
ジョグ(AY01)のスピーカーをイジってみました
最近、自室に新しいPC用スピーカーを買いました。3千円ぐらいですが低音以外は良い感じです。ネットで調べると、綿を詰めたら低音が出る?らしい
さすがに効果の分からない改造を新品スピーカーではやりたくないので、ジョグのスピーカーでやってみます!
取り敢えず外します
中はこんな感じです。パーツレビューにクッソ分かりづらい写真が有ります。PCスピーカーをバラして自作FRPケースに入れただけです
指先のカプラーが電源とかです。ショートに備えて
車体電源→ヒューズ→リレー→スイッチ→USB電源→USBスピーカー
という感じです
Xx WATA xX
ネットでおすすめされていたダイソーのろ過ウール(綿)です。これをちぎって詰めていきます
詰めました!
スピーカーの線を切らないかヒヤヒヤしました
車体側
キースイッチの下の辺りです。穴を開けてアクセサリー電源を持ってきてます。スピーカー自体はUSB電源からの給電です
エーモンのやつ
汚っな 笑
繋いで
完成
こんなのも
USB電源から分岐させてフットライトにしてます。
〜〜〜〜〜結果〜〜〜〜〜
音質がぜんぜん違います。今まで存在感0の低音がそこそこ聞こえてきます
前はイコライザー使っても全くだったのが、無しでもOK 有りだと離れてもドンドンと聞こえてきます!
自室のスピーカーもヤろうと思います
音源
スマホにイヤホンジャックが無いことと、ギガを使いたくないので愛用してます!
ソニーのレコーダーでBluetoothもいけます。3年目?位でバッテリーの持ちがあまり良くないです。やはり電池式の方が寿命は長いと思います。
今のがPCM A10で次はウォークマン?ICD-PX470F?
ブログ一覧
Posted at
2025/05/14 13:43:40