・・・お2人て同い年てみなさん知ってましたか?
個人的には今年一番ビックリしましたw
shusyuさんとは昨日初めてお会いし、お話しさせていただいたのですが(今更でスミマセン)、めっちゃ若く見えるしイケメンなお方♪
実年齢お聞きしてビックリしましたが・・・w
・・・てっちゃんヤバいよ。。(爆)
と。。
本人より先にアップされた ので、報復的な意味を込めて先に書いてみましたww
改めまして、みんカラ再びの放置プレー、スミマセンでした。。
ご存じの方も多いかとは思いますが・・・
もう5か月ほど前のことになりますが、7月のアタマに割と大きめな事故に遭いました。。
自宅の新築計画の真っ最中でもありましたし、精神的にかなりマイってしまい・・・
保険屋との兼ね合いがあり、詳細に書けないままでいましたが、先日やっと一段落がつきましたのでご報告させていただきます。
当日の状況、文章では伝わりにくいと思うので動画を・・・↓
VIDEO
↑これの右車線でのバージョンとお考えください。。
・・・大阪て怖いところですね・・・(爆)
どうせスピード出しすぎてたんでしょ?と思われる方も多いかと思いますがw
でもその日は割と交通量も多く、ホントに普通~の速度だったんです。
ただ自車位置から斜め左前方、10mほど手前でウインカー1回点灯だけからのこの行為は・・・さすがに止まれなかったです。。
相手は某タクシー会社の車両。
こういう危機的な状況を回避できるだけの、自分の運転技術がないのが一番悔やまれるところですが・・・
でもぶつかるとわかるほんの数秒の間で、無いアタマなりに色々と考えるものですね。
瞬間、相手車両の後部座席にお客さんが乗ってるのを確認。
このまま相手の右リアバンパーに直でぶつかれば、相手車両は右に回転・・・
そのまま相手右側面とぶつかって、相手方は中央分離帯に激突する可能性もある。。
そうなるとお客さんも無傷では済まないかも・・・
左車線は真横&後続車も有り・・・
なのでわずかな隙間を狙い、右方向、中央分離帯方面に逃げることにしましたw
で、もちろん逃げれることはできず、左からの軽い衝撃後右から大きな衝撃がww
被害状況はこれで大体お察しがつくと思いますので詳しくは割愛しますが・・・
一般的な10年式のSEチャレが買えるくらいの状況です。。
ちなみに相手側は・・・
リアバンパーモール?(正式名称わかりませんが、87年式クラウンについてるゴムみたいなヤツです)交換のみ。。
お値段、価格変更前のPS3くらい(爆)
でも後日談ですが、相手運転手さん&お客さん、特に後遺症などなかったとのこと・・・本当によかったです♪
(運転手さんからは、「よけてくれてありがと~」とお礼を言われましたw)
こちらも3か月程度のムチウチですみましたしw
修理にともない色々とカスタムした場所がありますが・・・
大変お世話になった箇所、その①
STOPTECH BIG BRAKE KIT with drilled rotors & HRE wheels
事故後、過失割合など決定する前に即注文しましたw
(VSPさん、hiro papaさん、僕が一番最初だったんですよw)
止まれない・・・というのは本当に恐怖でしたから・・・
キャリパーは一度ボディ同色に塗装していただき、ロゴ面を研磨・・・
・・・簡単に書きましたがとても時間がかかり大変な作業・・・
写真では伝わりにくいかもですが、ロゴステッカー、そしてクリア塗装の完成度を含め、高級感がハンパない・・・本当に芸術品です♪
施工はもちろんいつもお世話になっておりますSさん!
お忙しいなか無理なお願いをいたしまして、本当にスミマセン&ありがとうございました!!
(ステッカー製作していただいたO●Iさん、ありがとうございました)
ホイールはアメ鍛ブランド、
HRE の、今年5月発売の新作になります♪
モデル:
P90L Finishes Brush Tinted Clear
FRONT:9.5J タイヤ:Bridgestone Potenza S001 255/40ZR20
REAR:10.5J タイヤ:Michelin Pilot Super Sport 295/35ZR20
色のほうは、最近黒系が多いのでこういうのもありかと・・・
HRE独特のアルミ削り出し感が全面に押し出されてるモデルで、個人的は大好きです♪
またリアはS001でサイズがあったのですが、新作のPilot Super Sportのグリップ力をどうしても試してみたく注文・・・
プチ自慢ですが、リアタイヤサイズのみ、Ferrari 458 Italia 指定サイズになりましたw
(ちなみにFerrari 458 Italia購入時にはS001とPilot Super Sportが選べるみたいですが、Pilot Super Sportのほうが約2キロほど軽いため、そちらを選択される方が多いみたいです)
効果のほうは・・・
ブレーキもタイヤもまだアタリが出るほど走りこんでおりませんので(汗)、またご報告させていただきます。。
(ニュークリさんへ:重量につきましてはまた後日にでもw)
修理以外の大変お世話になった箇所シリーズも、また後日ご報告させてください。
最後になりますが、今回の5カ月にわたる入院期間中、修理、カスタム以外にも保険屋との交渉など、面倒なことまで、
QUAD DRIVE H社長には大変お世話になりました。。
この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。。。
長文失礼いたしました。。