• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

車検準備

車検準備久々の855Rネタですが・・・。
2011年11月に車検が近づいていた為
車検の見積もりをして頂く為に
イケメンさんの所へ行ってきました。






当日はお友達のTake1さんが
色々と施工される為に
お見えになるとイケメンさんからの情報があり
 楽しみにしておりました。


いつも綺麗にされていて見いってしまいました。




久しぶりの855R
実は少し前にヒーターコアがやられていて
しばらく乗ってませんでした。


症状を確認して頂いた所、間違いない・・・との事。(涙)


車検時に合わせて修理して頂く事となりました。

Take1さんは
一足お先にお店を後にされましたが
久しぶりのプチオフは楽しかったです。

愛車は
11月の車検まで、またしばらく車庫で入院待ちとなりました。
Posted at 2012/02/12 13:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

外から見えない所も維持

外から見えない所も維持今日の東海地方は
午後から晴れてきました。

天気予報合ってた??

と言うことで?(どう言う事?)



ドアシルカバーも
かなり傷だらけになってきましたので
維持を!

でも、そのまま磨くのは
面白くないので・・・。


凹んだ部分に色を残しましょう。

では!
当然「赤」で!(笑)

あとは、ひたすら磨くだけです。


塗装が厚いと綺麗にならないみたいです。
(パリパリ剥がれてくる)

でも遠目なら十分でしょう・・・。(多分)
これは、結構良い感じではないでしょうか?


次は
アイラインをしていると
ボンネット側から光りが洩れるので
ステンレスシートでカバーをしていましたが
みっともないので・・・・。


3Mのシートを貼りました。
これでパット見は大丈夫ですね。(汗)


あと、
天上の塗装がかなり
やばい状態になってますので何か出来ないか・・・?
塗装だと安くて5万円~
フォルムもそんな感じ?
ハセ・プロの赤が良いんですが・・・。もっと高いみたい。
というか赤色で1枚で貼れる大きさ無いみたいだし・・・。

3Mダイノックなら自分でやれば5万円より安く
行けそうな感じ?

そうなら
3Mダイノックでどう?
と言うことで
3Mダイノックに塗装して
引っ張ってみました。
直接塗れば行けそう(天上ならほとんど引っ張らないので)

白のダイノックに赤塗装か?
をそのまま貼るか?

また妄想します。
Posted at 2011/05/07 16:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

洗車を!と思いましたが・・・維持を・・・。

洗車を!と思いましたが・・・維持を・・・。2日は
日差しがありましたので

洗車を!と・・・。





でも、住宅街から見える景色は
なんか霞んでる・・・。



ボディを拭いてみると・・・。

おー真っ黄々です。
と言う事は黄砂ですか・・・。
(通りで風が吹いているのに視界が悪いはずだ・・・。)

と言う事ではありませんが・・・(笑)
折角の晴れのお天気

少しくらい
維持を!と言う事で・・・。

以前から気になっていた
ボンネット内のカウルトップASSYの白化等
維持改善しました。
 
黒か赤か青か
悩みましたが・・・。

黒→新品(若返り)
赤→ボディ同色(DIY施工が直ぐ分かる)
青→エンジンルーム同色(DIY施工が直ぐ分かる)

赤にしてしまいました・・・。
これはもう病気か・・・(汗)
 

やっぱ正解は黒でした。
丁度、crowvol さんが
同じ時期に施工をされていました。→エンジンスタビマウント交換(7枚目の写真)


でもボンネット閉めれば
目立たないので良いでしょう???(汗)


ワイパーも黒に塗りなおし若返りました。
(右が施工前・左が施工後)



このステッカー↓  この855R君が名古屋で登録された証拠として
残しておきたかったんですが
やはり15年の年月は長過ぎますね。
 

残念ですが剥がす事にしました。
代わりにこれを貼りました。↑


 
後はリヤドアの保護フィルム




これもかなり劣化していましたので
維持改善を・・・。
 
これで多少若返りました。





最後に社長さんより頂いたステッカーは
ここに貼りました。


後・・・。
お時間あれば
夕日フォトにお付き合い願います。









Posted at 2011/05/05 00:05:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ
2011年04月30日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。4月も最後の日
855Rのオイル交換に
主治医の所に行ってきました。


相変わらず、お店は忙しそうでした。
展示車も前より増えてました。



ちなみに
オイル交換後のゲージはこんな感じでした。
 外枠の赤い印が交換前の負圧(-0.58)
交換後が今の状態です。(-0.65)

これは、まこさんやcrowvolさんのブログで色々で
負圧の管理での面白い知識のお話がありましたので
確認していました。

まこさん→交換に行ってきましょう!!  
crowvolさん→負圧も大事!


社長さんより
ステッカーを頂きましたので
今度良い場所見つけて貼りたいと思います。
ありがとうございました。



Posted at 2011/05/01 23:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ
2011年04月17日 イイね!

当たっちゃいました・・・。

当たっちゃいました・・・。突然、叔母より
メールが入り
叔父のお墓参りに
連れて行って欲しい
との事でしたので

両親を連れて
お墓参りに行って来ました。
今回は完全に運転手に徹してました。(汗)


丁度18インチのローテーションして嵌め替えましたので
高速時のハンドルのぶれも確認できました。


気のせいか、前よりブレは少ない気がしました。
まぁ、良い事なんですが・・・。

お墓参り後、
マダム達が
木曽三川公園でチューリップを見て帰ろうか?!と言われましたが
渋滞でしたので、叔父の畑でのんびりタイムを過ごしました。



桜は終っていましたが、菜の花が綺麗に咲いていました。



鴨も飛んでました。
不思議と杉花粉は飛んでなかったみたいです。(少し調子良かったです)



帰りにお千代保稲荷に向かい、草餅を買って帰りました。


18インチに15mmスペーサー装着していましたが、
大人5人フル乗車
助手席側のリヤ
バンプしたら当たっちゃいました・・・。(汗)
その後はフェンダーが変形したので?
少しの段差でもガリガリいう始末・・・。
タイヤも削れた・・・。(涙)


運転席リヤは問題無かった様です。


自宅へ戻り、早速スペーサーを外しました。(涙)

 

フェンダーはプライヤーで曲げて元に戻しました。
とりあえず、リヤフェンダーの前側のツメ折りは必要なんですね。

Posted at 2011/04/20 23:51:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation