
当初は、修理した時のリーンホースの腐れっぷりがすごかったので、錆防止のPOR15塗りが目的でした。
しかし、どうせならとオーバーハングの軽量化をしてみました。
日中の厚い中、電ドルにホールソーを付けてガリガリと穴をあけていきました。
しかし、無理と猛暑がたたり、一服して作業再開したら電ドルが焼けて 死亡‥ 。
仕方なく、充電式インパクトにドリル用チャックを付けてしばらく作業したら、チャックの軸が挫けて 死亡‥ orz。
初日は穴開けを諦め、ホムセンにて電ドルを探して今後の為ハイパワーの物をGETしました。
翌日穴あけ再開すると、苦労なくサクサクと穴が開いていく。
やはり、道具はケチらず良い物を使うが吉、と今回痛感しました。む~(笑)
Posted at 2008/07/14 23:15:52 | |
トラックバック(0) |
造ってみるナリよ | クルマ