• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

仕事終わって・・・。

いつもの憂鬱な月曜日
ましてや世間の人達(我が家の子供達も)は連休の中日だと言うのに・・・。

しっかり仕事して来ました。(笑)
期末なんでいろいろ反省&下期の計画作りがあります。

とりあえず、サービス残業をして帰りました。(笑)

仕事も終り・・・向かう先は・・・・。

そう本屋ですね。

3件もはしごしちゃしました。



今月号には
南の師匠!

「mogu&kai」さん
 
の写真が掲載されているとの事でしたので・・・!

3件もはしごしてしまった為、ゆっくり立ち読みする時間も無く
購入させて頂きました。

さぁ~て!


風呂入ったあと

ゆっくり

拝見させて

頂きますよ~。
Posted at 2009/09/21 22:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯・カメラ | 趣味
2009年09月06日 イイね!

ジャンク品?

昨日、奥さんと長男がTSUTAYAに行きたいという事で(会員は私だけなので)
行ってきたついでに「HARD-OFF」に寄りました。
ジャンク品の棚に行くと
そこそこ綺麗なレンズが・・・。

これ何がいけないんですか?と
店員さんに聞くと
「カビ等があるのでジャンク品にしました。」との事。
でもそんなに悪いとは思えないし・・・。

動作は問題ないんですか?と聞くと
補償はありませんが問題無いですよ!との事。

かわいそうなので
家で引き取る事にしました。
Canon EF 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ EW-60Cフード付き ¥1000

TAMRON AF 28-200mm 1:3.8-5.6 φ72 ¥3000
箱は有りませんがフード&キャップ(両方)はついてました。
動作も問題ありません。


試し撮りをしに
「緑化センター」へ行ってきました。
比較レンズは
Canon EF-S18-200mm 1:3.5-5.6 IS(50D標準レンズ)
Canon EF-50mm 1:1.8Ⅱ(単焦点レンズ)
Canon EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5USM(広角レンズ)

設定はオートで撮りました。

まずは室内で
基準となる標準レンズで
Canon EF-S18-200mm 1:3.5-5.6 IS(50D標準レンズ)

Canon EF 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ

TAMRON AF 28-200mm 1:3.8-5.6 φ72 

差分かりますか?
後は個性的な2つを
Canon EF-50mm 1:1.8Ⅱ(単焦点レンズ)

Canon EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5USM(広角レンズ)


次はお外で
基準となる標準レンズで
Canon EF-S18-200mm 1:3.5-5.6 IS(50D標準レンズ)

Canon EF 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ

TAMRON AF 28-200mm 1:3.8-5.6 φ72 

差分かりますか?
後は個性的な2つを
Canon EF-50mm 1:1.8Ⅱ(単焦点レンズ)

Canon EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5USM(広角レンズ)

次は接写を
基準となる標準レンズで
Canon EF-S18-200mm 1:3.5-5.6 IS(50D標準レンズ)

Canon EF 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ

TAMRON AF 28-200mm 1:3.8-5.6 φ72 

接写は両方とも弱いみたいですね。
後は個性的な2つを
Canon EF-50mm 1:1.8Ⅱ(単焦点レンズ)

Canon EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5USM(広角レンズ)


値段のわりには十分がんばってくれそうです。
Posted at 2009/09/06 18:20:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 携帯・カメラ | 趣味
2009年07月26日 イイね!

スゴイ雨ですね。

最近の雨はすごい激しいです。
いわゆる「ゲリラ豪雨」ってやつですね。

近くの川は橋まで水位が上がってました。


長男が行ってるテニススクールに向かえに行った時は
何とか雨も上がってましたので待ち時間にパシャリしました。
車替えてませんよ!
赤って暗いと全然目立たないですね。(ブラックに見えます。笑)



テールレンズ、シャインテール化後、初めてまともに撮りました
ランプが全部赤ですね。
はやく替えないと整備不良で捕まるかな?
Posted at 2009/07/27 23:28:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 携帯・カメラ | 暮らし/家族
2009年07月24日 イイね!

三脚買いました。

三脚買いました。三脚(Velbon ULTRA LUXi L )
いろいろネットで調べましたが
価格.COMでは最安値1.2万円でした。


カメラの「キ○ムラ」では
1.28万円でした。


オークションではタイミング悪いのか
出ていませんでした。


そこでカメラの「キ○ムラ」に再度見に行きました。

やまっこ:「すみませ~ん、これ在庫有りますか?」
店員:「ちょっと調べますね・・・。」
「すいません、展示品のみになります。もしこれでよろしければ1.1万円でどうでしょうか?」
やまっこ:「あっ丁度1万円と500円しかない。これじゃ駄目ですか?」

店員:「お客さん~上手ですね~。」
やまっこ:「いや!マジです!」
店員:「ほんとですか!店長に聞いて来ます。」
店長:「いいよ!」
やまっこ:「しまった!もっと値切ればよかった・・・。」

という事で購入となりました。


雲台には水平器が3つもついてます。

ローポジション!これもOKです。


鹿児島に向け順調に機材調達中です。

天気が良ければ25日の花火大会で使いたです・・・!
Posted at 2009/07/25 14:14:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 携帯・カメラ | 趣味
2009年07月23日 イイね!

試し撮りしました。

念願の単焦点レンズCanon EF50mm F1.8 Ⅱと
念願のMACROレンズSIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACROの試し撮りをしました。
*白筒は三脚買ってからにします。

まずはCanon EF50mm F1.8 Ⅱから
ミニチュアダックスの「ハル」君です。

次は明るいレンズの性能を確認する為にこれを!
熱帯魚の水槽(ネオンテトラ)
フラッシュ無しで動き回る魚を撮るには
シャッタースピードを上げて撮らないとブレてしまいますが
そうすると写真は暗くなってしまいがちですが流石!十分明るいでね!


なかなか良い感じです。
では本番を!












では次は
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO









SIGMAの方は望遠域での撮影だったので出来れば三脚での撮影が良いのかな?と感じました。まだ三脚は購入していないので(検討中)三脚を購入してから再度トライしてみたいです。
Posted at 2009/07/23 22:53:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 携帯・カメラ | 趣味

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation