• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI尾道のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

「こたつ犬」の任務

「こたつ犬」の任務最近、近所でかわいい子犬が増えた

今朝も裏のおうちで(黒のラブラドールが)

まだ小さいけどお庭に出してもらっている

かわいらしい^^


それに引きかえ・・・

うちのチロルは軟弱すぎる



毛が薄いからと甘やかしてしまったか(笑

こたつにもぐる

ふとんにもぐる



趣味が「家の周囲の警戒」だから、冬は都合がわるい

毎日外に出せとガラスをひっかき

出て3分もすると入れろとひっかく





犬は犬の世界で生きながら人間を家族と思っている

外に出ると情報収集にいそがしい

子供と一緒のときは、周囲がこわくて吠えることもある

「危険」を群れに近づけないこと・・それが任務かのように・・・



いつ外に出ても安心して散歩させてやりたい・・・が、・・・

チロルも同じ考えで「安心させよう」と必死なのかもしれない


うちの子がやがて「守ってくれる」存在に認められたら

その「任務」から解放されるのかもしれないと思った



Posted at 2012/01/29 11:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月28日 イイね!

温暖化の氷河期

温暖化の氷河期今朝は冬によく見る曇りの日

今年は暖冬から始まったが、大雪の地方もあるようだ



「地球温暖化の危機感」は冬になると薄らぐ

この「寒さ」をどうにかしてほしいくらい寒いんだからしかたない




実感がわかないから・・・と言えばそれまでだが

氷河期の気温を知って驚いたことを思い出した


「凍てつく真っ白い世界を歩くマンモス・・」だけじゃなかった・・

「夏はあったし暑い日もあった」平均気温が7度くらい低いだけ


夏の間はうらやましい・・さぞかし実感がわかなかったことだろう・・^^;

問題は冬場・・・動植物には生命の危機となった



実感がわかなくても改善に取り組むしかない

「地球温暖化」だけじゃない「実感のない危機」


「日本の借金1000兆円」・・・今年は確実に突破する

「就職氷河期」・・・職業選択の自由の結末がこれでは悲しすぎる



今は「人間」の氷河期なのかもしれない



「人」の英知が試される




今日の尾道(午前10時10分)

天気:くもり

気温:10℃

気圧:1012hpa

湿度:50%
Posted at 2012/01/28 11:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の尾道 | 日記
2012年01月21日 イイね!

人生の第3幕

人生の第3幕1月20日 父が入院した。

太い腕も細くなった

怖かったかつての父の姿は無い



もちろん分かっていた

親や自分の老い

自分も40を過ぎると

急に体力が落ちた気がする




「歴史上のあらゆる支配者も

老いには勝てない」という言葉がある

老いは「若さを奪うもの」であれば

悲しいと感じざるを得ない




だけど

人類の歴史、

地球の歴史からすれば

人間の一生なんて「一瞬のまばたき」ほどもない



次々と継がれる生命の連鎖



自分の命が灯されたのはほんの一瞬

その「ほんの一瞬」をただの一瞬と感じず

次々に「ドラマ」が見れるのが人の生涯



今、第3幕くらいにはなったろうか・・



この幕の変わり目を演出してくれるのが

「老い」という変化なのかもしれない

姿は若いまま、ある時突然幕を閉じるのでは

心の準備も足りないような気がする



最終幕の頃にはその幕なりの風貌をして

流れる時も緩やかに感じる



共演者に感謝しながら終焉を迎えるから

人は涙もろくなるのかもしれない



ほんの一瞬の間に尽きる命

その一瞬に与えられた演出の中で

人は人生を永遠にも感じる



白い髪への変化も、細い体への変化も、

神様の心にくい演出であるなら

その演出の中を堂々と生きて

いい幕を降ろしたいと思った


Posted at 2012/01/21 21:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年01月15日 イイね!

自由の丘 ドッグランへ(福山SA)

自由の丘 ドッグランへ(福山SA)福山SA

この中に無料ドッグランがある





高速に乗っていなくても

ウェルカムゲートから入れるので

利用しやすい







犬の社交は生後の半年で覚えるらしい

うちはまずそこで遅れてしまった・・

さらに怖い経験までしてしまった・・




実は近所に猛犬がいるからだ

散歩は単に猛犬2頭を放すだけ・・・おじいさんが後から歩いてくる

50mくらい手前から吠えながら猛ダッシュしてきて

背後に回り足にかじりついてくるのだ



世の中にはいろんな犬がいて

たいていは怖くない犬だということを学んでもらうしかない

子供も大声をだして脅かしてくるが敵意はない(と思いたい)

だんだんと学んでいこう^^





今でもなじむのに多少時間もかかるが

後半は楽しんでいるのが伝わってくる



犬らしくダッシュして追いかけっこをしていると(追われるだけだが)

見たこともないくらい自由な姿に見えた



普段の散歩では「リーダーに従う散歩」をさせているだけに

ここはチロルにとって「自由の丘」なのかもしれない^^






Posted at 2012/01/15 18:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月14日 イイね!

犬さんぽ

犬さんぽチロルのさんぽ

毎日、朝、晩

休みの日には昼も行く










今日のコースは近くの公園



最初チロルがうちに来たころ

妻は「家族とまでは思えない」と言っていた





あれから2年・・

今は朝起きたら一番にチロルをさすりながら

「お~~よしよしよしよしよし・・・」と

声も音質もかなり高い(笑

家族以上にかわいがってるように見える




簡単に旅行にも行けなくなったし

物を壊すし子供の言う事はきかないこともある・・

それでも子供が帰ると 「キュー、キュー」とか「ピー、ピーー」 と小さく鳴きつつ

小刻みに喜びにふるえて出迎えてくれる


飼う前は1年以上家族会議をくり返した・・・

だけど今はチロルがいなくなったら

悲しくてしょうがないと家族全員一致する




血のつながりどころか人間と犬であれ

お互いに思いをよせ感謝しあっていれば家族になれる

そんな気がした^^
Posted at 2012/01/14 21:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ちょっとお昼寝・・」
何シテル?   08/04 16:39
今だに2003年のミニクーパーSに乗ってます。 Sだけどピュアシルバーでルーフは白です。 休日は・・・まったり家族で過ごしてます。         ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 456 7
8 9 101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS(R53)!! デザイナーはフェラーリ・マセラティ・グループの コンセ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation