• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUKU隊長のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

ER34 RB25DETの水温管理について

先日、何シテル?につぶやきましたが・・・


まさかとは思いますけど
ローテンプサーモスタット入れてる人いませんよね??

例えば、ニスモのローテンプサーモスタットを使用した時のお話

純正サーモスタットの規定値82℃(全開95℃)なんですが、水温80℃付近までは、暖機運転と判定されて燃料に補正がかかり燃料が濃くなります。

冬場の街乗り程度では80℃までも上がりませんので、ROMチューンして燃調&点火時期をリセッティングしても、補正により燃調が濃くなり全く意味の無い事になってしまいます。


水温も上がらず燃調が濃くなれば、
・回転の上がりが重くなる
・パワーダウンする
・燃費が悪くなる
・暖房の効きが悪くなる

簡単な話、オーバークールって事ですね。

水温の上がりが気になる方は、まずラジエターやヒーターコアやエンジン内部の水路洗浄してからクーラント全量入れ替えなど手軽なところから始めてください。
(注)エア抜きがキモです!

純正サーモスタットの全開になる温度が95℃ですから、純正品で水温が98℃になってもそれほど気にする必要はないかと思うのですが・・・・











ER34スカイラインのRB25DE&RB25DET車へ!
ここだけの裏技
知ってる人もいるかと思いますが

コンピューターの78番線!
コイツに一工夫すると、純正装着の電動ファンが自在に操れます。
(注)整備はもちろん自己責任で!間違えたらコンピューター破損につながりますので、詳しくはお会いできた時にw

F-tuneROM装着車の方で希望の方は名古屋まで来てね、私が取り付けやりますよ(笑)
Posted at 2012/10/24 13:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | R34 | 日記

プロフィール

「19日スカミュー行きは延期です
関東圏のコロナの影響や長野県南部の大雨被害など、トラブル多すぎです」
何シテル?   07/14 18:22
クルマいじり&ソルトウォーターフッシングが趣味な普通のオヤジです。  ごく普通の会社員ですが、趣味でホームページ管理などやっています。 R34スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 1112 13
14151617181920
2122 23 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

PARAUT ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 18:05:21
BELLOF Optimal LED Z 6500K 9,000lm D2R (LEZ202R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:04:04
OPP LIGHT D2R専用 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:00:37

愛車一覧

日産 ルークス る~くす (日産 ルークス)
代車でプロパイロットを借りたのが運のツキ 契約してしまいました。 日産プリンスの思うツボ ...
日産 NV100クリッパー 営業車 (日産 NV100クリッパー)
日産の皮を被った三菱ミニキャブ 基本設計は、かなり古いです
日産 スカイライン F34 (日産 スカイライン)
34のデビュー当時はTVCMを見て「日産も終わったな、こんな古臭いデザインの新型スカイラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2010年5月に納車されました、Vエアロセレクションです。 そろそろノーマルで乗ろうかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation