• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

流石!芸どころ名古屋 見せます「金粉ショウ」

流石!芸どころ名古屋 見せます「金粉ショウ」16日は地元

名古屋のお祭りに行ってきました。

大須の「アメ横ビル」には何度か行った事有りましたが

(名古屋生まれなのに)大須商店街には

今まで行った事がありませんでした。(汗)



何処と無く、懐かしさを感じる街並み 大須
良いですね。

街並みはこちらから→   ②  

このお祭りは官製のまつり「名古屋まつり」に対抗しようと、
昭和53年(1978)に始まった庶民の祭り(大須大道町人祭)で、
多くの市民にささえられ今年で第33回となるそうです。

お祭りの内容は、大須を舞台にした動きのある
「大道芸」、「おいらん道中」を中心に、
昔懐かしい「風物屋台」が下町大須に並び、
庶民と共に楽しむ祭りとして、
全国から集う大道芸人の有名な祭りとなっているそうです。

大須大道町人祭

このお祭りの人気パフォーマンスを見てきました。

そのパフォーマンスは
舞踏集団「大駱駝艦」「金粉ショウ」です。

皆さん、お待ちかねです。
 早い人は朝の6時から場所取りしていたそうです。
見ての通り女性も子供も見ています。
大道芸としての催しです。




 









すごいパフォーマンス。
かなり衝撃!的でした・・・。

大道芸ですので、演技後は「投げ銭」を!
これが出演者の方の収入になるのだとか・・・。
 

後ろのおっさんのビデオカメラ何処狙ってんだ?
 

帽子かぶった後ろのおっさん下しか見てないし・・・

更に座ってるおっさんも・・・汗


金粉するとすごい汗が出てました。
目が痛そうですね・・・。
 
Posted at 2010/10/20 00:53:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2010年09月24日 イイね!

トリエンナーレ スペクトラ ナゴヤ

トリエンナーレ   スペクトラ  ナゴヤ会社からの帰宅途中に、ズ~っと雲に映るライトの光り・・・。

車のライトにしては映りっぱなしだな・・・・と思いながら運転していると・・・。

確か9月24日頃、名古屋城でサーチライトを天空に当て光りの柱を作るイベントが有ると

8月頃、ニュースで見たのを思い出しました。

これでした・・・。→あいちトリエンナーレ2010

米ニューヨークを拠点に活動する実験音楽のミュージシャン・池田亮司さんの光と音のインスタレーション「spectra nagoya スペクトラ ナゴヤ」だそうです。











この企画は25日も行われるそうで、

会場からもっとも遠い所からの目撃者を求む

という企画もやってますので近郊の方はエントリーしてみてはいかがでしょうか? (笑)
Posted at 2010/09/25 11:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月25日 イイね!

盆踊り

最近、良い天気が続いてましたので
日曜日は気温が上がらない内に洗車をしました。

赤って意外とボディ熱くなりますし、反射がキツイです。

汗ダラダラです。


 










その後、熱帯魚と金魚・亀の水槽を掃除!


イジリや家の事、もろもろしてると、もう夕方です。

そうしたら遠くから太鼓の音が・・・。

次男は空手の合宿で昨日の「花火大会」に行ってないので行きたいと・・・。

という事で、次男&長女連れて行く事に・・・。

私がお供です。(暑い・・・。)

地元のお祭りなので同級生ばかりだそうで楽しいみたいです。


金魚すくいがやりたいと言うのでやりました。(100円/回)

出目金狙いですが・・・。
 

十分楽しめた様です。(後で出目金も3匹もらいました。)


これ、私が世話するんですよね・・・。(汗)
Posted at 2010/07/28 01:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2010年07月24日 イイね!

今年は行く事が出来ました!

今年もこの時期になりました。

「第34回春日井市民納涼まつり」   (7月24日)

今年は、娘も何も言わないし、メチャクチャ暑いので
行かないのかと思ってましたら当然の事の様でした。 (汗)

お供達と浴衣を着て行くそうです。

え!この暑さで浴衣?見た目は涼しそうですが、実際は暑そうです。

お洒落は大変ですね・・・。

という事で私がお供です。

ちなみに
長男は友達と自転車で・・・。
次男は空手の合宿で居ません・・・。

今年は昨年のリベンジです。→ 「第33回春日井市民納涼まつり」

*そう言えば、24日のPVレポートで去年のこのブログが21件になってました。(汗)
  皆さん今年の花火大会について検索してたんですね。
 
今年は天気は全然問題なし!よかったけど暑い・・・です。

チョコバナナ・・・ですね。

2人共、風船釣りをしたいんですって。

かき氷を食べて花火が始まるのを待ちます。
さぁ、始まりました。

う!まだ明るいのでシャッタースピード長いと露出オーバーです。
それに近いし・・・。
広角レンズ(魚眼)に交換です。

上手く撮れないです~。



モグさんから教わった技を・・・。(タイミングが難しい・・・遅い?)
タイミング早過ぎ?(汗)↓




連発です。いつ止める?(シャッター長い?汗)


最後の見せ場です。メチャクチャ綺麗でした。(少し風に流されてます。 )


最後・・・終って・・・火の粉が降ってきます。 (危ない?!笑)
 

3500発だそうですが・・・。
まともな写真が一枚も撮れませんでした。(涙)
花火の撮影は難しいです。
まだまだだという事が良~く分かりました。
設定とタイミング・・・勉強ですね。

花火の後は、家路に向かいますが、すごい人・・・・。
昨年は15万人?とな?
あの雨の後で・・・。ほんと?
確かにすごい人・・・。
歩いて横断歩道渡るのも大変・・・。なので離れた所でお迎え待ちです。
暑いのにお疲れ様でした。
普段、家から車で5分程度の距離ですが、1時間掛かりました。

お友達も初めて近くで見る事が出来たと喜んでました。
よかった!よかった!

子供達は浴衣リベンジできましたので
来年は花火撮影の腕を磨いてリベンジです。
Posted at 2010/07/25 17:35:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2010年01月10日 イイね!

『トヨタ博物館』にマッハ号見に行ってきました。

朝、新聞の折込みチラシを見ていると何やら私の目に止まりました。
ん?なんだ?

おっ!
これは!マッハ号が来てるのか!
 
大人200円の割引と
ましてや小学生はタダ!(1月11日まで)
実は、、まだ行った事無かったので
これは行くしかないでしょう!
という事でトヨタ博物館に行って来ました。

前後しますが
マッハ号は走行会が有る為入り口に展示してありました。
 
後から思いましたが・・・。
マッハ号の走行会が有る時は外に展示してあるという事は
駐車場は無料で開放してましたのでマッハ号だけ見たければ
タダで見れた!という事になりますね。
 

皆、言わずと知れた名車ばかりですね。




意外と子供達の1番人気は「トヨタ2000GT」
「クレヨンしんちゃん」の影響でした。
 

当時も目立っていたんでしょうね。
かっこいいです。




今回、事前にHP見ていて
ボルボは展示していない事を知っていましので
期待していませんでしたが!!!!

有りました!
ミニカーですが855です!(笑)
 



博物館内だけでは無く!
駐車場にもかなりの名車が来てました。
 
すごい・・・。ナンバーからしてワンオーナー車?


私も駐車場に入った時、
知らない方に手を振られました。(汗)
*もしかしてボルボオーナーの方????



また?今回も、子供達よりも私が楽しんでしまいました。(笑)
Posted at 2010/01/16 00:46:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation