• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまかろ2(某三平w)のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

「第1回CR-Z鹿児島組角島へGo! オフに参加できなかったからリベンジするぉ」に参加してきた

「第1回CR-Z鹿児島組角島へGo! オフに参加できなかったからリベンジするぉ」に参加してきた第1回CR-Z鹿児島組角島へGo! オフに参加できなかったからリベンジするぉ 」に参加してきました。


朝7時に出発し予定の10時より少し前に唐戸市場に到着
同時につかささんも到着されたので食材を購入し皆さんと合流

海鮮丼&ホタテ串

なかなかおいしかったです

火の山展望台に移動し、山□組の方々と合流し組長を先頭に角島へ

皆さんが本日のメインディッシュワカメソフトを食べる中、

ワタシは青のりソフトにしてみました

あまり磯の香りはしないですね。

詳細なblogは他の方々がきっとupしていただけると思うので

どこよりも速い参加車両速報などをupしてみます

ADANISさん号

Rainderさん号

やま(ずぃー)さん号

dorinabeさん号

ぷりちぃ銀ちゃん号

mt.junさん号

GIBSUN@CR-Zさん号

そにぃ@さん号

docomiさん号

そらコペさん号

じゃすたぷさん号

いまかろ2号

まき♪さん号

つかさ@078motoringさん号

syuichiさん号

★ゆいゆい☆さん号

odazest@RM1さん号

モリゾー!さん号

4410-hさん号



で、本日の結論


青のりソフトは普通だった



ワカメソフトほどのインパクトがなかったです。残念

参加された皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2012/10/21 20:37:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

LEDデイライト取り付け

LEDデイライト取り付け久しぶりの車いじりネタです。

角島でplantsさんがデイライトを付けているのを見て、いい感じだったのでワタシも取り付けようかと思い


ネットで物色していると明るそうなデイライトがあり、レビューを書くと送料無料だったので楽天で購入

こんなLED

1WのLEDを3個搭載し、直視できないくらい明るいです。
結構な発熱があり、家で点灯テストしていると素手で触れないぐらい熱くなります。


基本は常時点灯だけど、消したいときは消せるようにしたいとあれこれ考えた結果
将来的にはスモール連動で減灯or消灯もできるようにリレーを使って配線することに

こうなりました(手書きで汚い配線図ですが・・・)

ACCに電流が流れていて、かつSWがONになると、リレーが白87aから黄87へ切り替わり、青30と通電しLEDが点灯します。



初バンパー外し

もと通りに戻したはずなのに、クリップが一個余ったり(^_^;)


超強力両面テープでペタり


配線を車内に引き込むのに若干手間取りましたが

配線をまとめて


スイッチを取り付けて


完成


純正のポジションLEDと比べるとかなり白いです。

いや、純正が黄色すぎるのか・・・

心配していた発熱も、走行中は風があたるため全く問題ないことが判明ε-(´▽`) ホッ
真夏の渋滞中はどうなるか???
耐久性も未知数???
Posted at 2012/10/14 11:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

全日本ダートトライアルinタカタ

全日本ダートトライアルinタカタ先週はオートポリスでスーパーGTを観戦してきましたが、今週はテクニックステージタカタで行われる全日本ダートトライアル選手権に、CR-Zでダートラをされている かあちゃん さんが出走するということで観戦に行ってきました。

TSタカタサーキットには何度も走りに行っているので、近くにダートコースがあるのは知っていましたが、ダートラを見るのは今回が初めてです。

では早速

石垣選手のCR-Z


一台の車で二人の選手がエントリーしているため、こちらは橋本選手

オンロードと違い摩擦の低いダートコースを走るため、コーナリングの迫力がすごいです。

パドックウォークでお話を聞いたところ、出走しているPNクラスは改造範囲が狭いため、足回りと安全装備以外はほぼノーマルらしいです。


走っている車はランサーが多いですね



中にはこんな車も

NSX とか


改造なんでもありのDクラスでは

BRZ?


前にもGTウイングが付いているFTO


お天気が良かったので車が通った後の土ケムリがすごいすごい

途中で散水車が水をまくのですが


モクモクのミラージュ



走行後は観客席もこんな感じになってしまいます


本日の収穫
Posted at 2012/10/07 20:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

スーパーGT in KYUSHU 決勝

スーパーGT in KYUSHU 決勝予選後に阿蘇内牧温泉でまったりし、オートポリスのホテルCR-Zに宿泊したので、目が覚めたらそこはサーキットです。
これは便利www
でもやっぱり後部座席は狭い・・・

9:20からフリー走行が始まったのですが、すぐに霧が立ちこめてきたため赤旗中断




どれくらいの霧かというと 




メインスタンドからコースが見えない 
 
さすがにこれでは走れませんcrz


結局午前中のフリー走行・サーキットサファリはキャンセルになりました


ドライバーとレースクイーンがファンサービスのためメインスタンド前に来てくれたのですが、それすら見えない・・・
ドライバーの方々から「みんなで霧が晴れるように祈りましょう」とコメントがありみんなでお祈りです。


そんな中PITウォークが行われ

くまもんハケーン



そしてスタート前にはみんなの願いが通じたのか、見事に霧が晴れ決勝レースがスタート

ジャンボハンドで応援です


無限CR-Z

リアウイングとマフラー、ディフューザーがかなり出っ張ってますね


BR-Z対CR-Z


最後の最後で惜しかったEPSON HSV-010対KEIHIN HSV-010
 


GT500優勝は「S Road REITO MOLA GT-R」
 
2年連続同じコンビでシリーズ優勝が決定

GT300の優勝は「triple a vantage GT3」

給油中の火災があったりしたものの今季2勝目


無限CR-Zは残念ながら10位で、連続表彰台ならず!

ちなみにBR-Zは4位、プリウスは8位でした。


岡山国際サーキットと同じバブルの遺産でも、オートポリスはいいですね。
設備も充実しているし観戦ポイントも多い。
駐車場もあちこちにあり、車に乗ったままで観戦できる箇所も多数。
車中泊が無料!
パドックパスがなくても場内の移動が楽にできるコースレイアウト
そして、何より駐車券が普通に購入できるwww


今回の収穫の一部 
 
モデルチェンジ後の無限カタログもゲット
帽子は使えるけど、応援ジャンボハンドの使い道が無い・・・

駐車場渋滞を避けるため18時まで待ってから帰ったので、家に着いたら0時を回っていました

さすがに疲れましたが、ぜひまた行きたいですね(^o^)
Posted at 2012/10/01 20:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の一杯フルーツピークス まるごと桃パフェ」
何シテル?   08/09 15:43
前車のアレックス前期6MTを乗りつぶすつもりが、気がつくとCR-Zの契約書が・・・ ってことでCR-Z乗りになりました。 どうぞよろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]エーモン/ENDY カーナビ取付用配線キットまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:40:18
[トヨタ GRヤリス] ナビなど取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:31:43
ヘッドライト バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 07:39:15

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビッ君2 (ホンダ シビック (ハッチバック))
前期黒から後期白になりました。 下取りが思いのほか高く、このまま乗りつぶすより買い替えた ...
その他 自転車 その他 自転車
折りたたみ自転車です。 CR-Zのトランクにぴったり入ります。 航空祭などの移動で活躍し ...
その他 徒歩 その他 徒歩
人間。  徒歩または他の乗り物での移動用。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取ってはじめて乗った車。 15万キロ手前まで約6年で9万キロをともにしました。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation