• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kおじやんのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

御岳スノーランド(2016初走行)

御岳スノーランド(2016初走行)御岳スノーランドで雪道練習してきましたよ。

去年とは別のコースを2コース走って来ました。

やっぱり楽しい!!!
怖いけどね~
初のラリスタでした。
凄い。
エア高めにしてたから、もう少し落とすと、もっと凄いのか?
次回確認予定。

今回、ラリー屋さんに同乗させて貰ったり、
ラリスタの使い方を教えて貰ったりと
良い事だらけ。

しかも台数少なくて、走りたい放題!!!



楽し過ぎ!!!
Posted at 2016/01/03 00:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

初走行 オートパーク今庄

初走行 オートパーク今庄皆様まいど♪
眠いです。

朝3:15起床で、某病人を途中で拾いつつ、
オートパーク今庄へ出掛けてきました。
意外と近い・・・




行きはKキャブで2人旅
転がし用タイヤを積み込みレッツゴー!



おっとその前に・・・

御嶽スーパークライムでの異音の原因は、やはりエンジンマウントでした。
ザックリ切れてました(>_<)


スペシャルな修理を施されたので、人生2回目のダートラ場へ
かつ、今庄も初走行。
初のダートラ場は野沢。あそこは土まみれでフカフカな記憶。
今庄では、硬く、フラットなダート。
いろいろありますね~
ただ、土煙が飛んで来るのは同じでした(笑)


使用前



使用後




業務連絡 
①土の壁へキスは1回で済みました。
②ウインカーは無事です。
③全日本ドライバーのナビシートは凄かった。
④自走で帰れませんでした。



クラッチを踏むと、取付部の鋼板ごとグニャグニャと動いて
クラッチ切れなくなりまして・・・
わたくし・・・午前で終了となりました。
やっとコース覚えて、ライン考え出した所で終了。
何が何だかわからんだ(笑)




ガレクロさん、いろいろとお世話になりましたm(_ _)m
ガレクロさん⇒ガレージクロノスさん



Posted at 2015/05/30 23:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2015年05月28日 イイね!

御嶽スーパークライム

御嶽スーパークライム皆様お疲れ様です。
随分遅れての報告となりますが・・・
イベントを盛り上げる為にも報告を(笑)

K's FACTORY さん主催のヒルクライムイベント

御嶽スーパークライムVol.1に参加して来ました。
ヒルクライムのサイトはココ

数日前にフォトアルバムをあげましたので当日の画像はそちらを~

結果ですが、クラス2位!
と、一見凄そうですが・・・
私の参加したクラスは4台のみ。
ラッキーとアンラッキーが上手く調和して・・・
初めて画像のタテを頂きました(笑)

車両のスペックはと言うと、
GC8C RA 壊れそうなクロスミッション搭載
エンジン・吸気・排気系ノーマル
駆動系 前後共 機械式LSD
足回り バネ KYB製純正形状ダートラ用の硬い方
足回り ショック 金色の良い奴(サビサビだけど)
タイヤ えせクムホV700(パターンのみV700)
いろいろ外して(気持ち)軽量化

コースは初めて走るコース

ではなく・・・
正確には、初めて舗装状態で走るコース。
実は御岳スノーランドがここなのです。
スノーランドには今年3回、走りに行ったので、
積雪状態なら知っている訳です。

初めて乾いた舗装路で走りましたが・・・
コースが広い!
凍ってないから滑らない!
多少のアンダー出ても気にならないので、踏める。
はっきり言って、楽し過ぎ。
まぁ、スタートは2本とも失敗するわ、どこまで攻める事が出来るのかは
判らずで、攻めれてない、ラインめちゃくちゃだわで・・・
その辺りはダメダメですが、まだタイム詰められるって事で(笑)

今回、シフトタイミングライトの便利さを体感しました。

GW中に、怪しい配線を直してみたら、使える様になりました。
7000rpmで赤く点灯。なかなか良いです。お薦めです。

GW~開催日に向けてですが、板金、メンテ等行いました。
スノーシーズン中、ず~っと御岳スノーランドに放置され、こき使われた為
外装ベコベコ、サビサビ、ラジエター・エアコンコンデンサーは雪に押されて・・・


まあ~かわいそうな状態・・・





いろいろ外して、いろいろ叩いて、直してあげました!?


非常にヤバイ状態のミッションドレンボルトはフランジを削り、
少しでも長く、ネジが掛かる様にしつつ、回り止め用の穴を開けて縛りました。


デフオイルは、足回りがダートラ用の為、車高が高く、写真の様に
ジャッキアップ無しで作業が行えるのでとても楽ですよ。


で、今回のヒルクライムに向けていろいろ整備したわけですが・・・
2本目のスタート後から・・・
コンコンコンコンと異音が・・・

エンジンマウントがちぎれてしまいました。

→→→スペシャルな修理が施されたので、
この週末に、今庄でグラベルを堪能して来ます(笑)








そうそう、1月~5月にかけて、勤務地が一時的に遠くなったり
子供が骨折・手術・入院・お世話と・・・私は帰宅後はヘロヘロで・・・
一部の方には迷惑やらなんやら、申し訳ございませんでした。
Posted at 2015/05/28 23:37:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2015年01月31日 イイね!

御岳スノーランド フリー走行 2015/01/28

まいど。
皆さん元気ですか?
Kはそこそこ元気です。

はい!
また行って来ましたよ。


K's FACTORY さん主催の雪道走行会です。
http://ks-rally.com/index.php

場所は御岳スノーランドです。
http://ontakesnowland.com/

今回は一人ぼっちではなく、賑やかに過ごしました。
天気も良く景色がとっても綺麗でした。
綺麗な景色の写真は撮れなかったので皆さん木曽方面まで見に行って

復興に寄与して下さいm(_ _)m


今回はチーム参加(^O^)
怖がっていた人が写っていますね。
(帰り道運転ありがとう)
奥の車のオーナー様・・・変態でした。
はっきり言うと・・・変態キングでした。
尊敬に値する領域でした。
上手くて熱いけど、たまに出す「グサッ」の言い訳が可愛らしい(^O^)
Kの気の抜けた運転で酔わせてしまいゴメンなさいです。
(自分がいっぱい乗る為の策略でしたが、まんまと・・・)



集合場所の雪の量。
Kの地元では考えられない量ですよ。
チビKを連れて来たいな~





天気良いのが解りますか?
雪質も乾いていて最高でした。
最高の雪質なのに・・・
普通のスタッドレスタイヤでは左に曲げれないKです。
確かに1/10の時よりも確実に噛んでいたけど(^_^)
慣れたせいでスピードのってて曲げれない~
おバカさんでしたね(^_^;)
午後からはスパイクタイヤで絶好調o(^▽^)o




左コーナーですね・・・
ここがどこだか・・・
まだコース覚えていない・・・
適当過ぎるKです。
道と同様に・・・
走り出すと頭の中も真っ白か?
ただ、ストレートエンドなので気合が入るトコな気が・・・


下り
ここは踏むトコですが・・・
景色は見ていられないです。
よそ見してると突き刺さります。
ここは踏むと気持ちよく加速します。

頑張れ初期型GC8!





今回は地元の重機による除雪作業がありましたので
スタート地点をこまめに変えての走行でした。
そのおかげで待機場所として

Kの1号機でもコースを走れました!!!
最高だよ(^O^)

FRでも登れました~
超スローなドリフトで・・・苦笑

結構楽しいんですよミニキャブも!
ミニキャブにはラリスタを履かそうかな( ̄∀ ̄)


そうそう!
今回はエントリーが変態チームを含めて2組だけ。

はっきり言って「貸切」状態\(^o^)/
楽し過ぎて、後日は使えない社会人と化してました。
しか~し!
会社休んで参加した価値は十分にありました。
走り方、道具の事、おかしな人々の事
いろいろ教えて貰ったり、体験したり、
良い事づくしですよ。
スパイクGC8対ラリスタGC8 の助手席に乗せて貰ったら

感動でしたよ。
ラリスタGC8さん、ありがとうございましたm(_ _)m






次の出没予定日 2/14
今回の最高速度110㌔

今回の変形度 ✩✩✩
Posted at 2015/01/31 08:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2015年01月12日 イイね!

御岳スノーランド フリー走行 2015/01/10

まいど!

2015/01/10  雪練行って来ました。

K's FACTORY さん主催の雪道走行会です。
http://ks-rally.com/index.php

場所は御岳スノーランドです。
http://ontakesnowland.com/

道中は我が1号機ミニキャブ一人旅仕様、道の駅「木曽福島」にて車泊。
結構快適に寝れたのでいつも通りに目が覚めたので少し早いが再出発。
ホテル木曽温泉から御岳ロープウェイ迄の道は積雪有り。
しかし、ミニキャブ号は4WDなのでオールシーズンタイヤでもなんとか登ってくれました。
集合場所一番乗りでした(笑)

ミニキャブ君とインプレッサ君
今日も1日楽しませて下さいね・・・と心で祈っておきました。


コース入口は当然塞がれていますが・・・
う~ん・・・ノーコメント(笑)


おっ!インプ君にアンテナが生えてますよ。
どうやら1/10はKが使いますが、1/11、12とオフィシャルカーとして使うらしいです。

コース入口前の広場横には趣きのある温泉宿があります。


とかいろいろ散策していたら・・・
集まってきましたよ~


コースはこんな感じに雪の壁があります。
残念ながら当日の壁は硬い分類だったようですが・・・
Kは初走行だったのでピンときてませんでした。


さてさて、周りを見渡すと・・・
Kだけが普通のスタッドレスタイヤ
1台だけWRC並のスパイクタイヤ(最狂)
後の皆さんは全員ラリースタッドレスタイヤ
・・・
・・

凄い所に来ちゃったよ(笑)

当日の路面ですが、アイスの上に積雪と言う状況で、
気温が低く雪が乾いている状況の間はラリスタでも気持ちよさげにぶっ飛ばしていました。
しかし、皆さん走りまくると・・・
積雪は飛ばされて・・・
アイスでツルツル・・・笑うしかありません。
Kは普通のスタッドレスにてびびりながら安全運転でした。
ラリスタとの差は結構有るみたいですね。

しかし・・・(笑)

スパイク・・・ゲット!!!
これは随分と昔のタイヤなのですが・・・
アイスだらけの午後からの走行では強力でした!
Kでも普通に走れました。
スパイク最高!!!
もうやみつき(笑)

次回出現予定日 1/28






↑こうなっても↓

形は留めてますよ。
雪練の良いトコのひとつです。

https://www.youtube.com/watch?v=fkq97B8ZiOc&feature=youtu.be
Kも写っていますが・・・
遅いので恥ずかしいですが、初参加なので温かい目で見て下さい。
Posted at 2015/01/12 23:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

溶接デフロック入ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもお世話になっております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/10 23:14:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
走行時間より修理時間の方が長いから いつまでも乗り慣れない(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ボディ慣らし済 隙間風ピープー
ホンダ その他 ホンダ その他
S110が使えない時の為に買いました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大人のおもちゃでした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation