メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / パサートヴァリアント ヴァリアント TDI ハイライン_RHD(DSG_2.0) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | ギラギラしてない、顔もこわくない印象。ミースの建築スタイルのようなおさまりかた。みなさんおっしゃるとおり、タイト過ぎずゆる過ぎない乗り心地 |
不満な点 | 煤の詰まりなど気にして、ちょいのりを躊躇してしまうところ |
総評 | まだ乗り出したばかりですが、散々こちらを読み漁りこれにしました。楽しかったのでお礼のつもりで書いています。費用的にゴルフ8と迷いました、試乗したらゴルフの方が大きく感じる(座っていて埋もれるような印象)のと、カングーのときも感じた室内のスポンジ?のニオイが苦手で、まさか最後はニオイが決め手だったことに自分でも少し呆れました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
車高が抑えられているからか意外にスマート、前車アウトバックより車幅増ですが、運転しやすくなりました。前車見切り良かったですが、さらに良い気がします。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
みなさん言うほど発進時のストレス、僕にはないです、確かにスポーツモードだとノロノロ運転はつらいです。でも一言でネガはなく、踏み込んだときは本当に気持ちいいです。以前カングーとフォレスターがマニュアルで楽しかったのもあって、DSGが心地良いです
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
タイト過ぎず、ゆる過ぎない乗り心地。前車ルノー何台かとアウトバックは、シートの柔らかさが乗り心地に影響大だったんだなと、これに乗って感じます。あれはあれで良かったとも気付きました。シートで言えば、シートベンチレーションは無いよりあった方がいい機能、マッサージはいらないかな。ハンドルのクセのなさ、というくだりも散見していたのですが、乗って理解できました。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
だいぶ良いです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗り15km/lくらい 高速はそれ以上
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古車なのでだいぶお値打ち感あります
|
故障経験 | まだ無いです。 |
---|
イイね!0件
![]() |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 散々ここを参考にしました |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック レガシィ アウトバックに乗っています。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!