• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

空燃比計

こんばんは。

キャブのセッティングがまだまだのKです。

とうとう、自分の感覚だけでは、いまいち信用ならんとの事で・・・
空燃比計を採用してしまいました。

これで、 濃い/薄い の方向は掴める様になるかと。
 
朝、通勤で街乗りした結果↓
アイドリンク 10.5~11.2 濃い様な気が。
1000~3000回転 12.5~14.5
但し、踏み方に拠っては メインへ繋がる手前で17.0ぐらい迄薄くなる事も。
(コレが中途半端加速時の息継ぎの原因かな・・・)
まぁ、低負荷時はリーンバーンでも良いかな。
その後メインへ繋がっている状態でパーシャルな踏み加減だと 12.5~14.0

夕方、会社で少しセッティング変更。

パイロットスクリューでアイドリング時を薄くすると、
全体に薄くなって、たまに表示が振り切れるのでアウト。

スロットルアジャストスクリューでアイドリングを少し上げてやると
薄い方向へ向かうので、アイドリングを1200迄上げる。
と同時に、少しだけパイロットスクリューでも調整。
ついでに同調もエンジンの揺れ具合を頼りに調整。
(フローメーターは車載してない~)
とりあえずこれでアイドリング 11.5~12.0

この状態で走行すると
低負荷時2500~3000では踏み加減によっては 14.0~17.0
(殆ど踏んでない時かな・・・)
加速ポンプを効かせて 11.0~11.5
街乗り全体的には 12.5~14.5(上記の薄くなる状況以外だと)

全開に出来るチャンスがあったので、ほぼ全開にすると
10.0
・・・上で一番濃い。
ターボ車じゃないんだからこれは濃過ぎでは?
走行会では全開の時間が多くなりますが、
よく走行後にストールするのは、これが原因かな~


と、素人でもこのくらい考えられて、調整も出来るくらいの情報を
空燃比計は与えてくれます。
勿論、この数値はログを取って、後から読んでる訳ではなく、
走行中にチラチラと見て読んでなので、正確ではありません。
センサー自体の精度もイロイロですし。
この情報と、体感出来る変化を読み取れれば
もっと良いセッティングが出来そうです。




ブログ一覧 | S110 | 日記
Posted at 2010/03/23 00:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

キリ番♪
ハチナナさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月23日 1:07
こんばんわ。
空燃費計いいですね。
私は、まだ使ったことないですが、スーパーオートバックスのシャシーダイナモでは計測してもらえますね。
私の場合、排気温度計とアクセルのフィーリングだけにたよっていましたが。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:02
こんばんは~
良いですよ!
現象(体感)に対して数値で裏付けが出来ます。
燃調をやる上で、基本データとジェット類を持っていない私の場合はかなり役立ちます。
最近の空燃比計は安価になって来ていますし、フルコンへの出力も持っているのでオススメですよ。
2010年3月23日 13:07
おおぉぉぉ!(・o・)
なんだか 科学的!?(笑

今は便利な道具があって、いい時代になりましたね~
プラグの焼け具合・・・だけでは もう・・・^^;
コメントへの返答
2010年3月23日 23:10
ははは~(笑)

今、円高のおかげで安く買えるみたいですよ~!
予備のセンサーも買っておこうかとも思いましたが・・・それだと、ショップにセッティング依頼するのとそう変らないお値段に・・・(汗)

プラグの焼け具合はおまじない程度に(笑)
2010年3月23日 23:20
お疲れ様です。
おいらは、セッティングは先輩任せなもんで・・・(;^^A
プラグの焼け具合とエンジンの吹け具合であわせてます。

空燃費計・・・、興味が出てきます(^^)b
コメントへの返答
2010年3月23日 23:50
お疲れ様です。

先輩さんの経験と技術を吸収して下さい!
うらやましい限りですよ~。
「体感」は磨けば凄く正確なセンサーになりますからね。
空燃比計に頼り切ってはいけないけど、使ってみたら便利な道具だと思いましたよ♪

プロフィール

溶接デフロック入ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもお世話になっております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/10 23:14:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
走行時間より修理時間の方が長いから いつまでも乗り慣れない(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ボディ慣らし済 隙間風ピープー
ホンダ その他 ホンダ その他
S110が使えない時の為に買いました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大人のおもちゃでした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation