• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

量産型⊿坂道推しのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

速報その2。

2本目、44秒065。
Posted at 2009/12/26 11:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月26日 イイね!

速報。

1本目、44秒278。
Posted at 2009/12/26 10:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月23日 イイね!

無限サーキットチャレンジ番外編?

時が経つのは早いもので、今年も残すところあと9日。


というわけで(どんなわけだ)、今週末は待ちに待ったプロアイズ走行会です。


さあ、いよいよ2009年の走り納めですよ~。


前回は生憎の雨に見舞われましたが、今回は今のところ天気も大丈夫そうで、ベスト更新への期待度は否応にも増すばかり。


ちなみに自分の走る3グループが面白いことになってます。


というのも、


FD2が6台。


EG6とEK9が1台ずつ。


DC2とDC5が2台ずつ。





・・・コレは無限サーキットチャレンジですね、間違いございません。(笑)


ホンダ車オンリーのグループでいつもと何ら変わり映えしませんが、むしろ走りやすくて、クリアも取りやすいかもしれません。


ちなみに1グループはAP1とAP2のみで、こちらはS2000「小」運動会ということで間違いないようです。(笑)


何はともあれ、今年最後のサーキット。


去年の走り納めでは宣言どおり44秒台を出し、気持ち良く新年を迎えられたので、今回もそうなるように頑張りたいと思います!


というわけで、ご一緒される皆様方。当日はどうぞ宜しくお願いいたします~。
Posted at 2009/12/23 16:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

ずきゅーん。

ずきゅーん。









と、心のど真ん中を射抜かれました。


やばいよ、かっこいいよ、かっこよすぎるよ!


本田さん。俺、あんたに一生ついていくよ!!
Posted at 2009/12/22 13:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月20日 イイね!

09SPECを振り返る。~AT-DRIVE編~

09SPECを振り返る。~AT-DRIVE編~








昨日からお送りしている「09SPECを振り返る」シリーズ。

2回目の今日は「AT-DRIVE編」です。


iSのATにはマニュアルモードもありますが、自分の場合右手でステアリング、左手でアクセル&ブレーキを操作しなければいけない為、マニュアルモードは実質使えないに等しいんですね。(使うにはスロットルから手を離さなければならない。)

そうすると「最適なポイントで変速出来ない」「美味しい高回転部分が使えない」等の問題が出てきます。

そんな時に発売されたのがPIVOTの「AT-DRIVE」でした。

どんなパーツかというと、「AT車のギヤ変速ポイントを変更し、高回転変速によるスポーツ走行から低回転変速によるエコ走行まで場面やお好みに応じた最適な設定が行える」というものです。

これなら変速ポイントを高回転側にふることが出来るので、ATのまま走る自分にはかなりのタイムアップに繋がるのではないか。そう考え、さっそく導入してみました。

で、肝心の効果ですが、まるでクルマを乗り換えたかと錯覚するほどの加速を見せてくれます。

必然的に巡航中の回転域が高くなるので、高速で追い越しをかける時なんかもかなり楽になりましたね。

ただし、それは街乗りでの話です。

サーキットでは街乗りほどの効果を実感出来なかった、というのが正直なところ。

サーキットのように全開走行をする場面ではノーマルでもある程度高回転まで引っ張ってくれますから、そうなるとAT-DRIVEによる恩恵を受けにくいのかもしれません。

10月に出した「44秒750」も実はマニュアルモードを使用してのタイムですからね。

ただ、マニュアルモードを使うということは前述のとおり「スロットルから手を離す」ことになるわけで、その間は当然クルマが前に進んでくれないわけです。

その「クルマが前に進んでくれない」時間分のロスは見逃すことは出来ません。

となると、一概にどちらが速いとは言えなくなってしまうんですよね。

というわけで、この部分は今後も試行錯誤していくと思います。

とりあえず26日に同じ走行枠の中でマニュアルモードとATモードを使い分けて、同じ条件下でのタイムを比べてみるつもりです。(そんな余裕はないかもしれませんが。笑)

せっかく着けたパーツなので、出来ればサーキットでも活かしてあげたいですし、何よりこのままだとただの高価な「燃費向上グッズ」になってしまいますからね。(汗)


おっと、「09SPECを振り返る」はずが、いつの間にか脱線してしまった。(笑)

・・・ま、いっかー(*´∀`)ww

というわけで、次回「禁断の排気チューン編」に続きます。
Posted at 2009/12/20 01:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダいいeeeee! http://cvw.jp/b/370053/44704277/
何シテル?   12/27 21:59
サーキットで1/1000秒でも速く走ることがすべてだった20代。 30代となった今は、その情熱を坂道⊿に注いでおります。 人生、どこでどうなるかわからないも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく洗車できました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 20:31:39
タイプSだらけのツーリングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 11:38:54
ATG by Lorinser MS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 00:52:35

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
ほんの出来心で買ってしまいました、、 初めてのEV、 初めての後輪駆動、 初めてのサン ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
17年8月12日契約。 18年3月18日納車。 7ヶ月長かった。。。 黒い耳がチャーム ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
記念すべき人生初の愛車です。11年かけて少しずつ理想に近づけてきました。だけどまだまだ発 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インテグラも10年選手となり、これからトラブル等が増えてくる可能性を考えて、セカンドカー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation