• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

オーバーヒートでシュ~(TロT

会社の人が三重県に唯一オープンしたドンキホーテに行ったという話しを聞き
一度は行かなあきませんなぁ♪(* ̄∇ ̄*)

・・・と言う事で鈴鹿にオープンしたドンキホーテに行く事にしました。

ナンナンナン~♪
ナントカ~♪ナントカホ~テぇ~♪と、口ぶさみながら(* ̄∇ ̄*)←それ違う
道中を軽快に走り、信号で止まっていた時・・・
普段と様子が違う表示をしているメーターに目が止まりました。


え?!( ゚д゚)  (つд⊂)ゴシゴシ   (;゚д゚)  (つд⊂)ゴシゴシ
・・・・Σ(TロTえーっ!!!


水温計が・・・ちょw
・・・めっちゃピンコ立ちしとるーっ!(TロTダーッ!

走っていると、水温が下がってくるのですが、信号などで止まると
とたんに目で追える勢いでギュンギュン針が上がり出してきます(TロT

不幸中の幸いか、水温計の異常に気が付いたのは
道沿いのホームセンターから700mほど手前の地点で、
ここのホームセンターを超えると
慢性渋滞ポイントにさしかかりドツボにハマるところでした(TロT

すかさず渋滞しかけの道を右車線に寄り、ホームセンターのある道を右折して
ホームセンター内に入りました。
場内は少々混んでて、場内整理のおっちゃんに横断する人の為に制止させられるとたん、
さっきまで下がってた針がグングン上がってきました∑(TロTNoooh!!
早く動かせてくれ!!と焦る心境とは裏腹に、はしゃぎふざけながらノロノロと渡る親子連れに
泣きそうになりながら(TロT←本人必死w
なんとか駐車させました。

生涯初めてのオーバーヒートに焦りながらも
自動車学校で習った遠い記憶をたぐりながら思い出しました。
・・・え~といきなりエンジンを切らずに涼しい場所でボンネットを開けながら
アイドリングをさせて水温をクールダウンさせるんだったよな・・・?

すかさず熱を逃がそうとアイドリングさせながらボンネットを開けたものの
以外にもエンジンルームはいつもと同じぐらいの熱さ加減で
水温計を見ていなければオーバーヒートしているという感じではありませんでした。

ドラマなんかでオーバーヒートするシーンとかがあると
ボンネットを開けるとボワ~ッ!と白い煙がモクモクなんてありますけど
それに比べると、以外や以外という感じです。
・・・あそこまでいくと完全な末期症状だと思うのですが(^^;)

アイドリングしている間に何が原因なのかざっと見回しました。
クーラントが入ってない?
・・・でも2週間前に500mlの補充液を入れたばっかりだし( ̄~ ̄;) う~ん
と、思いつつもリザーバータンクのフタを開け覗くと
奥の方に緑色の液体が見えます( ̄~ ̄;)

2年半ほど前に継ぎ目部分の劣化でポタポタと漏れた経緯があるのですけど
漏れ止めを入れてから漏れが止まり、
それからアスファルトに漏れた跡も見られないので
今のところ漏れは止まっているとは思うものの
一応下回りを覗くものの、特に漏れてる感じはナシ。

ラジエターファンは?・・・あれ?片方は動いてるのにもう片方は動いてない?(TロT
・・・と思ったら、エアコン入れたら動きました( ̄▽ ̄;)

ざっと見で原因が分からないのですけど・・・(TロTどうしよう?

・・・・ボボボボボボボ・・・・・。
・・・・・( ̄~ ̄;)
・・・って、アイドリングで下がるどころか上がってくるし!∑(TロT!!うほーっ!

これはマズイ!と思い、エンジンを切り、エンジンを冷やすかたわら、
何か対策出来るモノがないかホームセンターに行きました。

他にすぐできそうなモノはないか?と探したものの、どうも見つからず
走ったらクーラントが循環して減るかもしれないかも?と、ワケ分かんない事考えて、
なにを血迷ったか更にクーラント液を入れようとクーラント補充液4Lを買ってきましたw

おかげさまで、この前入れたのにまた追い込みで注入して500mlほど入れた時点で
リザーバータンクがもうカンベンしてください!というぐらいタップンタップン状態にw

水温計を見るとだいぶ水温が下がってます。
さて・・・この後、どうするか?
・・・間違ってもドンキホーテへ行く!という選択はナシで
積載車を呼んで運んでもらうか、自力で帰るか・・・?( ̄~ ̄;) う~ん

・・・今までの感じ、走行風当てると水温下がるし・・・お金掛かるし・・・( ̄▽ ̄;)

走ると下がるから大丈夫だろう・・・自力で帰ろうw
と、ヘンな確信を持ち、ここは自力で帰る事にしました( ̄▽ ̄;)
渋滞なくスムーズにいけそうな感じで水温も安定して
これなら問題なく帰れると思いきや・・・1kmほど走った地点で慢性渋滞(TロT

普段ならばさほど渋滞していないと思うものの、
今は気が遠くなるほど長い渋滞に感じます。
走行風が当たらないのでまたしても水温計がピンコ立ち(TロT

なるべくエンジンに負荷を与えてない様、繊細にアクセルを踏むつま先と
水温計の動きに全神経を集中しながら、
早く動いてくれ~!!(TロTという思いが念仏の様に頭をよぎっていきました。

気が遠くなるほど長いと思った慢性渋滞もなんとか乗り越え、
スムーズに走行出来るようになり走行風が当たって水温が安定してきた頃には
水温計凝視でギンギンした目とつま先にどっと疲れがきました(-。-;)

ホームセンターから家までは35kmちょいぐらいと
たいした距離ではなかったのですが、やたらヘロヘロ状態になりました(TロT

何か対策しなくちゃとは思うものの、
とりあえず今日はやたら精神的に疲れたので寝ちゃいました( ̄▽ ̄;)
・・・なんとか原因を探らなくちゃ( ̄~ ̄;) う~ん
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/04/20 23:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅外からの固定電話番号を使った通話
ヒデノリさん

広島で買えるサワー vol.2
こうた with プレッサさん

相対性理論と合わせ鏡
kazoo zzさん

雷電さま SL大樹 草刈り
urutora368さん

7/18 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

赤いペガサスの電動オープン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年4月21日 17:19
トラブルなんで、こんなこと言ったら申し訳ないんですが、
まつぼうさんの日記には毎回( ̄w ̄)ぷっ・・とさせられてしまいます。
ごめんなさい。でも面白い^^;

早く原因が見つかるといいですね。
プロに見てもらった方がいいかもですよ。
コメントへの返答
2008年4月21日 20:33
自分ではそうするつもりではないのですが
ネタな日という感じです( ̄▽ ̄;)

とりあえず昨日(4/20)
原因を特定して修理しました(* ̄∇ ̄*)
おそらくは大丈夫かと思いますが
様子を見る事にします(^^;)

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム 色抜けしたテールランプを塗装してみる https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1099805/8289283/note.aspx
何シテル?   07/06 00:27
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation