局娘だけでしたが・・・。

遊園地は
1日居ても飽きませんね。

オレンジサイクロンは
横の大観覧車からの撮影で
フラッシュ無しでオートRAWで撮り
付属のソフトを使いPCで色調を調整しました。

私は構図を確認してシャッターを押しているだけです。(汗)


crowvolさんも絶叫系逝けますか!
今度、奥さんと長島温泉にきてください!!!

奥さんは温泉&なばなの里
私達はパシャリと絶叫マシン乗っちゃいましょう!(笑)

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation