• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月27日

自作インチキ補強バー??

自作インチキ補強バー?? アリストの腹下(フロアトンネル)に付いてる純正補強バーを自作してみようと思い外してみました!

外してみてビックリ!!

あちこち削れて曲がってる部分がある…Σ( ̄□ ̄;)

確かに車高は落としていますが、そんなに激しいシャコタンじゃないのに、まかさこんなフロアに沿った部品まで削れるなんて(-.-;)

某オークション等にも販売されている、ガッチリした補強バーを製作する予定だったんですが、厚みがあると高確率てぶつけてしまう!!

よ~しこうなったら、板厚の厚いステンレスフラットバーに穴をあけただけの、簡単補強バーにしちゃおうかな♪♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/06/27 11:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年6月27日 13:53
あんまり頑丈なの作るとヒットした時に補強バーじゃなくて、車両側が変形しますよ(笑)
コメントへの返答
2009年6月27日 16:05
なんだか当てそうなんで、純正と同じぐらいの厚みで製作しようとすると、フラットバーしか方法が無いんですよねぇ…(--;)
2009年6月27日 14:02
凄いなぁそんな見えない部分まで気にしててしかも自分でやろうだなんて…ほんま尊敬しますよあせあせ(飛び散る汗)

でも↑のコメントも読んで納得…昔スカイラインをイジるとき、ショップの人に言われた事を思い出しましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年6月27日 16:08
アリストをバッチリ補強したいというより、「暇だから何か作って暇潰ししないと!」って、感じで製作しておりま~す(笑)
2009年6月27日 14:10
効きそうなステン板!!

擦っても平気ななように、角を落とせば良さそう♪
コメントへの返答
2009年6月27日 16:12
効き過ぎてしまいそうな程の強度です(汗)

たかさんの言う通りに、角をグラインダーで擦り落として製作しました~p(^^)q
2009年6月27日 15:46
そのステン板、重そう・・・
コメントへの返答
2009年6月27日 16:22
製作した補強の重量は、純正補強の軽く3倍はありそうな重さです…(汗)

アリスト自体が恐ろしい車重なんで、気にしない気にしな~い♪♪
2009年6月27日 15:51
新しい補強パーツ制作頑張ってください(^o^)丿

そのうちフロア下をフルフラットにしてたり。。(笑)
コメントへの返答
2009年6月27日 16:25
補強作ってるうちに飽きて、車本体が変わっちゃったりしてぇ~(核爆)
2009年6月27日 18:44
こんばんは♪

わたしも気になってしょうがないです
自作するのに寸法測るのもけっこう面倒で(笑)
取り付けたらまたインプレお願いしま~す(^^)
コメントへの返答
2009年6月27日 22:54
こんばんはっ(*゚∀゚)っ

某オークションで安くで売ってるんで私も気になってたんですが、その安い商品を購入する資金力がありませんでした…゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン

自分鈍感んなんで取り付けても効果がわからない気が…(滝汗)
2009年6月27日 21:37
新製品ですかexclamation&question
確かに薄い方が気持ちいい(爆)
私もそこまで低くないのですが、
Tom'sさんが当たりますね...
コメントへの返答
2009年6月27日 23:08
くりてる工房の新製品でございます♪

確実に極薄か生が一番ですよねっ♪(核爆)

私のアリストに、トムスのリヤロアボディブレースを取り付けたら、わだちに引っ掛けて引き千切れる恐れが…!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

2009年6月28日 0:32
こんばんは(⌒∇⌒)

私のも、したまわりもすごい事になってるかも~!
w(゜ー゜;)w

でも補強は、大事ですよね(*´∇`*)

いいですなあ~ヾ(@~▽~@)ノ

コメントへの返答
2009年6月28日 12:13
こんにちは♪

たまには下回りをチェックした方がよさそうですよね!
想像以上にあちこちぶつけてましたf^_^;

アリストで高速走行すると、ボディー&足回りの強度不足を痛感するので、少しづつでも補強していきたいです!
2009年6月28日 12:20
こんにちはです。

車って以外に見えない所ほど痛んでるですね( ^^)_ノ

僕も1回、腹した確認してみよ~。

補強バーの製作、頑張ってくださいね\(^▽^@)ノ
コメントへの返答
2009年6月29日 9:31
お疲れさまです(^^ゞ

ほんとは見えない所程メンテナンスした方がいいんですが、なかなか出来ないですもんねぇ…(--;)

かなり頑丈な補強が完成したので、今度暇な時に取り付けてみたいと思います♪♪
2009年6月29日 12:33
ホント器用っすね~♪
自分で色々できて羨ましいです>o<

補強パーツを自作で作ってしまうとは・・・☆

ロールバーとかほか補強パーツは
セダン用は高いですからね・・・ToT
コメントへの返答
2009年6月30日 10:10
おはようございます♪

セダンの補強なんて需要が無いでしょうから、割高なのは仕方ないですよねぇ(-.-;)

最近のセダンでFRターボのミッション車は、トヨタのツアラー系と、日産のローレルぐらいしかいないですもん…(T_T)

プロフィール

「リフレッシュ(^^♪ http://cvw.jp/b/370321/43279267/
何シテル?   09/19 10:44
少ない小遣いで、16アリスト・GPZ900Rニンジャ・13シルビアを死に物狂いで維持している、激しく車・バイク馬鹿なおっさんです♪ 宜しくおねがいします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

財布♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 23:19:05
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 20:13:29
アルバム38 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 22:25:52

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
後輩が20年乗り続けていた愛車です。 2015年1月に私に引き取られ、2019年9月に ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
大人っぽく乗るつもりでV300後期に乗り換えたんですが、最近ドリフトしたくて仕方ありませ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R ニンジャ(逆輸入車) 通勤快速車両です! 去年ポンコツを購入し、知り合い ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系からの乗り換えでした。 まずは30系の乗り心地と静粛性に驚きました! 長距離運転も ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation