• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

会社親睦会

会社親睦会毎年恒例の
会社の行事




今回は
「昼神温泉」ツアー
「舘山寺温泉」ツアー
「ナガシマスパーランド」ツアー
の3コースが有りました。

全て温泉付きですね。

やはり
絶叫マシンですよね。
私は
「ナガシマスパーランド」ツアーに参加しました。

*東京ディズニーランドに次ぐ国内二番目の敷地面積をもつ大型テーマパーク。
西日本有数の絶叫マシンの宝庫で、「東の富士急、西のナガシマ」とも呼ばれる
全世界のテーマパーク別の年間利用者数で16位。日本国内に限れば、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次ぐ利用者数。

近いのもうれしい。
(昨年は石川ツアーでかなり遅くなったので)

この
「ナガシマスパーランド」ツアー
皆さん目的は人それぞれだった様で
「お肉」(すき焼き)
「温泉」
「絶叫マシン」
「買い物(三井アウトレット)」
などなど

私は
絶叫マシンしか目に入りませんでしたが・・・(笑)
(すき焼き食べれるとは知りませんでした)(汗)

10時に集合場所から出発ですが
日曜日の朝なので空いているとの事で
時間調整でしばらく休憩・・・。

その後、
名古屋市中区栄の
創業明治三十三年
お肉の「スギモト」本店へ












最初は、お上品に食しておりましたが
時間が無くなり、最後はこんな感じ・・・(笑)
お腹いっぱいになりました!


その後は
三重のナガシマスパーランドへ

午後からの遊園地
多分そんなに乗れないので

当然、これしかないでしょ!という事で
スチールドラゴン2000へ

(最高部高度97m、最大落差93.5m、最高速度153km/h、全長2479m)

大観覧車が92mなので
観覧車より高い所からの落下です。(汗)


何年ぶりかに乗りましたが
車両がリニューアル(足ブラブラ)で
やばかったです。

(*2013年3月15日に2代目の車両がデビューした。2代目の特徴は板の上に1人掛けのバケットシートを乗せただけで周りを囲うカバーが無く、足が床につかない座席となっている。)

おかげで
その後に乗った乗り物は
全然怖く無かったです!(笑)




結果
1つくらいしか乗れないかなと思っていましたが、
スチールドラゴン2000、ホワイトサイクロン、ウルトラツイスター、観覧車と
4つも乗る事が出来ました。
夕日も綺麗!!

久しぶりの絶叫マシン!
童心に帰って楽しめました!(笑)
変な所に力が入って翌日に筋肉痛に
なりそうです。(汗)
Posted at 2013/12/09 01:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation