• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハクナマタタDXの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スイフトzc83s フォグランプ後付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はフォグランプをつけるまで。配線は後日投稿します。

同僚からカースロープを借りてフロントを上げます。元車輌整備士だった同僚が言うにはバンパーを1人で外すのは車イジり初心者におすすめしないとの事。

タイヤハウスの樹脂パーツを一部外せば出来るようで、その結果こんな感じになりました。
2
僕が所有するスイフトzc83s XGのフォグランプ位置にカバーが付いていたので、コレは外から外しました。養生をしたのですがガリ傷を着けました…。
3
何とか付ける事が出来ました。
写真を撮る余裕がなく、簡単な内容になってしまいました。

フォグランプの設置、ランプ交換などで
「タイヤを外さない」「バンパーを外さない」が条件での設置方法はネットを探すといくつか見つかります。

ただ、やってみた感想としては無闇な傷を残さない方法はバンパーを外すかタイヤを外す方が良いのではないか?と思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前後ドラレコ(駐車監視付)の取り付け

難易度: ★★

社外製フォグランプの取付け

難易度:

フューズ全交換 2-1  EGルーム編 オーディオ変化

難易度:

シングルホーン→ダブルホーン取付

難易度:

LEDスカッフプレート

難易度: ★★★

アイストキャンセラー取りつけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月25日 12:45
こんにちは!
初めまして😊
最近はLEDヘッドライトが進化して、フォグランプレスの車も多いですね。
補助灯って日頃は使わないのですが、この前、高速でロングドライブした時は安心感が増しました👌もう1つランプがあるというのは頼もしいですし、変化があって面白いですね。
コメントへの返答
2025年4月25日 19:32
コメントありがとうございます!初めての自分の車両なので少しづつ変化していくのが楽しいです^^
2025年4月26日 7:57
はじめまして。
参考になりました。
ハロゲンヘッドランプならば、フォグらんbんプの存在価値は大いにいりますね。
しかしながら、LEDヘッドランプのオートライトシステムにおいては、フォグランプは無意味でした。
外したかったのです。燃費最高記録狙いなので、空気抵抗になりそうな、そしてデザイン的にも好まないRSのフォグ。
XGモデルのバンパーを買わなくてよいとわかりました。
当方のZX33Sには流用できませんが、今後の増車の折には使える知識を頂きました。
ありがとうございます。
XGにZC33Sの純正足を組むだけで、別物に変わると思います。
当方も、将来のZC83S増車の折には、そうしようと考えています。
では、今後もいろいろ投稿なさって下さい。
楽しみにしています。
失礼します。
コメントへの返答
2025年4月26日 21:06
コメントありがとうございます!

なるほどLEDは明るいですよね。スイフト以外で、ハイゼットカーゴを所持していますがこちらのヘッドライトはLEDにしており明るさは十分に理解しています。

ただ、LEDだと雪道を走るとヘッドライトに雪が積もった事があったので。プライベート車両はハロゲンを維持しています。

また、昔のインプレッサなどの黄色フォグに憧れを持っている事と、ZC83Cのフォグ無しが不格好なのでフォグを付ける事に踏み切りました。

今後も投稿を続けていきますので、機会があれば見に来てください!

プロフィール

「今週から暑くなると?軽バンの断熱箇所を増やそうか..。でも、6,7月頃にN-VANに乗り換え予定だしなぁ、悩み所。」
何シテル?   05/12 13:14
車のカスタムに興味があり、みんカラに登録しました。 急遽車を買うことになり、スズキのスイフトを選んだのですが、実際に乗ってみて、操作性や機能面に不安を感じてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激安でシフトポジションLEDと、フットライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:00:44
ナビキャンセラーの取付け♪その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:51:48
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:30:27

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
色と価格で下調べせず即決した中古のスイフト。買ってから色々と後悔をしつつも、みんカラユー ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
走るお道具箱的な。いわゆる職人車両です。免許取得後に乗り始めた人生初の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation