• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

何とかはまりそうです。

今日は丁度雨も降ってるし、愛車はまだ帰ってこないので
グリルを切り刻みました!(笑)

なんとかはまりそうです。
Posted at 2010/03/07 20:38:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 855 | クルマ
2010年03月05日 イイね!

コレジャナイロボ!

コレジャナイロボ!「欲しかったのはこれじゃなーい!  
プレゼントを開けた子供から発せられる悲痛の叫び。楽しいはずのクリスマスが突如、修羅場に。こんな経験ありますか?できれば避けたいものです。しかし人生、欲しい物が何のリスクもなしに手に入るなんて話はそうはありません。欲しい物を手に入れる為には努力も必要だという事を何らかの機会に知っておくのも良いでしょう。
「コレジャナイロボ」はその絶妙な偽物感カッコ悪さにより、その事をお子さまにトラウマ級の効果をもってお伝えする事でしょう。
情操教育玩具として是非お試しください。
~オフシャルサイト~より

私も、子供の頃、同じ様な経験をして今でもトラウマがあります。(ちょっと大げさですが・・・笑)
物はミニカーで遊ぶ立体パーキング(エレベータータイプ)をお願いしていたんですが、父親が買ってきたのは降りる所が螺旋階段のタイプでした。流石にせっかく買って来てくれたのに「これじゃなーい!!」って我がままも言えず、でも直に喜べず・・・。
子供心に複雑な気持ちになったのを覚えてます。

しかし、これをわざとやったと子供に知れたら別でしょうね。
これを最初に見せといて後で本物をもらえれば良いですが、このままこれを渡されておしまい!だったら・・・。

それは止めといた方が良いでしょうね!(一生、親に対して不信感が植え付けられます!)


以前から「コレジャナイロボ」
存在は知っていましたが
ここまで充実していたとは思いませんでした。





コレジャナイロボ(敵)
  型式:KTK-01
  全高:20m
  重量:56t(鉄球部除く)
  所属:マジ軍
  特性:量産型










 コレジャナイロボ(敵・赤)  
  型式:KTK-01
  全高:20m
  重量:56t(鉄球部除く)
  所属:マジ軍
  特性:量産型(カスタム)










  
まだまだラインナップはあります。

関連商品も!

そして主題歌も・・・。
 それもなんと水木一郎さんが歌ってる!!!


コレジャナイロボ主題歌CD
「IT IS NOT THIS!コレジャナイロボ!」
歌:水木一郎


*YouTubeアップしましたが観れますでしょうか?  私のPCでは確認できません・・・・。(汗)



ここまで盛り上がるという事は、皆さんも経験あるって事なんでしょうね!
最近は自分の子供への虐待の記事を目にしますが、
このくらいの冗談が言える 親子関係で
居たいですね。



Posted at 2010/03/06 14:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年03月02日 イイね!

果たしてグリルに付くのだろうか・・・?

愛車がまだ帰ってこないので
「エンブレムにLEDを付けて光らせてやろう!」計画を
実行中ですが


赤い部分は暗記用の下敷きを使用です。(ダイソーで調達)

光りを分散させる為に半透明のシートも入れました。
更に光りの分散を考え接着は半透明のシリコンを使用予定。 

最初はリューター(ルーター)を使用していましたが
直線の仕上げ具合はアクリルカッターの方が良かったです。

最終的には
斜めの部分にはシートLEDを・・・。
エンブレム部分は
LEDを上下に3連を入れる予定にしていますが・・・。

出来上がりは配線だらけになってしまいました。

果たしてグリルに付くのか心配になってきました。
グリルも削る必要がありそうです。(汗)

とにかく計画性が無い作業の連続・・・。
予定がどんどん変わって行きます。(笑)

どうなるのか?自分でも分かりません。(汗)
 予定ではこんな感じで赤く綺麗に光るはずなんですが・・・。
 


もしかして
上手くいかなければ完成画が無いかも!?(笑)です。
Posted at 2010/03/02 23:50:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 855 | クルマ
2010年03月01日 イイね!

試飲2

今回の試飲で
我が家に訪れたのは
この方々・・・。

まずは
3月30日発売予定の
サントリー「リラックス」


次に
3月24日発売予定の
アサヒ「ストロングオフ」

流石試飲!缶の柄もありません。(笑)

次は
2月24日に販売になった
ヱビス「シルクヱビス」


そして
今、話題?の
サントリー「角ハイボール」


流石に試飲(仕事)しないといけないので
今回は奥さんが試飲です。
Posted at 2010/03/01 23:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年02月28日 イイね!

「のぞみ」500系最終運転

JR西日本の人気車両500系新幹線が28日、「のぞみ」としての最終運転を迎え、東京-新大阪間では見納めとなりましたね。

 500系は、1997年3月から新大阪-博多間で運転開始。当時世界最高時速300キロの営業運転を実現、15メートルに及ぶ鋭くとがった先頭の形状と丸みを帯びた車体で時速300キロの高速化に対応した独特のデザインで、鉄道ファンや子供たちに人気があるそうです。

これは2002年に名古屋駅に新幹線を見に行った時の写真です。

確かに500系が着た時は子供も興奮してました!(笑)

何だかんだ言って、結局500系に乗る機会はありませんでした。
狭いと言われた先頭車両に一回は乗って見たかったんですが、残念です。
 
500系は丁度13年!
ほぼ855Rと同じ歳!
500系はのぞみ引退ですが
855Rはまだまだこれからですよ~!


*「のぞみ」としての使命を終えた500系は、8両編成に短縮し、新大阪-博多間の「こだま」専用として運用されるそうですので乗るチャンスは残っていますね。

乗れるかな???
Posted at 2010/02/28 23:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 暮らし/家族

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation