• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

ピンキー再手術

ピンキー再手術 以前、

2010年12月22日にピンキーが胃捻転の

手術を行いましたが

また、再発してしまいました。

気がついた時には

もう、既におなかがパンパンに膨らんでいました。






診療時間は過ぎていましたが、早くしないと死んでしまう病気の為、
前回同様、緊急手術をして頂くことになりました。



たまたま、他の手術も入っていたため、かなり時間が掛かりました。

次男も長時間と心配で疲れ切ってました。(汗)



お陰様で、手術は無事終了しました。
今は元気にまた暴れています。

あっ、暴れない様にしなきゃいけませんね。(汗)

ブログ一覧 | ペット | 暮らし/家族
Posted at 2012/02/05 16:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 20:01
こんばんは。

随分、びっくりされたことでしょう。
手術が無事に上手く成功して、ホントに良かったですね。

この病気、運動量の多い大型犬に多いと聞いていますが、
小さなワンちゃんでも、食後の急激な運動が1つの原因になるとも聞きました。
出来るだけお散歩は食事の前に行かせてあげてくださいね。

家族の一員である、ピンキ-ちゃん・・・
末永く、長生きして下さいね!(祈)。
コメントへの返答
2012年2月9日 23:54
まこさん

こんばんは!です。

遅コメすみません。

まこさん、良くご存知ですね。
流石です。

食後に仰向けになり背中をこする癖が
有るんですが、これが良くないそうです。

今は、えさをお湯でふやかして食べさせています。

少しでも長生きして欲しいです。
ご心配頂きありがとうございました!
2012年2月11日 11:39
私の家にも犬がいます。一時食事が出来なくで胃に直接チューブを挿入した状態で注射器で注入していました。見るのが耐えれないような姿でした。今は完璧に治っていませんが、口から食事はとるようになっています。やはり家族の一員が病気になるとかなしいですよね。でも元気になってよかったですね。
コメントへの返答
2012年2月12日 12:49
VOLVO13。さん
こんにちは!です。

お友達のお誘いありがとうございました。

前、飼っていたワンコは
フィラリアで7歳で死なせてしまいました。
毎日点滴に通ってましたが
最期は私が出勤するのを見届けるかの様に
息を引き取ったと聞かされました。
悲しかった思い出と飼い主としての
責任(無知)を後悔しました。

今は、獣医さんのアドバイスを聞いて
少しでも長生きしてもらう様にと
思っております。


プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation