• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわうそawのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

穴を小さくするナリよ。

穴を小さくするナリよ。週末の度に、バッテリーのコネクターを付け外しするのが大変なので、APにてカットターミナル(?)を購入してみました。
値段は手ごろですが、ツマミの色が何故か緑だったりするので、黒に塗り替え文字の一部を白で塗って見栄えを若干良くしてみました。
さて取り付けようと合わせてみると、明らかにターミナルの太さが違い、使えません。‥ 文字の色塗り3回も失敗したのに。orz‥

押入れの中で余生を送るはずでしたが、ホムセンで小さめのターミナルを見て、2コイチ出来ないかな?で購入してみました。
暫らく物を眺め、削ったらカラーになりそうな‥ で、サンダーで少しずつ削って仮合わせしながらヤスリで仕上て、それらしくしてみました。

受け側がテーパーなのと材質が真鍮なので、わりと上手くいった気がします。(笑)
これで、工具無しでもバッテリーがカット出来るようになりました。

 
Posted at 2008/08/04 15:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 造ってみるナリよ | クルマ
2008年07月13日 イイね!

夏なので、涼しくするナリよ。

夏なので、涼しくするナリよ。当初は、修理した時のリーンホースの腐れっぷりがすごかったので、錆防止のPOR15塗りが目的でした。
しかし、どうせならとオーバーハングの軽量化をしてみました。
日中の厚い中、電ドルにホールソーを付けてガリガリと穴をあけていきました。
しかし、無理と猛暑がたたり、一服して作業再開したら電ドルが焼けて 死亡‥ 。
仕方なく、充電式インパクトにドリル用チャックを付けてしばらく作業したら、チャックの軸が挫けて 死亡‥ orz。

初日は穴開けを諦め、ホムセンにて電ドルを探して今後の為ハイパワーの物をGETしました。
翌日穴あけ再開すると、苦労なくサクサクと穴が開いていく。
やはり、道具はケチらず良い物を使うが吉、と今回痛感しました。む~(笑)




Posted at 2008/07/14 23:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 造ってみるナリよ | クルマ
2008年04月06日 イイね!

ぬりぬりするナリよ。

ぬりぬりするナリよ。リーンホースの軽量化をも少しがんばってみましたが、しかし‥ 平面のヘナヘナになる部分以外はやれるだけやったと自分に言い聞かせ完了としました。
塗装前に、穴あけの切削油を落とすのですが、最初スプレーグリスを使用したためベタベタに切り粉がくっ付いてえらいことに‥。
仕方なく灯油で2回、パーツクリーナー原液で1回、ブレーキクリナー3本を注ぎ込んでようやく脱脂できました。
バンパー内のウレタンが水分を含みそれが影響してリーンホースが腐ってしまうため、(フロントはそうでした)サビチェンジャーをスプレーし、その上からPOR15を塗ることにしました。
外の物干し竿に、フックでぶら下げてスプレーの後、刷毛でPOR15をチマチマ塗って完成‥ 疲れた。
塗り終わったのが18:00 乾燥時間3~5時間‥ また一週間台所にゴロンになりました。(笑)  
Posted at 2008/04/08 23:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 造ってみるナリよ | クルマ
2008年03月31日 イイね!

おしりは軽ーいほうがいいナリよ。

おしりは軽ーいほうがいいナリよ。コンデンサーと並行して、リーンホースの軽量化をしてみました。
中間をカットしてアングルに置き換える方法と、穴あけで地道に稼ぐ方法があるみたいですが、外してみて微妙に曲がりが入っているので穴開けで行くことにしました。
約半日ひたすら穴あけに没頭しましたが、約1kgしか軽量化できていません。
しかも雨が降り出しそうで、再装着できずにゲームセット。
苦労に見合うほど効果が期待できないような‥ そして台所に鎮座しました(笑)。
Posted at 2008/03/31 02:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 造ってみるナリよ | クルマ
2008年03月31日 イイね!

とりあえず形にはなったナリよ。

とりあえず形にはなったナリよ。コンデンサーのユニットがとりあえず形になりました。
後は、テプラで”らしい文字”を貼れば完成、満足 満足。
Posted at 2008/03/31 02:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 造ってみるナリよ | クルマ

プロフィール

「まる沼でボートを漕ぐナリよ。」
何シテル?   06/12 22:40
悪魔の囁きに呼ばれて来ました(笑) スーパーカーチックな外見に憧れAW乗りになりました。 ただ転がしていてもワクワクするAWが好きです。 方向音痴ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
公道を走るカートみたいな感じが好きで、ずっと一緒にきました。これからも出来る限り付きあっ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation