• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kおじやんのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

このところ・・・

このところ・・・こん○○は!

このところ、気温、湿度がめまぐるしく変化して、我がFJの機嫌が毎日違うのが楽しいKです。

新しくしたエアクリですが、良く吸ってくれます。
やはり、口径差が随分と効いているようですね。
(旧エアクリはエアリストラクターが付いてる様な物でしょうか。それはそれで、下が使い易くて良いのですがね。)
あっ、そうそう、吸気音が良く聞こえてくる様になりましたね。

で、今日はメインを140に変更して、高速巡航してみました。
体感では、結構良いです。トップスピード出し切ってませんが、
キャブ化してから今までで一番の加速感、パワー感だった気がします。
まぁ今日は久々に気温が低く、条件が良かったのでしょうね。
ただ、高回転、高負荷時(4速で引っ張ってる時)の空燃比が11.5と濃い目です。
上で伸びが少し鈍った感があったのですが、これかな?
そこまでの空燃比は12.5~13.5位、体感も良いと思ってます。
それと、加速ポンプを効かせた時に、10.5~11.0くらいなので、もう少し増量しても良いかな。
上で伸びが鈍ったあたりで、13.0ぐらいにセットしたいなぁ。
このセッティングのまま、ファンネルに変更したら、空燃比がどのくらい変化するのだろうか???

本文と写真は全く関係ありません。

写真は、うちの近くの観音さんの桜です。
土曜にこの桜を見ながら、チビと団子を食べました。
この写真を撮影後、サイクリングをして、身体を芯から冷やして
・・・風邪引きました。





Posted at 2010/04/07 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | S110 | 日記
2010年04月02日 イイね!

交換

交換まいどです!

エアクリーナーを交換しました。
今度はひとまわり大きい物に変えました。

夜9時頃からの作業だったので、交換しかしてません。
エンジン掛けて、回してみたいですが、近所迷惑なので、試走は明日のお楽しみ♪


画像を整備手帳へ上げてあります。
興味ある方はそちらをご覧下さい。
Posted at 2010/04/02 22:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | S110 | 日記
2010年03月22日 イイね!

空燃比計

こんばんは。

キャブのセッティングがまだまだのKです。

とうとう、自分の感覚だけでは、いまいち信用ならんとの事で・・・
空燃比計を採用してしまいました。

これで、 濃い/薄い の方向は掴める様になるかと。
 
朝、通勤で街乗りした結果↓
アイドリンク 10.5~11.2 濃い様な気が。
1000~3000回転 12.5~14.5
但し、踏み方に拠っては メインへ繋がる手前で17.0ぐらい迄薄くなる事も。
(コレが中途半端加速時の息継ぎの原因かな・・・)
まぁ、低負荷時はリーンバーンでも良いかな。
その後メインへ繋がっている状態でパーシャルな踏み加減だと 12.5~14.0

夕方、会社で少しセッティング変更。

パイロットスクリューでアイドリング時を薄くすると、
全体に薄くなって、たまに表示が振り切れるのでアウト。

スロットルアジャストスクリューでアイドリングを少し上げてやると
薄い方向へ向かうので、アイドリングを1200迄上げる。
と同時に、少しだけパイロットスクリューでも調整。
ついでに同調もエンジンの揺れ具合を頼りに調整。
(フローメーターは車載してない~)
とりあえずこれでアイドリング 11.5~12.0

この状態で走行すると
低負荷時2500~3000では踏み加減によっては 14.0~17.0
(殆ど踏んでない時かな・・・)
加速ポンプを効かせて 11.0~11.5
街乗り全体的には 12.5~14.5(上記の薄くなる状況以外だと)

全開に出来るチャンスがあったので、ほぼ全開にすると
10.0
・・・上で一番濃い。
ターボ車じゃないんだからこれは濃過ぎでは?
走行会では全開の時間が多くなりますが、
よく走行後にストールするのは、これが原因かな~


と、素人でもこのくらい考えられて、調整も出来るくらいの情報を
空燃比計は与えてくれます。
勿論、この数値はログを取って、後から読んでる訳ではなく、
走行中にチラチラと見て読んでなので、正確ではありません。
センサー自体の精度もイロイロですし。
この情報と、体感出来る変化を読み取れれば
もっと良いセッティングが出来そうです。




Posted at 2010/03/23 00:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S110 | 日記
2010年03月21日 イイね!

センサー取り付け

センサー取り付けこんばんは。

昨日は思うように作業が進まず、やり残した事があったので今日の午前中にちゃちゃっと、センサーの取り付けと配線作業をしました。

作業中に凄い黄砂で少し離れた所が、はっきりと見えませんでした(汗)
センサー取り付け、配線作業が終わり、動作確認後、

「砂が舞ってるからエアクリーナー取り付けようかな~」と思っていたら・・・
雨。
大慌てで工具を片付けて終了。
エアクリーナー取り付けは後日に・・・。

黄砂と雨で車は凄い汚れ方です(滝汗)

そういえば、これの調子が悪い~
随分と使ったから買換え時期かな~
Posted at 2010/03/21 23:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | S110 | 日記
2010年03月20日 イイね!

ボケてましたが・・・

ボケてましたが・・・こんばんは~

お疲れのKです。

昨日は職場の若い子が転職するとの事で、送別会でした。
たっぷり、飲み食いして、気持ち悪くなったり、ニコニコしたりして・・・
どっと疲れて寝ました。

当然、今日の朝は予定していた時間を寝過ごし・・・
大慌てで、朝飯→準備→会社へGO!
会社へ行きましたが、仕事ではありません。
タコ足にナットを溶接したかったんです。

で、「な~んか、ボケてるな~飲み過ぎだな~」とか思いながら
だらだらとジャッキアップ→ウマ架ける→車の下に潜る→タコ足を見つめる
→ナットを溶接する場所を決める→ナットを置いてみようとする→
・・・・・ん?
・・・・無い?
・・・あっ!
・・忘れてきた~
なっともならんです(爆)
タコ足を外してなかったのが救いでした。

はい、家まで取に行く事に・・・

は~~~どっと疲れましたよ。

しかし、今日はとても良い溶接日和だったので、溶接だけはしてやる!
と、気合を入れ直して頑張りましたとさ。

とあるメーターを取付けたかったのですが、今日はボケてるし疲れてるしで
動作させるところまでは進みませんでした(汗)
まぁ、溶接済んだので、後は何時でも何処でも作業出来るので良しとしましょう。

Posted at 2010/03/20 20:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | S110 | 日記

プロフィール

溶接デフロック入ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもお世話になっております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/10 23:14:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
走行時間より修理時間の方が長いから いつまでも乗り慣れない(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ボディ慣らし済 隙間風ピープー
ホンダ その他 ホンダ その他
S110が使えない時の為に買いました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大人のおもちゃでした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation