• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月15日

NDロードスターの気になるところ


ここだけパネルがないのはなぜなんだろう
よく見るとボルトをつけられるようになっているしモヤモヤする
軽量化を謳いながら意味のないピン?ボルト?があるのも納得できません
分かる人がいたら教えて欲しいです


ブログ一覧
Posted at 2025/05/15 13:34:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ベルランゴのリアナンバープレートボ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

オムニバーナージェネレーター固定ボ ...
めちゃカワイさん

【 お色直し 】
ステッチ♪さん

フロントキャンバーズレの原因判明
Oyaji Racerさん

やっとパワステベルト調整
rtec3さん

この記事へのコメント

2025年5月15日 18:36
こんばんは~
コメント失礼します

正確な理由は不明なんですが
ミッションの放熱のためかな~?と勝手に思ってます(^^;)

ガチで走られて?ミッションは消耗品だぜ~!と言われてる
方の話ですと初期型や4型はミッションオイルが高温になった時に
3速が入らない!らしくここが壊れるのを少しでも
長持ちさせたいからかな~と真剣に思ってます。
特に初期型でサーキットガチ攻めの方は3速が壊れまくってるので・・・

ちなみにアメリカ仕様はここをフタしてますが
あちらのお国は直線しかないのでミッションに負担が
かかるとは思えないのでフタしてOKって事なのだと
思ってます。

なんの根拠もない憶測の話ですがミッション保護だと
思いますね。

長文失礼しました
コメントへの返答
2025年5月15日 18:55
こんばんは、コメントありがとうございます!
ミッションの熱処理とは盲点でした
海外製品には装備されているのですね
ロードノイズ軽減、空力改善の効果があるならあるならつけたいなーとか思っていました
でもここを塞ぐとセンターコンソールから熱が籠ったりもしそうです
ただでさえフロントミッドシップのエンジンから熱が伝わってくるので悩みどころです
とても参考になります、ありがとうございます

プロフィール

そるぽとふです。よろしくお願いします。 周りに車の話をできる人がおらず、みんカラが心の支えだったりします…!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン ドアエッジプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 14:48:51
BRIGHTZ メッキドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:24:36
サイドウインカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今まで車のカスタムはほとんどしたことなかったのですが、諸先輩方の投稿を参考に少しずつ手を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation