• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ABSユニット修理オフ

ABSユニット修理オフ3月5日(土)
ABSユニットの不具合を
ジンさんが見て頂けると
お誘い頂いておりましたので

お言葉に甘えさせて頂き
ジンさんファクトリーへ
お邪魔してきました。

当日はとても良いお天気で
遠くの山々も綺麗に見えて
ジンさんファクトリーまで
気持ち良くドライブ出来ました。 

ここで分かった事は
ボランズに戻してから
初めて100km/h以上出しましたが
ハンドルのブレが無い事でした。

やはり18インチの
ホイールが原因じゃないかな?と
思いました。

ジンさんファクトリーには
14時頃に到着!

既に「ジンさん号」は
この様に素敵な状態でした!!!


 

直ぐ「こーじ」さんも
到着!
すごく素敵な物をジンさんへお譲りしていました!
正直羨ましいと思いました~。


そしてABSの修理について

まずはABSユニットの取り外し
 

ABSユニットは
ロット毎で生産国が違う事があるそうで。
私の物は「フィリピン産」でした。
 

コーキング部分を含め
カッターで切り取り外します。
ジンさん慎重な作業でした。
ほんと申し訳ないです。

開けてみて予定外?予想通り?(汗)だったのは
ハンダ割れが何処か?
良く分からない事でした・・・。
小さくて良く見えない・・・(私老眼???汗)

そこで登場したのが「こーじさん」の愛機「Canon EOS 7D」
カメラで接写してモニターで拡大して確認です!
流石!の発想です!

更に予定外だったのは
基盤に塗られているシリコンが綺麗に
剥がれない事でした・・・。
 


以前のハンダを綺麗に吸い取る作業から!
これをやらないと、これから施工の時に付きが悪くなるそうです。

 

ハンダ終了後
試走して問題無い事を確認!
始めに切り取った部分にシリコーンを入れて
コーキング完了!
その後はABS点灯無くなりました。

ジンさん
こーじさん
貴重な時間ありがとうございました。
Posted at 2011/03/08 01:42:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation