
3ヶ月待って
ようやく届いた
HMZ-T1
頭につける3D機器
3D好きにはたまらない品だ
(代金は家内に分割払いだが・・)
画面はすぐ目の前
手を離して見るので頭と目の位置合わせが重要となる
ちょっとズレるとすぐピントがぼける
最初に20分くらい調整した。
画像はすばらしいの一言に尽きる
すごく近いモニターなのに
ドット感も字幕以外では感じることもない
有機ELパネルだからだろうか
モニター周囲が真っ暗なので
3D映画にぴったりだ
飛び出す感じも奥行きも、周囲の雰囲気まで
映画館の中央から見ている感じと同じだ
右や左をキョロキョロするだけの空間すら感じられた
オプション機能で画面の外に非常口ランプを灯してほしい
実は3Dの映像を美しく見るためには
右目には右目用の画面
左目には左目用の画面が
それぞれ違う映像を映すのが一番だそうだ
他の3D機器は右目用と左目用の画像を交互に出す
・・もちろん右目用のときは左目では見えない
残像効果で気がつかないだけでブランクタイムが出てしまう
ヘッドマウントなら約2倍の画像がなめらかに流れることになる
3D映像が世に出たときから
ヘッドマウントディスプレーはその存在価値を上げた
あとは・・お高い3Dブルーレイソフトを少ないこづかいで買ってゆかねば・・
Posted at 2012/03/20 18:31:26 | |
トラックバック(0) |
ささいなこと日記 | 日記