• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tet$uのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換タイロッドエンドブーツ
ロアボールジョイントブーツ
車検に向けて整備しました。






前回コーキングで通してやがる!
誰だこんなインチキ☝️するヤツは!





とりあえずタイロッドエンドブーツから始め
そのあとロアボールジョイントブーツを、交換。
プーラーなど特殊な工具は使わず、
タイロッドエンドは叩いた🔨

FRは楽でイイ☝️








両方交換してバッチリ👍

自分でやればゴム代だけなので安いけど
分解整備になるので自己責任で。
もう今のが古いから
新しいガレージジャッキ欲しいなー。
ローダウン対応が特に欲しい。



Posted at 2025/02/15 12:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

社外キーレスエントリー。集中ドアロック

社外キーレスエントリー。集中ドアロック社外キーレスエントリーキットの取り付けをしました。
ようは集中ドアロックにするヤツです🙋




↑今回はこいつ。





さて、横着せずに最初から諦めて全部バラしましょう。😨



まずは運転席から。



作業手順撮り忘れてしまいましたね。😨




電源としては、

・常時電源
・ACC電源
のみの接続なので
オーディオ裏からどちらとも取りました。




アクチュエーターの位置はこのあたり☝️
付属の棒をキャリー側の棒に噛ませるという。
ザ、アナログ📺




分かりづらいケド
ネジ止めです。
穴あけ加工なしでイけました。🙌







ヒンジの隙間から干渉しないように
通していきます。⚠️




こんな感じだと干渉せず、
スッキリします👌




室内へは助手席ヘッドライト下から
ちょっとだけ割り込み、
シールパッキンブラックで防水加工済み。

あとは逆の手順で組み付けていけば🙆
ハリウッドサイレン付きだったけど…
とりあえず繋げてはない…笑
キュンキュン🎵

集中ドアロック便利で良いわー🙌












Posted at 2025/02/10 15:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

DA63Tキャリー寒い時によく起こるメーター液晶不良修理。

DA63Tキャリー寒い時によく起こるメーター液晶不良修理。DA63T キャリー
スピードメーター液晶が点かない状態でした。
暖まると点くらしいが…
車検も近いということで重い腰をあげて作業する事に😮‍💨




モノタロウで部品購入しました。
いつもお世話になってます🙇

10個で送料入れて1,000円ほどです。
ニチコンアルミ電解コンデンサ 35V dc 100MF



さっそく車上から部品をバラして



写真忘れましたが…
スピードメーターの針は要注意です。
かなり細いピンに📍刺さってますので
折れたら…。
慎重に引き抜く事です。




赤い丸⭕️を外していきます。
こちらはコツとしては
古いものは壊す事です。
ハンダで溶かして外そうとしても
なかなか溶けません。
基盤が逝ってしまうので
潔く基盤を剥がさないように
ニッパーなどで壊すべし。






新しいモノをハンダゴテで
スピード勝負で取り付け、
元の手順で組み付けます。
コンデンサの向きに要注意です⚠️





組み付けが完了しました✅




バッチリ点灯しました💡

今回これで作業完了です。
が、しかしシートベルト警告灯が点いてない…
これはシートベルトのバックル側なので
メーターとは関係ありませんが…
バックル側の修理も後日載せていきます。





Posted at 2025/02/10 13:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Tet$uです。 スズキキャリーとダイハツロッキーを所有しています。 いろいろな整備記録など載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
・DA63Tキャリー ・ダイハツロッキーHEV 所有しています。 車検、整備、カスタム、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation