• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

2014鹿児島帰省

2014鹿児島帰省








2014年夏

今年は855Rでの帰省を目指し
オイル交換、点検、ライトもグレーに変更(笑)


タイヤも17インチ(ボランズ)に戻し(18インチなぜかハンドルぶれます)
準備万端でしたが・・・。


丁度大型の台風11号が日本に近づくと
言う事、自身も体調を崩していた事もあり
8日の夜に出るのをあきらめました。



9日の昼の時点でも
状況は変らない為、明るい間に出発する事にしました。
そして、天候などによる不具合も考慮し泣く泣く855Rをあきらめキューブ3に変更する選択を行いました。
既に吹田周辺は渋滞が始まっているとの情報もあり
今回は米原JCTから敦賀JCT(7月20日~全面開通)を通り中国道へ抜けるルートを選択しました。(ちょっと距離は増えますが・・・)
一部、一宮で5km渋滞した後は全て順調に走行する事が出来ました。


今年から高速道路の割引も5割から3割に
(週末と夜間のみ)でどうなるのか?と思っていましたが
中国道はガラガラでした。(汗)
これがお盆の高速Pか?って感じでした。
台風の影響もほとんどありませんでした。


結果鹿児島到着は10日朝の6時
走行距離は1149.4Km
料金は14180円でした。
給油は3回
398.8km/32.21L(12.38/L)177円/L 5700円(岡山県 勝央SA) 17:53 08/09
350.8km/26.18L(13.40/L)167円/L 4372円(山口県 美東SA) 22:48 08/09
229.9km/14.00L(16.42/L)174円/L 2436円(熊本県 北熊本SA)02:20 08/10



鹿児島では
釣りと海水浴を楽しみました。











父方の実家にも墓参り




地鶏 炭火焼き!
美味かった~。



かしわ(鳥)の刺身です。
これも美味でした。





もりやすにも行きました。
お目当ては
「黒豚とろラーメン」¥800と「森伊蔵」¥400



焼酎は「森伊蔵」しかありません。(笑)




「森伊蔵」


今年は天気に恵まれませんでしたが
桜島も何とか見る事ができました。



ゆっくりした時間を楽しみました。


最後の夜は花火




帰りもこんな感じでした。
中国道ガラガラでした。



結果自宅到着は14日朝の4時過ぎ
全走行距離は2523.7Km
料金は14040円でした。
給油は3回
445.1km/34.00L(13.09/L)170円/L 5780円(鹿児島県)10:44 08/13
377.1km/31.25L(12.07/L)176円/L 5500円(山口県 王司SA)18:30 08/13
390.9km/29.90L(13.07/L)174円/L 5322円(岡山県 勝央SA)23:48 08/13
Posted at 2014/08/18 00:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 旅行/地域
2013年11月09日 イイね!

季節外れの鹿児島へ

季節外れの鹿児島へ
いつも夏に訪れる
鹿児島ですが

法事で
行って来ました。

初めての
格安航空使用です。

往復で12千円チョット/人
お安いですね!!!!



色々格安航空会社ありますが
名古屋⇔鹿児島は
ジェットスターです。



ネットで予約(早いと席も選べる)して
コンビニで振込しました。




空港からはレンタカーを予約したので
迎えにきてもらいました。

今回は指宿に泊まる事にしました。
宿は
「いわさきホテル」
こちらもネット(一休.com)で予約しました。
全室オーシャンビューの綺麗なホテルでした。



指宿と言えば砂蒸し(砂風呂)
私はホテルの砂風呂に夜入りました。
星空と波の音で
とても癒されました。


ここは
日帰り砂風呂に入れる所です。



浜辺は危険で入れない状態でした!


指宿と言えば
もう1つ
開聞岳です。
綺麗な薩摩富士です。



開聞山麓自然公園には
トカラ馬が放牧もされていました。



とてもおとなしい可愛いお馬さんでした。


つぎはイッシーで一時期、有名になった池田湖に


イッシィーの正体は、この大うなぎ?
でも、マジデカ過ぎ!
実際に展示してました。
生きてたのには驚きです。(汗
















鹿児島市内で
少し観光を・・・。

城山公園にて



鹿児島市内からの
桜島

いつもと反対側の景色
ここからの景色は有名ですね。





でも
いつもの見慣れた
桜島も綺麗です。

夕日の位置も
夏に比べて桜島の直ぐ近く




もう少し
桜島が見えると良いんですが・・・。



無事、法事も済ます事が出来ました。
Posted at 2013/12/08 16:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 暮らし/家族
2013年08月15日 イイね!

2013年 鹿児島帰省日記⑤ 舌痛症

2013年 鹿児島帰省日記⑤ 舌痛症今回の
鹿児島帰省
久しぶりの往復、車移動




体力的な不安はありますが
甥っ子がセカンドドライバーとして
参加してくれたのですが
ファーストドライバーの責任と
前日飲み会での3時(当日か!)帰りで
眠れず出発したせいか・・・?

鹿児島に着いて
しばらくすると舌が火傷した様に痛い・・・。
舌の裏も口内炎の様な痛みが・・・。

でも鏡などで見ても何も出来ていない。

癌?何?なに?ナニ?

1日経っても治らない・・・。
むしろ余計ひどくなってるし、
痛くて呂律もまわらない。

あまりに気になるので
スマホで症状を検索すると
「舌痛症」
と症状が同じ・・・。


睡眠不足体調不良疲労が原因だそうです。
長距離トラックの運転手の方もよくなるそうです。

初めての経験で
痛くて熱い物は食べれない

せっかくの「豚とろラーメン」も味が良く分からない・・・。


結構辛かったですが

自宅へ帰宅したら、直ぐに治りました。
+精神的な面も有ったのか???

皆さんも寝不足、体調不調、疲労での長距離運転は
気を付けましょうね!

ある意味貴重な経験でした。(汗)
Posted at 2013/09/22 02:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 旅行/地域
2013年08月14日 イイね!

2013年 鹿児島帰省日記③

2013年 鹿児島帰省日記③鹿児島帰省ですが
あまりに暑くて夜中の3時に
目が覚めたので日の出を見に
太平洋側へドライブ行きました。
エアコンの効いた
車室内はサイコ-です。(笑)


・・・と言うか
毎年恒例の
ペルセウス流星群が
ここ数日桜島も見えない程
空が霞んでいるので見えない・・・。
と言う事もあり
運が良ければ
流星と日の出が見れないかな?と


しかし、
ナビ使いながらですが
初めての場所を暗い中走り続けて
結局、着いた時には
うっすら夜が明けていました。(汗)

辺塚海岸

最近打ち上げが中止になった
イプシロンロケット発射台のある
肝付町にあります。

辺塚海岸からの朝日です。


水平線からは見えませんでした。(汗)


やっと綺麗な丸い太陽が見えました。
ちなみに時間は5時50分でした。



穏やかな朝です。





清流(真水)が流れ込んでいますので
海水浴後は、この真水で海水を洗えば大丈夫です。




波打ち際撮影・・・。
この距離が限界・・・。(チキンなので・・・)




実際、かなり濡れてしまいました。(汗)





ちょっと、「プロフィール写真」候補を撮影してみました。(笑)




ウミガメの産卵で親ガメが上がって帰った足跡





周りが山で囲まれているので
隔離される事もあり

プライベートビーチと間違えそう
だれも海水浴客は居ません。



この様な素敵な自然を独り占めです。











キューブ3と撮影








ここは少し戻って「岸良海岸」 ↓
ここにはシャワー設備は完備されていました。




ここは船間港です。
テトラポットでかっ!







午後から大事な用事がありますので
帰る事にしました。
Posted at 2013/09/07 23:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 旅行/地域
2013年08月13日 イイね!

2013年 鹿児島帰省日記②

2013年 鹿児島帰省日記②今年の鹿児島帰省ですが
とにかく暑い・・・です。(汗)









この家にはクーラー
有りませんので扇風機だけ・・・。
今年の暑さはハンパ無いのできついです。(汗)







とは言っても
目の前は海
子供達は魚釣りや魚突きに夢中でした。




しかし釣った魚は
小魚ばかり(フグは食べれなし・・・)
食べるのも可愛そうと言う事で
水槽を購入し
泳がせてみました。


エイも釣れました。(汗)



当然、帰る時はリリースします。

突いた魚と食べれる大きさの魚は
美味しく頂きました。


イシガキダイ(刺身が美味い)


カサゴとアジ
カサゴは煮つけに!(味噌汁にも合う)



カニは味噌汁に


錦江湾(鹿児島湾)には野生のイルカも居ます。
今年は久しぶりに会う事ができました~。


でも、釣り師に言わすと
イルカが要ると魚が釣れないって!
なるほどね。


今日も
桜島は霞んで見えませんでした。
霞んでいるおかげで?
夕日は肉眼でも綺麗に見えます。

せっかくなのでキューブ3と



子供達は線香花火みたい!と言ってました。

上手い事言うなぁ~。
本当、夕日が綺麗でした。


Posted at 2013/09/07 19:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 旅行/地域

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation