• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

ん十年ぶりのレーダー装着(><)

ん十年ぶりのレーダー装着(><) すっかり保守的なイジリが増えた今日この頃です(笑)

今回も乗り換えても使えるアイテム☆

高速のオービスなどは標識があるけど・・・



一般道の下り坂でのネズミ取りは不意打ちすぎて回避できんっ

横浜新道で藤沢方面に向かっていた時に感じました

とはいっても7年くらい無事故無違反ですけどね~♪


最近のレーダーはOBDⅡで車両情報も見られるって事で買ってみました(^-^)ノ

純正風景を壊さずスッキリできるミラー一体型です♪

しかも情報更新が無料なセルスターのAR-900Mをチョイス☆

最新型だとクラウドで情報共有やゾーン30の機能も付加されいるそうです

んー最新でなくても十分かな・・・って事で2013年モデルを選びました


OBDⅡ接続で電源をとれるのもイイですね~

取り付け、配線も楽々終了♪

レーダーの表示位置はミラー右側?左側?

目線が近いのは右だけど・・・後方確認しやすさは左側表示なんだよな~

って事でとりあえず左側に表示☆

今まで270㎜ミラーだったので300㎜ミラー+レーダーでも後方視野に問題はなしです(^皿^)V


レーダー各種の設定はリモコンですが、取説も新設なので思っていたより簡単♪

でもリモコンなくすと設定変更はできなくなりますねぇOrz

ジャイロセンサもあるので一般/高速も判断してくれます

なので一般道と高速道で設定を分けられます♪

変に連続した警告や誤作動的なものはないのでなかなかイイです

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/10/05 09:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

ぐるぐる
Keika_493675さん

少しシンプルに!
shinD5さん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 13:45
ミラー一体型レーダーは見た目がスッキリしますよね。
昔親父がパチの景品で取ってきたんですが、いかんせんスペックがしょぼいものでした(汗)
余裕が出来たら上級機種にグレード上げてみようかな。
コメントへの返答
2014年10月7日 8:13
グレードは分かりませんが去年モデルでも十分な機能ですよ手(チョキ)
運転中、注視はできませんが面白いです
2014年10月5日 20:52
最近のミラー型レーダーは、以前のようなゴツイ、分厚いタイプでなくなってきているようですね。

自分はミラーは曲面鏡でないとダメな人なので、ミラー型でそのようなタイプが出れば、買い替え…かなと思っていますが、なかなか理想の物が見つからないので、そのままレーダー探知機本体を取り付けています。
コメントへの返答
2014年10月7日 12:36
厚さや幅は普通のミラーと大きな遜色ないと思います♪

自分も元々は曲面派でしたが嫁さんに矯正されすっかり平面派(笑)

ラインナップに曲面もあったような・・・
PIBOT3など持っていないのでOBDⅡの情報が楽しい今日この頃です☆
2014年10月5日 21:30
ダッシュボードだと置く場所によっては目障りだったりしますから、
ミラー一体型はスッキリしてよさそうですね!
今のレーダーもOBDⅡ対応なんですが、
そのケーブルに5千円となかなかのお値段なので、手が出せてませんが、、、

リモコン無くさないように、例えば、マジックテープでコンソールなどに貼り付けるとか、しないと結構小さいですもんね
コメントへの返答
2014年10月7日 12:39
そうなんですよね~
ステアリングのすぐ上かメーターの上か・・・
貼り付けちゃったら変更ききにくいし(TーT)

設置タイプとミラータイプの機能差がわからないのもあってミラーでスッキリいきました♪

OBDⅡケーブル高いですよね~
部品代ではなく車両情報が入るっていう価値金額ですよねぇ
足元みてる(==)

リモコンにストラップ用の孔があったのでストラップつけました♪
2014年10月8日 22:35
どもども(^-^)/こんばんは。

遅コメ・・・スンマセンm(_ _)m

遂に装着したんですね~♪(^-^)/
なるほど!「ミラータイプ」をチョイスしたんですね~♪(#^.^#)
流石・「たけぼさん!!」・・・ナイスです(^-^)/
OBDⅡ接続型って・・・車両コンディションが確認出来るんでホントにイイっすね~♪

オイラも来月・・・「カーナビ」と一緒に「OBDⅡケーブル」捕獲しないと(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月11日 21:46
いえいえ(^-^)コメントありがとうございます☆

レーダー型と設置型の性能差は分からないんですけどね~
剥がしたりするのは抵抗があったので・・・

OBDⅡおもろいです♪
拡張性あるなら是非♪

プロフィール

「バッテリー交換から3年⋯電装品も増えているので交換しよう☆ザ・バッテリーさんまだやってるかな〜」
何シテル?   08/23 10:10
2020年新しいプリウスになりました┏○ペコッ またプリウスですが宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフサイドモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:14:19
トヨタ(純正) フューエルリッドオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 12:28:28
*付けて良かったシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 14:07:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月自身4台目の相棒は50系プリウスです(^^) ハイブリッドにはしたかったで ...
トヨタ プリウス エゴウス (トヨタ プリウス)
09'07/5契約 (10'03/5納期) 10'03/19納車 12㌔ 20’08/2 ...
トヨタ オーパ 隠れた名車号 (トヨタ オーパ)
デザイン、乗り心地、燃費に不満ない快適丸でした♪ SPEC;  2002年登録(ACT ...
ホンダ シビック 快速ワンカムVTEC (ホンダ シビック)
初めて所有したクルマです。 ワンカムVTECでもブンブン楽しいクルマでした。 しかし結婚 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation