• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

名古屋グランパス 念願のJ1初優勝

Jリーグが始まって18年、
一時はJのお荷物とまで言われたグランパスが
悲願の初優勝を果たしました。

18年は長かった・・・。
今年は「ドラゴンズ」も優勝して(今日名古屋では優勝パレードしてました。)
プロスポーツは楽しませてもらえました。

当時、Jリーグ元年(ナビスコカップ)にグランパスエイトを応援する為に、「国立競技場」に
試合を見に行きました。

グループB
「名古屋グランパスエイト 4-1 横浜マリノス」
国立競技場
観客数は52063人

当時、名古屋グランパスエイトにはワールドカップの得点王として
有名な「リネカー」が居ました。
懐かしいです。


やっぱり、グランパスと言えば「ピクシー」ですね。






余談ですが
優勝カップでの記念撮影で楢崎選手の横にしっかりスポンサーの
豊田社長(トヨタ自動車)も写ってましたね。
昨年のF1でもスタッフに混じって写ってましたのでホント、スポーツが好きなんだなぁ~と
思いました。





Posted at 2010/11/21 01:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2010年07月11日 イイね!

気分転換にナゴヤドームに来ています。

気分転換にナゴヤドームに来ています。気分転換にナゴヤドームに来ています。巨人戦です。3連勝するといいなぁ~。さぁ、プレーボールです。

中日はチェン投手(21)が先発!
 
初回にいきなり4点先制でした。
 


  


途中、1点差に追い上げられるもすぐ突き放し!
元巨人の河原投手!良い仕事しました。

ラミちゃんだけ猛打賞です。

浅尾投手、セットアッパーで頑張っていました。

ドアラ・・・。









代打、谷選手。

奥さん選挙で子守してたのかな?

最後はピシッと決めました。

両軍10安打の面白い試合。






     1 2 3 4 5 6 7 8 9  計 安 失
巨人  0 0 0 3 0 0 0 0 0  3 10 0
中日  4 0 0 1 0 0 0 0 X  5 10 0



勝利投手 [ 中日 ] チェン(7勝7敗0S)
敗戦投手 [ 巨人 ] オビスポ(1勝2敗0S)
セーブ   [ 中日 ] 岩瀬(0勝1敗26S)

本塁打
[ 巨人 ] ラミレス 29号(4回表2ラン) 、阿部 29号(4回表ソロ)
[ 中日 ] ブランコ 20号(1回裏2ラン) 、荒木 2号(4回裏ソロ)

観衆数 38300人
試合時間 3時間1分
Posted at 2010/07/11 14:02:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2010年05月08日 イイね!

中日VSヤクルト 8回戦 観戦

5月8日15:00
ナゴヤドームに
「中日VSヤクルト」 8回戦を観戦に行ってきました。

試合は
15時からでしたが
14時前にはドームに到着

試合前の選手の様子をバックネットから楽しみました。

荒木選手や森野選手が見えます。
井端選手が見えないのが残念です。

「ドアラ」がサインをしていました。
どんなサインをかくのでしょうかね?(笑)

「ドアラ」がヤクルト選手のマネをしています。

メンバー表交換です。
落合監督と高田監督ですね。

始球式終了
いよいろ試合開始です。

両軍なかなかヒットが出ません。

ブランコ選手のスイングすごいです!
でも当てないと・・・。

試合が進む中
「ドアラ」が見せてくれました。
ひねりを入れたジャンプです!
やるじゃん! 「ドアラ」

試合は投手戦?で面白くないですが
「たこやき」は美味しいです。


食べ物ついでに!
名古屋といえばスガキヤラーメンですね。

結局9回の裏ツーアウトランナー無し
誰もが延長戦と思っていたら!
出ました和田選手のさよならホーームランです。

皆の歓迎待ちです。


ほんと勝てて良かったです。
 


勝利投手 中日 高橋(4勝1敗0S)

敗戦投手 ヤクルト 中沢(3勝1敗0S)

本塁打 中日 和田 12号(9回裏ソロ)

ヤクルトバッテリー  中沢━相川

中日バッテリー    山内、高橋-谷繁

観衆数 29780人 

試合時間 2時間47分
Posted at 2010/05/09 23:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2010年04月28日 イイね!

中日VS巨人

中日VS巨人気分転換に
ナゴヤドーム襲撃してきました。

久しぶりの巨人戦
一塁側に行きたかったんですが3塁側・・・。
一緒に行った方が大の
巨人ファンで仕方なく3塁側です。
お互いのチームのなじり合いしまくりました・・・。(笑)
少しは発散できたかも・・・・。


巨人戦ですが
外野は少し空席がありました。
ここにも景気の影響があるのでしょうか?(涙)




今回も1勝2敗の負け越し・・・。
ラインナップ見ても見劣りしていないんですが・・・(ちょっと主観が入ってますが)
D:1番荒木、2番井端、3番森野、4番ブランコ、5番和田!
G:1番坂本、2番脇谷、3番小笠原、4番ラミレス、5番阿部 
まぁその後が違うと言えば違うんですが・・・。
Gは長野、李、谷ですもんね・・・。
 














気のせいか井端選手の背中が寂しそう・・・。





解説で
今の巨人の強さは打てなくても盗塁など足を絡めた攻撃が出来る所だそうです。
今年は巨人と阪神が争うんでしょうね。

なんとかドラゴンズも付いて行って欲しいです。(涙)

Posted at 2010/04/30 11:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2009年09月26日 イイね!

ナゴヤドーム 対阪神戦 

ナゴヤドーム 対阪神戦 9月26日(土)は

ナゴヤドームに

中日VS阪神戦を


見に行ってきました。


上の2人は野球観戦した事ありますが

下の娘は

ナゴヤドームは以前、

会社のイベントで行った事があるだけでしたので

今回、連れて行く事にしました。

もう3年前になります。

子供の成長が分かります。


一塁側ベンチにて↓

三塁ベース辺りで↓

ナゴヤドームの人工芝↓ こんな感じです。



ドームへ向かう途中気合の入った
阪神ファンが大勢いました。

流石!
気合の入り方が違います!ね!
写真に写っているお父さんの様に
思わず凝視してしまう中日ファンが一杯居ました。(私もですが・・・笑)↓

試合1時間前に到着し
ネット裏から選手をウォッチングです。



荒木選手は投げ入れるボールにサインを入れているのでしょうか?↓

昨日引退宣言した「井上一樹」選手が居ます。↓

私より年下ですが「アニキ」です。↓
キャッチボールの相手は新井選手↓
  確か弟はドラゴンズに居ます。

流石に誰かは分かりません。↓(汗)

試合が始まりました。
初回から阪神の猛攻です。(涙)
小笠原投手メッタ打ちに合ってます。
(二塁ランナー「アニキこと金本選手」・バッター「新井選手」)

序盤は阪神ペース!初回に4点!5回までに7点を奪い
阪神ファンの気合もCSに向け、すごいです!


アニキもがんばっています!↓

しかし下柳投手のピッチングもいまひとつで5回までに5失点という状態。

4回トニ・ブランコ選手のホームラン
(推定飛距離135m)


アライバコンビもがんばってました。↓

荒木選手のヘッドスライディング↓ (画像切り取り処理)

6回6-7の1点差に、またもトニ・ブランコ選手の二塁打で一挙逆転!9-7!

7回には現役引退の「井上一樹」選手が代打で登場しましたが残念ながら三振!↓

その後はテスト入団で入った元巨人に居た川原投手の絶妙なピッチングで繋ぎ↓


最後は不調の岩瀬投手に代わり新ストッパーの朝尾投手が、しめてゲームセット!↓


3時間37分の乱打戦(10-7)に何とか勝ちました。


3時間37分の乱打戦、試合開始15:00で良かった・・・・。
見ている方も疲れる1戦でしたが
このくらい打ち合う試合が一番面白いと思いますね。



勝利投手 [ 中日 ] パヤノ(2勝1敗0S)
敗戦投手 [阪神 ] 江草(4勝5敗0S)
セーブ [ 中日 ] 浅尾(7勝9敗4S)

本塁打
[ 阪神 ] 桜井 11号(4回表2ラン)
[ 中日 ] 和田 28号(2回裏ソロ) 、ブランコ 37号(4回裏ソロ)

バッテリー
阪神バッテリー 下柳 、江草 、桟原 、金村暁 - 矢野 、狩野
中日バッテリー 小笠原 、パヤノ 、高橋 、河原 、浅尾 - 谷繁

観客数 37680人
試合時間 3時間37分
Posted at 2009/09/27 16:09:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation