• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

試運転。。。

以前製作した強化メンバーを取り付けてから

まともにアリストに乗ってなかってので試乗して来ました!

やはりフロントメンバーを強化しただけあって

走行中の歪みが少なくなってフロントサスがしっかり動く感じがしましたね!

お陰でフロントの入りが少し良くなりましたぁ~♪

ただ元々リヤの挙動があまり安定しないのが更に際立ってきました…(;゚д゚)ァ....

もっとリヤも頑張って安定して欲しいんですよぉ~(,,゚Д゚) ガンガレ!

リヤにスタビとタワーバーが欲しいなぁ…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/21 18:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

スケジュール決定!
superblueさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

秋近し?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 18:34
リアのタワーバーってトランクから見えるのでいつかクスコのカーボンタワーバー入れたいと思ってるんですがどうでしょう??
ちなみに前のタワーバーはクスコからはカーボン出てないのでJICしか選択肢がないんですが・・・
コメントへの返答
2008年9月21日 18:43
カーボンタワーバーいいですねぇ!
やっぱ見た目も重要ですから♪

しかし自分は万年資金不足なので、安物でもいいから( ゚д゚)ホスィ…
2008年9月21日 19:06
おお!
効果有りですね~♪

リヤ回りも自作で補強バー作るってのも有りですね!
コメントへの返答
2008年9月21日 19:55
効果があってホッとしました♪

資金さえあればパーツを自作しないでいいのになぁ…(´д⊂)‥ハゥ
2008年9月21日 20:23
トヨタはリアがふらふら傾向ですよね。
自分もスタビを入れようかなと思っています。
コメントへの返答
2008年9月21日 20:36
前愛機の100系ツアラーVは高速でも結構安定してたんですけどねぇ…。

我がアリストはフロントだけスタビが入ってるので、自分もリヤスタビが欲しいです!!
2008年9月21日 22:25
161はリアは特にふらつくらしいですね。。ARS?が邪魔してるみたいですね
オイラももっとボディ補強したいなぁ(´`*)

100系ツアラーVシリーズのが全体的にアリより速い気がするのは気のせいかなw
アリはエンジンだけが目立つような。。w
コメントへの返答
2008年9月21日 22:41
こんばんは~♪

確かにアリストはARSが邪魔してますよねぇ(^^;)
自分は電気的にキャンセルしてるんですけど、多少改善されましたよ!

自分の友人に16アリストV300と90系のツアラーVに乗っている奴らがいるんですけど、90なんて走行17万キロでエンジンはヘロヘロなんですよ!
高速で90と16アリで全開加速勝負したら、残念ながら90ツアラーV圧勝でした…(;゚д゚)ァ....

やはりアリストは電スロ・重量・ATが走りに悪い影響を及ぼしていると思いますねぇ…。
2008年9月21日 22:52
こんばんは♪

アリストっていい車なのに以外とボディー剛性ないですよね...(^^;)
弄りがいがあって逆にいいんですけどね~(笑)
コメントへの返答
2008年9月21日 23:16
こんばんはで~すm(__m)

トヨタはGOAボディーになってからキャビン剛性だけがUPして、フロント・キャビン・リヤがバラバラに動きますよね…(--;)
2008年9月21日 23:28
こんばんは!

効果あったみたいでよかったです♪
リアはホント気になりますよね・・・

確かに90は速いです
コメントへの返答
2008年9月22日 20:22
こんばんは♪

自作パーツに効果があって安心しましたよぉ(*゚▽゚*)

90はツインターボだから高速でも伸びがいいんですよねぇ(^^;)
2008年9月21日 23:37
今度はリアも製作しちゃいますか~♪

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年9月22日 20:29
リヤは面倒くさそうですよね…。

ニンジャのラジエターパイプをステンパイプで製作したんでしけど、微妙にエンジンに干渉してしまし大失敗でした~オバケェ~ヘ(TдTヘ))))))~
2008年9月21日 23:49
最近自分もリアの違和感が気になり始めました(^^;)


なんかARSのお節介な制御が・・・
コメントへの返答
2008年9月22日 20:37
まったくアリストは電子制御され過ぎですよね…(--;)

特に電スロとARSは、か~な~りムカツクっす凸(゚Д゚#)
2008年9月22日 4:21
フロントサスがしっかり動く感じですか!
フロントメンバー強化成功ですね!
おめでとうございます!
DIYで効果がでると本当にうれしいものです
今度はリアですか?
私も紺アリのフロントを強化したいのでメンバー交換考えています
アリスト弄りはやめられませんね(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 20:46
なんだかリヤの自作は大変そうですよねぇ~(^^;)

最近の衝撃吸収ボディーは何だか微妙
ですよねぇ!!走りには全く向いてないです…( -д-) 、ペッ

恐るべしGOAボディー!!
2008年9月22日 5:57
自作の効果は手応えあったみたいですね

FRを強化すればRRが物足りなくなる…

永遠に弄れますね(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 20:54
どこかを強化すればどこかにしわ寄せが来ますからねぇ~(´Д`;)

車弄りはアリ地獄てつ…\(T▽T)/
2008年9月22日 9:55
アリストはフロントより リア側安定させたほうがいいみたいですよ(笑)
僕もフロントメンバーかえるかなぁo(^-^)o

パクリ●ル流行り始めてます? だれか使ってましたけど(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 21:01
自分のアリストはリヤキャンバーも3度以上付いてますからねぇ!それがリヤのふらつきの原因でもあるんですよねぇ~(^^;)

アリストはアライメントの調整幅も少し狭いから、これ以上キャンバーを起こせないもんで…。

パク●テルお気に入りです(≧∀≦)ノ

プロフィール

「リフレッシュ(^^♪ http://cvw.jp/b/370321/43279267/
何シテル?   09/19 10:44
少ない小遣いで、16アリスト・GPZ900Rニンジャ・13シルビアを死に物狂いで維持している、激しく車・バイク馬鹿なおっさんです♪ 宜しくおねがいします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

財布♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 23:19:05
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 20:13:29
アルバム38 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 22:25:52

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
後輩が20年乗り続けていた愛車です。 2015年1月に私に引き取られ、2019年9月に ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
大人っぽく乗るつもりでV300後期に乗り換えたんですが、最近ドリフトしたくて仕方ありませ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R ニンジャ(逆輸入車) 通勤快速車両です! 去年ポンコツを購入し、知り合い ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系からの乗り換えでした。 まずは30系の乗り心地と静粛性に驚きました! 長距離運転も ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation