• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまかろ2(某三平w)のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

2013 芦屋基地航空祭

2013 芦屋基地航空祭昨日は角島で山口CR-Z組の1周年を祝った後、八幡に宿泊し今日は芦屋基地航空祭に行ってきました。

が、朝ホテルを出たら雨がポツポツと降ってきました(T_T)

会場中に駐車場は無いので、場外駐車場に指定されている競艇場へ車を止め、積んできた折りたたみ自転車で会場へ

芦屋基地ブルーインパルスと同じT-4練習機を使ってパイロットの訓練をしている基地です。
ブルーインパルスの機体は青色ですが、ここの機体は赤色でブルーインパルスドルフィンに対してレッドドルフィンと呼ばれています。

小雨の降る中離陸


HENTAI飛行


救難展示



お昼前には雨が上がったものの、風が強くて寒い寒い((((;゚Д゚))))サムー

午前中で会場での見学を切り上げて駐車場へもどり、午後の展示飛行まで時間があるのでガソリンを入れに行こうと走っていると、昨日会ったばかりの奈々さん仕様の車とすれ違い。

ガソリンを入れて戻ってきたときも再度遭遇し緊急プチオフwww


午後には青空も見えてくる中、競艇場の駐車場から見学
ここからだと順光で撮影できるので意外とオススメです

えふじゅうご


メインイベントのブルーインパルス



会場にいると「右手をご覧ください」とかアナウンスがあるので事前にカメラを向けることができるのですが、場外から見ていると前触れ無くいきなり現れるので撮影が大変すwww


演技を終えて着陸へ

よく見ると手を振ってくれてる!

そして駐車場から撮影した最大の目的は、帰りの渋滞を避けるため。
会場でブルーインパルスを最後まで見てから帰ると、大渋滞に巻き込まれるので(^_^;)
おかげで少し道路が混雑した段階で帰宅できました。

今年の航空ショーもあと1カ所「新田原エアフェスタ」を残すのみになりました。
ってことで12/1は宮崎県の新田原基地へ行ってきます。

しかしこの1ヶ月で既に3回関門海峡を渡ってるな~www
Posted at 2013/11/17 23:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

山口CR-Z組 1st anniversary meeting in 角島

山口CR-Z組 1st anniversary meeting in 角島山口CR-Z組 1st anniversary meeting in 角島 へ参加してきました。

山口CR-Z組は参加申請しても組長の承認が超遅いことが有名なので、「組長早く承認してくださいよ~とネタにしようと昨夜申請したら、5分後も経たない間にあっさり承認されてしまいましたcrz
最近は組員の方も承認できるようになったんですねwww

Top画は角島大橋を渡るモリゾーさんの弟!?のpinkero号ですwww


瓦そばもすてがたかったのですが、道の駅スタンプラリーと山口県観光名所巡りの萩城跡へ行くことを考えると、どうしても時間が合わないので泣く泣く断念しました(>_<)

朝7時に出発し、岩国から北上して道の駅を巡っているとオートポリス並の霧が出ていました。


そしてうどんとラーメンの自販機があることで有名?なシルクウェイにちはらの近くでアサラーを食べたzouさんとニアミスし、どんどん道の駅を巡って山口県の観光名所2カ所目の萩城跡へ

石垣を記念撮影

長門でペンション青海島には寄らずに、ずんずん進んで瓦そば組とほぼ同時に到着しました。

そして到着すると、ハイタッチの嵐www

参加者(車)は

ぷりちぃ銀ちゃんダンディー金ちゃん


ADANISさん


そにぃ@さん


zouさんの弟のpinkeroさん


Kita"G"さん


ロキ@CR-奈々さん


ムックさん


目的地周辺ですさん


EロZESTさん


山-Zさん


いまかろ2


ゆりこ(スカウト部長または割愛師)さん&こーしくん


kuro-z(ナンパ部長ww)さん&kuro-barさん


モアイさん


Liko*.゜さん


ECO親父さん


あんもっ!さん


でした。


そして角島名物緑色の個体の入ったソフトクリームをいただきました。

うむ、メロンソフトは美味だったwww

じゃんけん大会では負けに負けた後、くみちょーのカゴンマのしょーちゅーをいただきました。(画像はありません)

そして追加のじゃんけん大会ではなんと優勝し、モアイさんがボンネットを開けてなにやらボルトをつけていただきました。

一斗缶さんありがとうございます。

今回の角島訪問で山口県の観光名所をコンプリートできました。


広島カゴンマ山口ときたので今度はどこに行こうかなwww


帰りに道の駅ほうほくでスタンプを押して191に出ようとすると、目の前を無限仕様のずぃーが通過していきました。
銀ちゃんはまだ角島にいるハズだしもしかしたら、以前角島でスカウトしたやまもとさんだったかも。

参加された皆さんお疲れさまでした。
またよろしくお願いします。


今日は八幡に宿泊し、明日は福岡県の芦屋基地航空祭を見に行きます。

そして12/1は宮崎県の新田原エアファスタまで行ってきます。
12/30は第3回 CR-Z owners club関西連合inソレイユ広島府中第3回_明日は大晦日だから最後のオフ会をしよう!in福岡・筑紫野略して広-岡オフですねwww
Posted at 2013/11/16 22:18:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

老いる好漢ではなくオイル交換

老いる好漢ではなくオイル交換タカタサーキットにも関西定例にも行けないので、老いる好漢ではなくオイル交換をしました。

何気に自分で交換するのは初めてだったりします(^_^)
3連メーターを取り付けたときにオイル交換ができる道具一式が揃ってしまったので、カゴンマリベンジオフでちょうど5000kmを超えたので自分で交換してみることにしました。




交換したオイルは「PERTAMINA Fastron 5W-30 SM 全合成油

全く聞いたことのないメーカーですが、全合成油なのに4L1770円と激安です。
ネットで調べてみるとインドネシア国営石油でホームセンターナフコ専売のようです。
まあ粘度とグレードは世界共通規格なのでたぶん大丈夫でしょうwww

今回はエレメントも交換「PIAA OIL FILTER PH-8


ジャッキアップしてウマで固定し、アンダーパネルを外し


廃油処理箱を置いてドレンボルトを17mmのメガネレンチすと、ドバーっと出てきます。

結構汚れてますね

オイルエレメントも外します。

ついでに油温センサーを取り付けたオイルブロックの状態も確認

ドレンボルトのパッキンを新しい物に交換し


ドレンボルトとオイルエレメントを取り付け

オイルフィルターは座にパッキンが着いてから4/3回転回
ドレンボルトはトルクレンチを使って40N・mで締めました。

オイルを注入

エレメントも交換したので3.7L入れました

数分間アイドリングさせて漏れがないことを確認し、アンダーパネルを戻せば完成。

作業自体は簡単ですが、ジャッキアップアンダーパネル外しメンドクサイですね。
廃油処理も必要なので、自動後退や黄帽でやってもらうのが楽ちんです。

さて、来週の11/16は山口CR-Z組 1st anniversary meeting in 角島に行ってきます。
岩国-津和野-萩-長門と道の駅とハイドラチェックポイントをゲットしながら行くので、瓦そばには行けませんcrz
角島の帰りに食べに行こうかな。

翌日は11/17は福岡県の芦屋基地航空祭を見てきます。

12/1は宮崎県の新田原エアファスタまで行ってきます。

12/30は第3回 CR-Z owners club関西連合inソレイユ広島府中第3回_明日は大晦日だから最後のオフ会をしよう!in福岡・筑紫野略して広-岡オフですねwww
まだまだ走行距離が伸びそうだwww
Posted at 2013/11/09 23:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

カゴンマでリベンジオフのついでにリベンジwww

カゴンマでリベンジオフのついでにリベンジwwwカゴンマでリベンジが行われるということで、個人的なリベンジもかねて行ってきました。
Top画は城山展望台から見た桜島です。
2人は行く行く詐欺が発覚したので、天気は大丈夫だろうと思っていたのですが、2人の念?霊?が届いたのか鹿児島は雨でしたwww
次はこの2人のリベンジが行われるのか!?


朝6時に出発し拘束でカゴンマへ向かっていると
走行車線を走っているトラックを追い越そうと隣に並んだ瞬間

ドーンという爆発音が!

一瞬何が起こったがわかりませんでしたが、ミラーで確認するとトラックはガタガタ車体を揺らせながら路肩へ停止
どうやらタイヤがバーストしたもよう。
事故にならなくて良かった(^_^;)

人吉で拘束を解きSLを撮影


人吉で拘束を降りたもう一つの目的地、人吉ループえびのループ

このグルグルは萌えますね~www


そしてGWに訪れたときは霧と雨で何も見えなかった霧島リベンジ再訪

天気は曇りでしたが、色づき始めた紅葉が綺麗

ちなみに前回はこんな感じでした



カゴンマの観光名所チェックポイントになっている「丸尾の滝」をゲット

ハイドラでは「尾の滝」になってるしwww
どうりでナビで検索しても見つからないハズ


その後カゴンマに向かっている途中に信号待ちをしていると、エンジン音がうるさいな~と横を見るとプレミアムなCR-Zが居たので緊急プチオフww

プレミアムなCR-Zだけにプレミアムな場所でwww

そこでバンパーにネジがひっかかっているのを発見(>_<)

タイヤがバーストしたトラックの部品か?

GWにオフをした懐かしのA-Zで給油して、カゴンマ観光名所2個目の「城山展望台」へ

桜島は輪郭が見える程度

その後宿にチェックインしてしゃぶしゃぶ
写真はしゃぶしゃぶの後のプリン♪

写真はきっと他の人が上げてくれるでしょうwww

翌朝TVをつけたらカゴンマ名物ボッケモンをやっていたので鑑賞し、カゴンマ最後の観光名所を巡るべく「指宿砂風呂」へ

ゾーさんと同じアングルで撮影www

これでカゴンマの観光名所コンプリート

みんなと合流すべくクシンノのへ向かっていると、途中に江口浜なるものを発見し、「ここがあのエロ浜か!」と気づくwww
マ○コ手マ○、に続きカゴンマの謎が判明www


モスで合流し、さっき通ったエロ浜へwww

エロ浜だけにエロい尻を並べてみたらこうなった
syuichiさん&しょごさん


そらコペさん&ゆいゆいさん


モリゾーさん

TypeRR

まなぴ~さん&まき♪さん

こっちもRR

一斗缶さん


とらPさん


いまかろ2


エロ浜で叫ぶトラさんのエロ尻www


その視線の先には海の上に人が!

一度乗ってみたいカモ

井戸端もとい囲炉裏端ではいのが猟友会に捕獲されたり

写真はsyuichiさんから無断借用w

ニヤニヤする店員さんのいるお店でカツ丼を食べ


店員さんの愛車のパンダを撮影


帰りは再び人吉から拘束に乗り

下関に緑のアイコンが集結していると思っていたら

エ○ゼストさんに待ち伏せされて拘束と下道でハイタッチしwww
21:30に無事帰宅しました。

お土産をいただきました。ありがとうございます。

MORIZOさんを食べちゃいますwww


お会いした
syuichi(工場長または詐欺師)さん
モリゾーさん
しょご916さん
とら☆P@crzさん
glock18Lさん
こっこ@まだEXP止まりさん
無限まな厨(`・ω・´)さん
★ゆいゆい☆さん
まき♪さん
ガチャピン+バラスト=まなぴー♪♪さん
そらコペ@ZF1(わふわふまたは猟友会)さん
きんたさん
パンダレビンさん(特別参加)
ありがとうございました。

来週はまいきーさんがタカタサーキットに行かれるようですが、走りたいけど行けなさそうcrz
関西では第13&14回CR-Z owners club 関西連合定例会がありますね。
その次の週は角島で山口組1周年があるようですね。
ちょうど翌日にまたしても福岡で航空祭があるので行ってきますw
Posted at 2013/11/04 11:02:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の一杯フルーツピークス まるごと桃パフェ」
何シテル?   08/09 15:43
前車のアレックス前期6MTを乗りつぶすつもりが、気がつくとCR-Zの契約書が・・・ ってことでCR-Z乗りになりました。 どうぞよろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]エーモン/ENDY カーナビ取付用配線キットまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:40:18
[トヨタ GRヤリス] ナビなど取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:31:43
ヘッドライト バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 07:39:15

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビッ君2 (ホンダ シビック (ハッチバック))
前期黒から後期白になりました。 下取りが思いのほか高く、このまま乗りつぶすより買い替えた ...
その他 自転車 その他 自転車
折りたたみ自転車です。 CR-Zのトランクにぴったり入ります。 航空祭などの移動で活躍し ...
その他 徒歩 その他 徒歩
人間。  徒歩または他の乗り物での移動用。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取ってはじめて乗った車。 15万キロ手前まで約6年で9万キロをともにしました。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation