• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハクナマタタDXのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

N-VAN荷室作り

N-VAN荷室作り

ハイゼットカーゴからN-VANへの乗り換えにあたり、新たに荷室作りをしました。



ハイゼットカーゴの室内キャリアのパーツを部材にし棚を作ります。

N-VANは助手席から荷室までフルフラットになります。今回も2列目は生かし荷室のみに2段の棚を作成します。

ちなみに、今回は費用を抑えたく
最低限度の強度で作成しました。最終的に20,000弱で収まりました。


棚の高さはこんな感じ。
ハイゼットカーゴもそうでしたが、商業車両にはサービスホール?がいくつかついており。

M6のビスが入ります。



Amazonで「イレクターパイプ ジョイント」と検索すればこのようなジョイント関係があります。

今回はハイゼットカーゴから取り出した物を流用しました。



イレクターパイプの寸法は各ジョイント間で1層目を600mm、2層目を650mmにしました。

横の長さは一律で1170mmです。

切断方法はパイプ用の切断工具がありますが、あれは握力をだいぶ使います。パワーが必要というよりは、一定パワーを出し続けるといったもの。

今回は、ベビーサンダーでスパスパ切断しました。




前回ハイゼットで作成した時は、「なぜ、パイプを黒色にしなかったのか?」という社内の声があり。

今回、流用したパイプは黒色に塗り。
買い足したパイプは黒色物にし設置。



板は9mm厚のベニヤを購入。ホームセンターで購入&切断を。

本当は厚みのある物を選びたかったですが。最近、木材が高騰しており。このベニヤ板は3000mm×1800mmで2300円くらいでした。

パイプと板を接続するイレクターパイプ専用接続部の厚みが4mm に対して板の厚みが9mm、M4の16mm ビスも同じく購入しました。

ちなみに、ベニヤ板はニスで塗装しています。天板側は3回塗り分け、裏面は1回のみ。




全て組み上げ設置し作成完了です。



ちなみに、4尺の伸縮脚立を1番上の1層目に載せています。サービスホールの上から2個目で棚を作るとこんな感じになります。

もう、1個上で作っても良かったのですが。
高くて積みづらいのと、商業車両には珍しい黒色の内装材を虐めそうなので1つ下げました。
Posted at 2025/08/16 06:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

乗り換えにあたり…

乗り換えにあたり…先月より、2年間乗っていたハイゼットからN-VANに乗り換えました。

荷室に工具を大量に載せて都心を走り回っていたハイゼットから、まっさらなN-VANへ。

長期休み内に、荷室を作らなくては…。

Posted at 2025/08/09 19:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

軽バンなのにエンジン始動でエアコンが効く!

軽バンなのにエンジン始動でエアコンが効く!商業車バンにしてはだいぶ高価格な車両な点を除けば、広い、床が低いしでおすすめできます。

何よりエアコンの効きがいいのが一番のおすすめポイントになります。
Posted at 2025/08/09 08:50:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月26日 イイね!

夏ですね、デジタルインナーミラー破損

休みの日しか乗らないスイフト。
乗らない日はサンシェードをフロントにつけて、もちろんデジタルインナーミラー(以下、インナーミラー)もシェードの内側にして。

しかし、この前の3連休で夜間に東名を走っていたらインナーミラーがぷつぷつと画面が消えました。

これ、壊れましたね。
次の日に、新たにインナーミラーを購入しましたので、また整備記録つけますね^^
Posted at 2025/07/26 06:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

11連休最終日。

11連休最終日。今年は11連休とう長期休み。
1日おきに道の駅散策とスイフトイジりで満喫出来ました。

明日から仕事に戻るため、会社の駐車場にスイフトを置いてきて愛機(社用車)のハイゼットカーゴを取ってきました。

スイフトと比べると…
運転席は狭いし…
エアコン効かないし…
高速道路の合流はベタ踏みでもヒヤヒヤだし

でも、スイフトよりも長らく乗っていて、走行距離も圧倒的にハイゼットの方が長い。

会社指定の車両で文句は言えませんが、乗ってる内にこれら不満事項も愛嬌かな?なんて。

今年の夏に乗り換え予定ですが。
何か寂しくなりますね。なんせ、免許取得して初めての車両なもんで。
Posted at 2025/05/06 17:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダさんどーゆうことっすか?
ハイゼットカーゴを見習ってほしいっす。
リアへの配線大苦戦なんですがw」
何シテル?   08/14 11:25
車のカスタムに興味があり、みんカラに登録しました。 急遽車を買うことになり、スズキのスイフトを選んだのですが、実際に乗ってみて、操作性や機能面に不安を感じてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パンク修理 20年ぶりにパンクしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:39:25
シフトパネルの傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:09:54
suptek TVディスプレイアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 04:09:04

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
色と価格で下調べせず即決した中古のスイフト。買ってから色々と後悔をしつつも、みんカラユー ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
走るお道具箱的な。いわゆる職人車両です。免許取得後に乗り始めた人生初の車。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ハイゼットカーゴから乗り換えです。 N-VANは…ターボ、自動追尾、エンジン始動からの直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation