なぜ山に登るのか?『そこに山があるから』登山家:ジョージ・マロリー
なぜ島に行くのか?『そこにCPがあるから』いまかろ2
そんな迷言みたいなことを言ったかどうかはわかりませんが、角島でお尻自慢コンテストがあった帰りに、ちょっと島に逝ってきました
お尻自慢コンテスト当日の様子はこちらやコチラ、さらにkochiraとこちらとこっちとあっちとそっちとどっちも参照www
教訓「竹ヤリはきちんと抜きましょうwww」
角島を離脱後、中州屋台でラーメンを食べて
福岡で一泊し、朝イチにFUKから高飛び
OKA、ISGを経由しOGNへ
GWに本土最西端、角島帰りに本州最西端に寄ったので、日本最西端まで行ってきました
正真正銘の日本の端です!
最北端、最南端、最東端は大人の事情で一般の人が気軽に行けませんが、最西端は普通に行けますw
そしてここでは某氏の名言『台湾より近い』が通用しなくて『台湾の方が近い』ですwww
某有名な診療所もありました
最西端のCPは与那国空港
CP一個しかないのが寂しいですがwww
石垣に戻って一泊し次の日は、船で日本の日本の道100選がある黒島へ
ここは人口よりも牛の数が大い島で、ハート型をしています
ここでの愛車はレンタサイクル
滞在時間は1.5時間でしたwww
再び石垣に戻って最南端の波照間島を目指そうとしたら、予定していた船がまさかの欠航(>_<)
しょうがないのでレンタカーを借りて石垣島のダム巡りに切り替えwww
ついでに有名観光地の川平湾に行ったり、CPになっていない岬もぐるぐるまわりました
石垣にもう一泊し、この日が最終日でチケットも変更不可にもかかわらず波照間島に再トライw
前日欠航しただけあって船が揺れる揺れる
80分の船旅で相当グロッキーになりました。到着があと3分遅かったら朝食が出てきました
ここでの愛車は再びレンタルバイク
最南端のヤギも一緒www
最南端の石碑
民間人が到達できる最南端です
そして最南端CPの波照間空港もゲット
定期便は飛んでいないけどw
ニシ浜の青い海では心が洗われました
珊瑚の海岸もありました
今度はゆっくり滞在してみたいですね
心配していた帰りの船便も無事出港し、2泊3日の現実逃避の旅も終了
八重山諸島のCP巡りコンプリートできました
もちろん最南端と最西端の国道もゲット
ミントは出なかったけど、3日連続で石垣空港に行ったらテリトリーになりました。
与那国空港や波照間空港はまだ誰のテリトリーにもなっていないので、テリトリーが欲しい人はぜひ行ってみてくださいwww
さて、一部の人には言ってましたが、6月から三重県に引っ越すことになりました。
まあ、なぜか三重の人はあちこちに出没する人や人が多いようですが、その一員に加わりますwww
「広島のいまかろ2」でなはく「三重のいまかろ2」になりますが、今後ともよろしくお願いします
[トヨタ GRヤリス]エーモン/ENDY カーナビ取付用配線キットまとめ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/11 06:40:18 |
![]() |
[トヨタ GRヤリス] ナビなど取付(その1) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/11 06:31:43 |
![]() |
ヘッドライト バルブ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/28 07:39:15 |
![]() |
![]() |
シビッ君2 (ホンダ シビック (ハッチバック)) 前期黒から後期白になりました。 下取りが思いのほか高く、このまま乗りつぶすより買い替えた ... |
![]() |
その他 自転車 折りたたみ自転車です。 CR-Zのトランクにぴったり入ります。 航空祭などの移動で活躍し ... |
その他 徒歩 人間。 徒歩または他の乗り物での移動用。 |
|
![]() |
トヨタ カローラII 免許を取ってはじめて乗った車。 15万キロ手前まで約6年で9万キロをともにしました。 ア ... |