• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

タイのドナルド(ロナルド)♪

タイのドナルド(ロナルド)♪既に昨晩のブログに載せてしまいましたがw

コチラはタイのドナルド
(海外ではロナルドらしい)

ワイのポーズをとっています
ワイとは合掌の事で
挨拶の時にも合掌をしたり
お店の店員さんもする場合があります
おそらくその流れでドナルドが合掌しているのでしょう

以前トリビアでも取り上げられたらしいですが^^;

他の国でも違うポーズのドナルドっているのかな?(笑)



ちなみに本名はロナルド・マクドナルド
日本はドナルドとロナルド
どっちでもいいらしいです^^;

ドナルドだけだとドナルドダッグと間違えそうですけどねw
Posted at 2013/03/31 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(雑多な事) | グルメ/料理
2013年03月30日 イイね!

今日のディナー♪

今日のディナー♪ダブルビッグマック♪

本当は違うとこに行ったんですが
満席で待ちが出てたんで
ディスカウントカードの元を取るべく(笑)
夜マックにしました♪

ダブルにしたのを途中で禿しく後悔しましたが(爆)


さわでぃかっぷ♪
Posted at 2013/03/30 23:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(雑多な事) | 日記
2013年03月30日 イイね!

ガススタの景品♪

ガススタの景品♪今日は初ゴルフで疲れた
hotosaです
さわでぃかっぷ!
(スコアは聞かないでね♪)

今回もところ変われば的なタイネタ

画像の物はミネラルウォーター
そんなのわかるって?(笑)

実はコレ
ガススタでの満タン時の景品

日本ではティッシュとかが多いですが
コッチではコレが多いみたい?



このミネラルウォーター非売品で
景品専用みたいです


大体1/2週くらいでガソリン入れてるんで
自分で買う必要がありません
水道水がそのまま飲めない
タイでは助かります(^^)
Posted at 2013/03/30 18:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 異国の暮らし(車) | 日記
2013年03月28日 イイね!

続・素人の考えるタイヤ

昨日、酒を飲んで帰ってきて
みんカラやった記憶がないのに
自分のイイね!がついてて驚いてるhotosaです
さわでぃかっぷ♪

本日は素人の考えるタイヤ続編



何であのタイヤ選択なのか?
っていうのなんですけど

先ず今13インチ使ってるんだから
V700は?っていうのがあるんですが
コレはそのままだとあちこち接触するのと
自分では使いこなせなかったから^^;

次に14インチの選択
第一にミシュランプレセダ
これは半分忘れてたんですが(自爆)
自分はミシュランが好きだし性能も申し分なし
だったんですがチョット高い…スポーツラジアル買えるくらい^^;

他にありそうなのはSドラ
コレも費用対効果的にチョット外れました
感覚的にはECOSと差は小さそうに思って…
実際は全然違うかもしれないですが^^;
MLSとスパ西のタイムを考えるとカナリ高性能なのがわかります

他にRE11は155/55なんかもあるんですが
せっかく買うなら165?
試してみたい気もするんですが
そこまでの財力なし^^;
保管場所もなし(爆)

こんな感じで前回ブログのタイヤが選ばれました(^^)




あとは…
他の人と違うのを使ってみたいっていう
天邪鬼ってのもあるんですけどねw
そうやって遠回りばっかなんですがww

他に何かお薦めってありますか?^^;
Posted at 2013/03/28 23:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2013年03月27日 イイね!

素人の考えるタイヤ

久々に素人の考えるシリーズ(笑)

本当はタイの話題と思ったんですが
シーズンが始まって皆さんのブログ見てて
チョット考えてみることに…^^;



今まで諸般の事情で13インチを使ってきましたが
昨年14インチを導入!
と言ってもセカンドグレードのATR-K Eco
しか~しコレが13インチネオバとほとんど差なし^^;

そこで復活の折には14インチを考えてます
なんか道具に頼るっていう気がして
(13インチでもタイム出せる人は出せるし…)
二の足踏んでましたがヤハリ差は歴然^^;

自分の思うタイヤはいくつかありますが
基本は値段優先ですがソコは少し置いといて(苦笑)

先ずセカンドグレードは
ATR-K Eco:165/50⇒エッセにはベストサイズだと思う
AS-1:175/50⇒小径幅広,フェンダーにあたらなければ使ってみたい
ECOS ES300:165/55⇒以前165/60が良好だったのでいいかも
DZ101:155/55⇒小径,軽量で意外と良さそう

続いてスポーツ
ATR-K S:165/55⇒言わずと知れた(笑)
ZⅡ:165/55⇒ダンロップは一度使ってみたい
RE11A:165/55⇒ジムカ中心なのでコッチかな?
AD07:165/55⇒使い慣れたネオバ

一応ホイールは買い増しして
2セット持つつもり…なので両方から一つづつチョイス

コスパなら間違いなく両方ATR-K(笑)実績も十分

でも自分の中では横浜が相性がいい(速いかは別)ので
ヨコハマの組み合わせならECOS&AD07
意外といけそうな気がする

競技の実績で行けば
AS-1とRE11A
でも自分に使いこなせるかな…^^;

最後はあまり使ってないダンロップ
実は過去に使ったっことはあるんですが
バイクも含め自分にはタイヤの感覚がつかめないんです
自分でも不思議なんですがセッティングの好みとかスタイルが合わないんだろうか?

組み合わせが多すぎて考えるのが大変(笑)

とりあえず過去に使ってきたものや
実績などからある程度の結果を残せそうなもの選ぶとすれば

セカンド:ECOS
スポーツ:RE11A

でしょうか
今使ってるATR-K Ecoも全然不満なく
むしろもう一度使いたいくらいですが
少し考えがあってECOSは実績無いけども
最初にジムカ(練習会)を走ったときに履いてたのが
実は165/60R14のECOS
この時、感触もタイムも良好
この後に155/60R13のECOSで伊那サーキット走った時も
ネオバと遜色のないタイムをたたき出せたので
結構いけるんではないかと踏んでます
寿命も長いし、ECOタイヤだし(笑)

スポーツはATR-K Sと言いたい所ですが
一度RE11Aをつかってみたい
一度だけ走ったALTでフロントにRE01履いた時
意外といい感触でBSタイヤは行ける感触があったので
ダメならATR-Kかな^^;

復活の時はこの二つのつもりです(^^)


あ…でもセカンドグレードは街乗り兼用にしないと
活躍の場が少ないな^^;

ちなみに足を減衰調整の車高調に変更する前提で考えてて
もし現状の足なら
同じサイズ、同じメーカーのECOS&AD07だと考えてます
どうかな?
Posted at 2013/03/27 00:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「小弄り♪ http://cvw.jp/b/370007/48564577/
何シテル?   07/26 17:56
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34 5 67 8 9
101112131415 16
17181920 2122 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

二代目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:19:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240624現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation